黒鷺が寄る
「黒い
近畿の大学に通っていた頃に聞いた話。
その日はサークルの新歓コンパで、何名かの新入生が参加していた。
井村は、新入生の一人だった。
私は他人の名前を覚えるのは苦手だが、彼の名前は憶えていた。新入生の中で唯一、東北出身であり、その年新設された学部の所属だったからだ。
私は、呑みの席では必ず、怪談奇談がないか、周りの人間に聞く。当然のように、新入生たちにも聞いたが、彼らは曖昧な返事をするばかりだった。
彼らがいったん別の卓に移動し、しばらく呑んでいると、いつの間にか井村が空いていた私の正面の席に座り、黒い鷺について問いかけてきた。
「先輩、さっき蛙の話をしていたじゃないですか。それで思い出したんです」
蛙の話とは、当時の私の数少ない持ちネタのひとつだ。幼稚園児のときに、自分の身長ほどの巨大な牛蛙を見たことがあるという、他愛もない話。
「黒い鷺? 見たことないな」
当時、私は鷺といえば白い個体しかいないと思っていたし、実際、白い鷺しか見たことがなかった。
これは後に知ったことだが、羽毛が黒い鷺は実際にいるらしい。ただし、脚や
彼は、嘴から足先まで黒一色の鷺を今までに三度、見たことがあるという。
一度目は、小学生の頃だった。
空が橙に染まる時刻、友人の家から帰る途中。ある住宅の瓦屋根の上に、黒い鷺が立っていた。
初めは、逆光だったからではないか、と考えたという。しかし、背中に当たる陽光の感覚で、すぐに違うと分かった。鷺は、橙の夕日を浴びてなお、黒黒としていた。影と見まごうほどの漆黒。羽毛は一本も逆立っておらず、濡れているかのように艶めいていた。
「綺麗だ、と思いました。そもそも、鷺自体初めて見ましたから」
実際、鷺の主な生息地は中部以西であり、東北地方にはめったに存在しないという。
鷺は、微動だにせず、ただ屋根の上に立つばかりだった。
二度目は、中学生の頃だった。
家族と共に千葉のテーマパークに行った。
アトラクションに並んでいる最中、ふと隣の建物に目を向けると、屋根の上に、伸び上がるシルエットが見えた。
そのテーマパークでは、動物はすべてファンシーにデフォルメされていたので、ひどく場違いに思えたという。
すぐにそれが、黒い鷺であると分かった。
「そのときは、一度目のことは思い出せませんでした。ただただ、珍しいものがいるなと。その頃には、黒い鷺はめったに見かけないことは知っていましたので」
前回見たときよりも、距離が近かったようで、そのときは、鷺の瞳には黒目しかないと分かったという。
どこに視線を向けているか、分からなかった。
鷺は、微動だにせず、ただ屋根の上に立つばかりだった。
三度目は、数か月前。
この大学の二次試験を受けるために、試験の前日に大学の最寄り駅まで、新幹線と在来線を乗り継いで来た。
宿泊するホテルに着くと、せり出した入り口の屋根の上に、黒い鷺が立っていた。
「そこで、三度目だということを思い出しました。それから、ひょっとしたら、同じ鳥ではないかということも」
過去二度よりもさらに距離は近く、羽の重なりや、脚の鱗による黒の濃淡を見ることができた。
「不吉な感じはしなかったですね。むしろ、応援されているような気がしました」
鷺は、微動だにせず、ただ屋根の上に立つばかりだった。
新歓コンパから数日後の深夜、井村からメールが届いた。当時はまだ流行りのソーシャルサービスがサービス開始しておらず、彼とはメールアドレスを交換していた。
「ベランダに黒い鷺がいます」
一文だけのメール。写真が一枚、添付されていた。
夜、明りのない部屋から、フラッシュをたかずに撮ったのであろう。外は暗く、かろうじてベランダの手すりらしきものが見える。
以来、井村とは連絡が取れなくなった。
彼が入った学部には知り合いがおらず、その学部は他とは離れた場所に校舎が建っているため、行ってみるのも面倒だ。
そもそも、彼の消息を追って、何か分かるとは思えなかった。
後日、その写真をパソコンに取り込み、明るさを補正してみたが、そこには空のベランダが写っているのみであった。
現在まで、私は黒い鷺を見ていない。
了
幼稚園児の頃に、自分の身長と同じくらいの大きさの牛蛙を見た記憶がありますが、この話は創作です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます