このエピソードを読む
2021年2月24日 06:23
ピペタがラヴィの好意を「部下と上司の関係を出ていない」って積極的に思い込もうとするのは、自己洗脳もあるのかなと思いつつ読んでます。裏家業なのに、万一のときに巻き添えになる人間増やしてどうするの?と。(自作でもそういうキャラクター出してるので)しかし、ここにきてアリカムの選民思想。これはあれか。……一家揃って仕置とか。ホラ、ちょうど人数3人だし……
作者からの返信
山川海のすけ様、コメントありがとうございます。 漫画やラノベによくある鈍感系主人公にはしたくなかったので、「思い込もうとしている」と解釈していただけたのは嬉しいです。おっしゃる通り、裏の人間だから、というのを意識して書いていました。 アリカムの選民思想も、時代劇の「町人を見下す武士が出てくる」のイメージでした。アリカム個人のキャラ元としてはそれだけではないのですが、やはり時代劇の影響が強かったのだろう、と思います。特に、勧善懲悪系の時代劇よりも、必殺みたいな「悪人が悪人をやっつける」系の時代劇で、そういうのが多い気が……。そういう時代劇では、町人を見下す武士は、当然のように視聴者のヘイト対象なので、末路は決まっているわけですが。
ピペタがラヴィの好意を「部下と上司の関係を出ていない」って積極的に思い込もうとするのは、自己洗脳もあるのかなと思いつつ読んでます。
裏家業なのに、万一のときに巻き添えになる人間増やしてどうするの?と。(自作でもそういうキャラクター出してるので)
しかし、ここにきてアリカムの選民思想。
これはあれか。
……一家揃って仕置とか。
ホラ、ちょうど人数3人だし……
作者からの返信
山川海のすけ様、コメントありがとうございます。
漫画やラノベによくある鈍感系主人公にはしたくなかったので、「思い込もうとしている」と解釈していただけたのは嬉しいです。おっしゃる通り、裏の人間だから、というのを意識して書いていました。
アリカムの選民思想も、時代劇の「町人を見下す武士が出てくる」のイメージでした。アリカム個人のキャラ元としてはそれだけではないのですが、やはり時代劇の影響が強かったのだろう、と思います。特に、勧善懲悪系の時代劇よりも、必殺みたいな「悪人が悪人をやっつける」系の時代劇で、そういうのが多い気が……。そういう時代劇では、町人を見下す武士は、当然のように視聴者のヘイト対象なので、末路は決まっているわけですが。