六 見た目通り不味いのかもしれない。意外とおいしいのかもしれない。

 親に選択するよう指示された進学校に、私はどうにか合格できた。落ちるよりは嬉しいけれど、これからの生活も地獄なのだと思うと憂鬱だ。


 高校では絶対に部活動に所属しなければならなかった。物作りが好きだし、私は美術部を選んだ。相変わらず他人との間には見えない壁があるけれど、高校生になったためか、進学校故か、積極的に仲間外れを作ろうとする人はいなくて、美術部内での居心地は悪くはなかった。雑談する相手もできた。けれど、特別誰かと親しくなるということはやっぱりなかった。


 ある日、私は美術教師に美術準備室に呼び出された。


「特別トラブルがあるわけじゃないから、言おうかどうか迷ったのだけど、困ってはいそうだったから……」


 先生が言うには、私は先天的に普通の人に比べて脳の癖が独特らしい。

 どうして私が障害者の定義に当てはまらなければならないのか。屈辱ではあったけれど、生きづらかった理由がわかって、すっきりしたような気もした。


 後日、病院に行くと、先生が言った通りの障害の名前が診断された。

 人より得意なこともあれば、極端に不得意なこともある。私は自分の能力に折り合いをつけて生きていかなければならない。


 美術の先生や主治医は、私がどんな風に振る舞えばいいのか、具体的に、丁寧に教えてくれる。世界が開けたような気がした。

 今まで、無自覚に色々な人に迷惑をかけてしまった。これからも故意ではなく他人を不快にさせることもあるだろう。少しずつでも、私は私を変えていきたい。


 私は庭に訪れた。

 男の子は、私より先に来て自分の果実を眺めていた。


「君は、私のこと、気持ち悪くないの?」

「友達でしょ。そんなこと思わないよ」


 そこらの女の子よりも肌理の細かい肌。どんな土よりも綺麗な茶色の瞳。

 私も自分の果実を見ることにした。小学生の頃と比べると、だいぶ大きくなった。相変わらず色は悪いけれど、どんな味がするんだろう。見た目通り不味いのかもしれない。意外とおいしいのかもしれない。


 ふと左方を見てみると、土人形と、紙粘土で作られた水色のミカンが木に引っかかっていた。

 彼がいつも私にとって都合の良いことを言ってくれていたのは、彼は私が作ったお人形だったから。誰かに言ってほしかったことを、彼に喋らせていただけ。


 彼は、これからも私に甘い言葉を囁くだろう。

 私は、これからもこの庭に通うだろう。


 けれど、きっと以前ほど頻繁じゃない。

 現実に、私を助けてくれる人が現れたから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る