第4章 得点の考え方

野球の得点は、言わずもがな「走者又は打者自身が本塁に生還する」事だが、言うなれば「スリーアウトになる前に本塁に生還」すれば良いとも言いかえられる。

ノーアウトで一塁に走者を出しても一つ一つ塁に進めたところで、本塁を踏んでも一点にはならない。(先に本塁以外をアウトにした場合)

しかし、ノーアウト二塁の形になると、上記と同様に考えた場合、一点入る計算になる。なので、ノーアウト二塁にすると、得点出来る確率が上がる。なので、「二塁に走者を進める」という事が重要になって来る。

ワンアウト取られても犠牲バントをして走者を二塁に進める作戦を取るケースがあるのはこのためと言える。通常、一塁に走者がいて、ヒットが出ても得点出来ないが、二塁に走者がいる場合、得点できるケースが多い。

プロ野球を観ていると、ホームランでしか得点出来ない様な考え方をしているチームもあるが、それはホームランが欲しい場面は確かにあるものの、基本的に「走者を一つでも前の塁に進める」事が基本だと考える。

走者がアウトカウントを増やさず進塁できるパターンは多い。ヒットは勿論、四死球、パスボール、ワイルドピッチ、捕球、送球エラー、内野安打等がある。しかも場合によっては、振り逃げ(内容は三振)でも進塁できる。

なので、選手は(攻撃側でも守備側でも)あらゆるケースを考えてプレーしないといけない。守備、走塁は特にこの事が言える。走者は常に「次の塁を狙う」意識を高く持つ必要がある。相手の隙きをついて進塁する事もできるのである。

守備は逆で「走者の進塁を阻む」事に注力する事が大事になる。が、いくら満塁でも本塁を踏まさなければ良いので、神経質になりすぎず、一つづつアウトを取る事のほうを優先させた方が良い。

ホームラン以外は何かしらをしないと得点は確定しないが、逆に意図しないところで得点できる事もある。

先にも言ったが、「諦めない」事が得点、勝利を呼び込む。先のプレーは誰も予想できない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る