第二章 野球の試合での流れとは(1)
スポーツであれ、何であれ、物事には「流れ」があり、つかみ損なうと試合には勝てない。
野球に関する格言みたいなものが結構存在する。
これから流れに関するものを2つ挙げる。
1:ピンチの後にチャンスあり
この格言は、TVでプロ野球や高校野球等の試合を観ていても結構当てはまり、わかりやすい。なので、そういう観点で試合を観ているとよく出る場面である。緊迫した試合に出やすい。
例えば、お互い同点で、相手の攻撃をなんとか切り抜けた後の攻撃。相手は「もう少しで得点出来たのに」と殆どのプレーヤーは思っている。特に投手は緊迫した試合で得点すれば、気持ち的にかなり楽になる。期待しただけに、何気に無意識でも落ち込む。そうなると、ピンチだったチームの攻撃時、相手投手は若干今までより気力が落ちている。その為、今までより多少打ちやすくなるからであろう。そういう時、連鎖反応のようにエラー、四球が出たりすると、チャンスが拡がり、得点に繋がることが多い。
ここで重要なのは、「どちらのパターンにも当てはまり、その為に備えないといけない」
と言うことである。ピンチを切り抜けた側、チャンスを潰した側になるケースが必ずある。
前者はこの格言を思い出して攻撃する事、後者はエラー、四球を出さない事を心掛けないと行けない。
野球と言うものは意外とメンタル面が重要である。
もう一つ挙げると、
「チャンスを潰した事、エラーした事などのマイナス面を引きずらない」
と言うことである。その気持ちはプレーに出る為、気持ちを素早く切り替えるようにする事を心掛けるのも重要である。
野球はミスを返上出来る機会が多いので、その点は面白みでもあり、深みにハマるきっかけにもなる。
気持ちの切り替えは難しく、全ては消し込む事は無理だと思っていい。だが、出来るだけの努力は必須である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます