06.相浦 【二日目 十四時三十三分】
それは、五時間目が終了した休み時間に起きた。
教室中央の席に、線の細い《猫背の男》がいた。髪が長く、眼鏡をかけている。時々ブツブツと何かを呟いていた。その彼が音も無く立ち上がる。
前の席には、一心不乱にノートに向かい続けている《坊主頭の男》がいた。目付きが鋭く、体格が良い。格闘技でもやっていそうな男だ。
《猫背の男》がそっと近づき、前の男の肩に手を置く。俺は無言でその行為を見ていた。まさか、と思ったときには遅かった。《坊主頭の男》が振り向く。
「消えろ」
直後、《坊主頭の男》が弾けた。
存在が。言葉だけによって。風船が破裂したような音だけを残し。
「や、やっぱりそうだった……間違ってなかった。やった、消した、やった!」
《猫背の男》が茫然となりながらも、次第に喜びの声を上げ始める。笑っていた。何かを成し遂げたような顔だった。
椅子が床を擦る音がして、周りの生徒が一斉に席を離れる。
「ひ、ひと殺し! ひと殺し!」
そう糾弾するのは《不良》と思われる女の子だ。横顔しか見えないが顔を引き攣らせ、小さい体を震わせていた。
たった今、人を消した男が彼女へと顔を向ける。
「だ、黙れよ。出来損ないの《不良》が!」
ひっと、喉の奥から悲鳴のようなものを《不良》と呼ばれた女の子が漏らす。《猫背の男》の目は興奮に怪しく輝き、口元は薄ら笑いに失敗したように歪んでいた。
「お、お前はもう、《優等生》に消されないからって……調子に乗りやがって! 安全地帯から俺たちを眺めて、ふざけんなよ」
その言葉はたどたどしかったが、向けられている悪意は確かに感じ取れた。
俺を含め、クラスメイトはそのやり取りを黙って見ていた。窓際の席の方には、その様子を面白がるように眺めている女もいる。
本当ならその全てに対して、俺は何かを言いたかった。しかし、《主人公》という配役が慎重にさせた。臆病だった。
クラスで目立つのは良くない。《殺人者》に目を付けられたら、俺は終わる。それだけじゃない。ゲームを早期に終わらせる手段もなくなってしまう。
普通にやって三十日。三十日だ。そんなに続いたら、きっと皆、狂ってしまう。緊張と恐怖に苛まれ、向けるべき悪意の方向を間違える。
クラスメイトに悪意を向けるべきじゃない。俺たちが憎むべき相手は、ゲームマスターの筈だ。
「は、はは。でも、俺はお前と並んだ。もう《殺人者》には消されない。生き残る、生き残ってやる。ざまぁ見ろ、俺を、俺をお前らが見下すのが悪いんだからな!」
《猫背の男》の乾いた笑いが教室に響く。それを打ち消すように、俺の隣にいる《眼鏡の男》が口を開いた。
「《殺人者》に消されなくても、《霊感体質》には消されるぞ。忘れてはいないよな、《生き物係》?」
その声は錐のように《生き物係》と呼ばれた男に突き刺さる。男は目を剥き、言葉を失くしていた。
ふと、エミの指が俺の腕に触れているのを感じる。休み時間毎に彼女とは話すようになったが、まだ《主人公》の秘密は共有出来ていない。
彼女が本当は《幼馴染》ではなかった場合、俺が消えるからだ。
目を向けると、エミは視線を《眼鏡の男》に置いたままだった。机を擦る音が聞こえる。滑らかな彼女の指が文字を綴る。
ガリ勉 消された
消えた男は《ガリ勉》で、それを《生き物係》が消したと。そういうことなのか?
「は? な、なに、なに言ってくれちゃってんの? 俺が《生き物係》だって?」
疑惑の中心にいる男が、努めて余裕ぶった態度を作る。
「小心者ほど、よく目が動く。漫画やアニメに詳しそうなのに、そんなことは現実では無いと思っていたか? 泳ぐんだよ人間は。狼狽するとな。特にお前みたいなタイプは顕著だ」
《眼鏡の男》に追求されると、「ひ、ひひ」と、可笑しくて仕方がないと笑おうとして、それが成せなかったような声が《生き物係》と呼ばれた男から上がる。
「だ、だったら、だったら何だって言うんだ!? 俺は逃げ切る。逃げ切るぞ。《霊感体質》が誰だって、構うもんか。とにかく俺は、《殺人者》からは消されないんだ。は、はは、そうだ。俺はもう、今日はサボる。誰か近づきやがったら、刺すぞ。鉛筆、あるんだからな。痛いぞ、は、ははは!」
《生き物係》であることを認めた男は後退しながら述べると、机に体をぶつけた。何かが転がり落ちる音がする。半笑いした後、男は慌てて床の上の鉛筆を手にした。
それを掲げて口の端を上げると、退路を確認し、逃げるように急いで教室から出ていった。廊下からは、高笑いが聞こえていた。
しかし、彼の高笑いは一日しかもたなかった。
次の日、彼の机の上には《花》が置かれていた。
教室内の《花》は、昨日に比べて七つも増えていた。
一日で……七つ。
登校は早過ぎては行けない。《主人公》という配役には恐らく、行動の制約が殆どない。俺を《主人公》と見抜くことは困難だろう。
その反面、《主人公》は誰からも消される配役だった。
相手が誤認していた場合でも、消える。だから目立つ行動は避け、見知らぬクラスメイトと二人きりになる状況も、出来るだけ避けなければならない。
人間は信じたいものを信じてしまう生き物だからだ。
徐々に登校し始めたクラスメイトたちが、教室の異変に気付く。俺は顔を思い浮かべながら、新たに《花》が置かれた机に視線を置いていく。
白昼堂々と消された《ガリ勉》に、笑って去っていった《生き物係》、ピンク色の本を堂々と読んでいた《エロマスター》。
初日に口を割ってしまった《放送委員》と、朝礼が終わるなり苦しんでいた《ひきこもり》。途中で明らかになった《保健委員》。
あと分からないのが、一人。
教室は騒然とし始めた。
「おい、おい、誰だよ。消えてるぞ。あのひょろ眼鏡、《殺人者》からは消されないって……じゃあ、《霊感体質》が消したのかよ!? マジで生徒同士で食い合ってんのか。ふざけんなよ!?」
そう騒いでいるのは、今まで大人しくしていた、アクセサリーをジャラジャラと着けた《乱暴そうな男》だった。
エミが立ち尽くしている俺を見つけると、近寄ってくる。
「おはよう、あっくん」
「あ、あぁ。おはよう、エミ……。また、クラスメイトが消えた」
「そう、みたいだね」
心苦しそうに、エミが俯く。
彼女の向こう側には、もう話しているところを殆ど見ない、憔悴してしまったような《学級委員》と、それに寄り添う《不良》の女の子の姿があった。
「この教室では、やはり、自分の配役を明かすことは危険なんだ」
俺のその言葉に、エミは口元を引き絞った。
《殺人者》は無差別に人を消せる。その恐怖から逃れようと、《生き物係》は《ガリ勉》を消した。それで、《殺人者》からは消されなくなった。
だが《霊感体質》には消される。現に今、消されている。正体を隠していれば、それは防げた。少なくとも、直ぐに消えることは無かっただろう。
それで《生き物係》は安全になれただろうか。万全だろうか。まだ足りない。自分の配役を隠すだけでは万全ではない。
更なる安心を得るためには、誰かと結託する必要がある。結託して《霊感体質》を消すのだ。そこで完全に《生き物係》は怯えて暮らす必要がなくなる。
無敵に、なれる。
自分のことだけを考えた場合、クラスメイトゲームの最適解は無敵になることかもしれない。俺は《限定ホームルーム》の使い方を、一面的にしか捉えていなかった。
それは単に、仲間を作るための閉じられた空間ではない。誰がどの配役か、そうやって、配役を見極めるためにあったのかもしれない。
仲間を作ろうとする者。冷徹に配役を見極めようとする者。その上で結託出来ないかと、策謀を巡らせる者。様々な思惑が渦巻く場所が《限定ホームルーム》の姿。
クラスメイトゲームを終わらせる前に立ちはだかる、人間の本能や欲望、それに付随するルールが、俺を嘲笑っているように感じた。
教室の窓際では、何かちょっとした騒ぎが起きていた。一目見て単なるいざこざだと分かった俺は、自分の席に黙って腰掛けた。
三日目にして総勢九人が消えた。
今日一日は、静かに、重く時間が過ぎて行くようだった。
休み時間にエミを誘い、二人きりになれる場所で自分の考えを伝えた。それは例えば無敵状態のことであったり、《限定ホームルーム》の使い方であったりした。
目の前の彼女のことを、何処まで信頼して良いのか。それは分からない。彼女が俺をどの配役だと思っているのか。それも分からない。
仮にエミが《殺人者》だったとしてみよう。彼女はいつか俺を消すのだろうか。
異性といつも一緒にいることから、実は《リア充》なのか。幼馴染を演じている《演技オタク》の可能性はないか。《親友》? 《霊感体質》? 何かの委員か係?
人の心は覗けない。見えない。
元の世界でもそうだった。何処の世界に行ってもそうなのだろう。
心に関しては盲目な俺たちだ。眼鏡でも掛けてみるか? 天体望遠鏡を持ち出してみる? 顕微鏡で覗こうか。
隣り合わせの悪意と善意でひしめき合って、見えないものを見ようとして、間違って、裏切られて、傷ついて、他人を呪ったり恨んだりする。
「エミは……」
口を開いて何かを問おうとすると、彼女はその澄んだ双眸に俺を映した。
その純真さに、怯む。怖くなる。
「どうしたの、あっくん?」
「いや、何でもない」
教室に二人で戻り、授業を受ける。
気になる配役は幾つかあった。例えば《高嶺の花》だ。
女性限定の配役かどうかは分からないが、彼女を消せる《エロマスター》はいなくなった。攻撃姿勢に出て《学級委員》を消せば、無敵になることが出来る。
あるいは《エロマスター》を誰かに消させたのは、《高嶺の花》の策略でもあったのだろうか。
依頼殺人。どうやって? 《限定ホームルーム》と呼ばれる閉鎖された空間がある。他にも、学校の敷地内には二人きりになれる場所が幾らでもあった。
授業中に《学級委員》を視界に入れる。彼女は震えていた。《優等生》を皆の前で消してから、彼女はずっとオカしかった。
本当に消えるとは思わなかったのか。もしくは、消しても自分なら大丈夫だと思ったのか。
誰にとってもこの”自分”というのは、特別な存在だ。他の人間が出来ないことでも、想像の中でなら大丈夫だと過信してしまう。そんな訳……ないのにな。
《不良》の子を見る。小柄で大人しそうな彼女は鉛筆を逆手に持ち、思考を停止させたような表情で、教科書をグリグリと黒で塗り潰していた。
過度なストレスに晒されているように見える。そんな彼女も、《傍観者》への攻撃に成功すれば無敵になれる。
もっとも……《高嶺の花》も《傍観者》も生きていればの話だが。
翌日は、前日のように大量に人が消えることはなく、一つの《花》が新たに生まれていただけだった。
よかった、一つか。そんな風に慣れてしまった自分に愕然とした。
無限に広くも狭くも見える教室を、眺める。
俺は……このままでいいのだろうか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます