第67話 領主 ズィルバ

『赤』だ。


『赤』が視界に広がっている。


 なぜそうなったのか、自分でもよく分からない。


 ただ、『赤』くて、『熱』くて、燃える『炎』のような……『苛烈』が、体の奥底から沸いてきて、どうしようもなくなっている。


 微かに、『白』がいるような気もするが、『赤』に消えてしまっている。


(アツイ……あつい……熱い……アツイ……)


 かきむしりたい。


 体ではない。


 自分以外を。


 大きな爪で、つまり、今この手で握っている『剣』で。


 なんでもいいからと、ヒナヒコは『剣』で毟ろうとした。


『苛烈』をどうにかするために。


 

 そのとき、『熱』を感じた。


 頭の上にある『熱』。


 それは、決して『熱く』はなく、むしろ『暖かい』モノで、ヒナヒコの『苛烈』が和らいでいく。


「落ち着け、ヒナヒコ」


『暖かい』モノの声は、とても『穏やか』で『優しい』声をしていた。


「『それ』は、お前が使いたい力か?」


(ちがう)


 声が上手く出せないが、その声の疑問をヒナヒコは否定する。


(でも使わないと……俺が『苛烈』にならないと……)


「『力』を抜け。あとは俺がやる」


 その声は、とても力強く、優しい声だった。

 ヒナヒコの体から『熱』が、『苛烈』が抜けていく。

 抜いてもいいのだと、安心出来る声だった。


「……ズィルバ、さん」


 視界から『赤』が消え、ヒナヒコはようやく声の主を視認した。

 着物のような服を着たズィルバが、にやりと笑っている。


「妙な胸騒ぎがしていたから、連絡を受けて急いでやってきたが……遅くなったな」


 ズィルバはヒナヒコの頭を軽く撫でる。


「……ホーメルさんが、ネットさんも、皆が」


「……ああ。まぁ、心配するな。俺が来たんだ。お前さんはゆっくりそこで寝ていろ」


 ズィルバはヒナヒコから手を離すと、コウジの方に向き直る。


「お前は、あの港町の領主様か。何しに来たんだ? ただの町の雑魚領主がよぉ」


 キチキチと、コウジが笑う。


「……どこかであったのか? お前のような『虫けら』に見覚えがないのだが……踏んでしまったとか?」


「『蟲王』様に対してなんだその口の聞き方は!! たかが領主が、生意気な!!」


 コウジが吠える。


「……まぁ、いい。お前がここにいるということは、あの美人騎士もいるんだろ? お前を殺して、あの騎士も手に入れてやる」


「んーよくわからんが、とりあえずお前が手……脚?どっちでもいいが、持っているそいつらを渡してくれないか?いくら『蜂』でも、そろそろ治療しないとヤバそうだ」


 ズィルバは、コウジが抱えているネット達を指さす。


「お前、状況が分かっていないだろ? この騎士も、美人騎士も、綺麗な女は俺のモノだ。お前はただ惨めに死ね。いけ、『炎熊』! アイツを殺せ!」


 コウジは、さきほど呼び出した大きなクマムシのような蟲に、ズィルバを殺すように命令する。


 しかし、『炎熊』と名付けられた虫は、動く気配がない。


「やめとけやめとけ、いくら蟲でも『死骸』は動かねーぞ?」


 ズィルバがそう言うと同時に、『炎熊』の体が、サイコロのようにバラバラに崩れていく。


「……は? なんで、おい。どうなっているんだ? おい『炎熊』!!」


「見たまんま、切っただけだ」


 着崩した着物の背中に、ズィルバは長い太刀を背負っている。


「切った、だと? ふざけるな、そんなわけ……」


「お前は、自分の心配をしたほうがいい」


 コウジは、急に体が軽くなった気がした。


「腕……脚か。すでに切っている」


「え?」


 ネットたちを捕らえていたコウジの腕が、ズルリと滑るように地面に落ちていく。


「なぁあああ!?」


「うるせーよ、『虫けら』」


「ぶっ!?」


 困惑しているコウジの顔面を、ズィルバは蹴飛ばす。

 コウジは、その大きくなっていた体を何度も回転させながら、飛んでいった。


「……ビーナ! 今のうちにこいつらを治療しろ。『蜜』も使え!」


「言われなくても、してますよ」


 いつの間にか声が聞こえ、ヒナヒコはそちらに視線を移す。

 喉を刺され、倒れているホーメルに、ビーナが何やら、どろりとした液体をかけている。

 ネットたちの元にも、ズィルバの直属の騎士、彼女たちも『蜂』なのだろう、女性騎士たちが液体をかけながら、ネットたちを担いでいく。


「失礼します、ヒナヒコ様」


 ビーナが、ヒナヒコの元に駆け寄り、どろりとした液体、『蜜』をかけていく。

 負傷していた腕に『蜜』をかけられると、じわじわと温かくなってきた。


「あの、俺はいいんで、ホーメルさんたちを……」


『蜜』をかけられたまま放置されているホーメルの方を見やり、ヒナヒコは言う。


「ご心配なく。私たち『蜂』は頑丈なので、あれくらいでは死にませんよ」


「あれくらい……って、首を刺されてましたけど」


「大丈夫です」


 ヒナヒコを安心させるように、ビーナは微笑みながらポンポンと頭をなでる。


 ズィルバといい、人の頭を撫でるのが趣味なのか。

 それとも、頭を撫でたくなるような顔を、今、ヒナヒコがしているのか。


「あれぇ……あの時の美人騎士もいる。今度はちゃんと捕まえないと、俺自身の……『蟲王』の手でなぁ!」


 コウジの声が聞こえ、そちらを見ると、おぞましいモノがそこにいた。

 ズィルバに切り落とされた手から、さらに無数の脚が生えている。


 目も増え、皮膚は禍々しいまでに光り、尖っていた。

 文字通り、百足のようなコウジの様相は、もはやただの化け物であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る