第63話 飛来してきた者

 ヒナヒコたちは、『ウイーナ』の町を一望できる丘に戻ってきていた。


 誰の表情も、一様に暗く沈んでいる。


「『ウイーナ』の民3764名。生存者は……なしだ」


 なんとか、絞り出すように口にしたホーメルもまた、その表情は険しいものだった。


 ホーメルは、町を覆う大量の黒い虫をみる。


 大半はヒナヒコが殺しているが、それでも、まだ生きている虫は何匹といた。


「……これだけの量の『暴走(カタストロフィ)』何か兆候のような報告はあったか、ネット」


「いいえ。まったく。『ウイーナ』周辺には強力な魔物の死骸が放置されていたので、『暴走(カタストロフィ)』が発生しやすい条件はありましたが、ちゃんと間引いていました。それに、あれだけの数です。さすがに、見落としがあっても気づけていたと思います」


「だよな……じゃあ、考えられるのは『ダンジョン』からの暴走だが……」


「あの方が『ダンジョン』の暴走を見逃すとは思えません。仮に『暴走(カタストロフィ)』が発生した場合は、すぐに情報を共有するはずです」


「つまり、あと考えられるのは……人為的な何か」


「人為的とは……魔物を『暴走(カタストロフィ)』させる術など聞いたことがありません」


「聞いたことがないことをしでかす奴なら、私たちの周りにもいるだろ?」


 そういって、ホーメルは座り込んでいるヒナヒコに目を向ける。


「……僕がやったと言いたいんですか?」


 ヒナヒコは顔を上げる。


 同時に、風が吹いた。


 一迅の、強風。


 それだけで倒れそうになる風を受けて、しかしホーメルは怯むことなく言葉をつなぐ。


「いいや。そんな事は思っていない。そんな、泣きそうな顔をしている奴があの町を襲ったなんて考えていない」


 泣きそう、と言われヒナヒコは反射的に顔を隠す。


「じゃあ、どういう……」


「ズィルバ様が先日、元ヒナヒコの仲間と思われる連中と会っていたが、知っているよな?」


「……ああ、食事の時に軽く話が出ましたね」


「その中で、『暴走(カタストロフィ)』を引き起こせる奴はいなかったか?」


 ホーメルの問いに、ヒナヒコはしばし考える。


「僕達の『力』に、『暴走』なんて『力』はなかったと思います」


「『暴走』じゃなくても、『魔物』を増やすような力はどうだ」


「そうですね……たとえば、『繁殖』とか、『増加』とか」


 ホーメルとネットの再度の問いに、ヒナヒコは下げていた顔を上げる。


「そんなヤバそうな『力』があったら、兄さんが注意していたと思います。でも、そんな『力』……」


 カグチから受けていた注意を思い返していると、一つひっかかりを覚えた。


 ヒナヒコは、じっと『ウイーナ』をみる。


 黒いモノに覆われた町。


 蠢いていたのは、黒い『虫』


「……そういえば」


 つながった、一つの情報を口にしようとしたときだ。


「隊長! 何かがこちらに向かって飛んできています」


 周囲を警戒していたホーメルの部下の一人が、慌てて空のほうを指さす。


 そちらに目を向けると、鮮やかな色の大きな昆虫が一匹、飛んできていた。


 大きさは、馬車くらいはあるかもしれない。


 昆虫は、羽音とたてながら、ヒナヒコたちがいる丘に降りてくる。


「『目』で見ていたけど、やっぱり綺麗な女騎士ばっかりだ。いいよなぁ、イケメン君は。やりたい放題で」


 昆虫の上では、一人の少年がヒナヒコをにらみつけていた。


 少年の名前は、耕地 孝治(こうち こうじ)。


 ヒナヒコが聖地から追い出した少年であり、そして、ヒナヒコがカグチから聞いていた『警戒すべき力』を持っている。


 コウジの力は、『蟲王の力』


「まぁ、今から越えてやるよ。僕はやられたらやり返すんだ。特にイケメンには。そう決めている。これから、やっと、僕の『逆襲』の始まりだ」


 コウジの周囲の空間から、ワラワラと黒い虫たちが沸いて、出てきた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る