応援コメント

第49話 ズィルバの家」への応援コメント


  • 編集済

    更新に感謝


    ホーメルはラブトゥヘイトポジに収まるのか…。
    カグチと比べて圧倒的な脆さ…ヒナヒコの弟感がよく出てる。
    どうしてお兄ちゃん子なのか分かりやすいな。

    言葉は伝わらないが、態度や仕草はわかりやーすく出てるよう。
    身体も心も正直者。

    ヒナヒコでなくとも会話は難しくて、そんなつもりや意図はなかったのに間違って伝わったり、逆に言いたいことを伝えられなかったりとても難しい。
    今の世みたいにアニメやラノベが無数にあると知識や想像力が豊かになり先の展開も色々と予想が立ってくるし、個人がいろんなアイデアで脚色するからなおさら伝わりにくい。
    作者の言葉を読者がどう解釈するか完全に当てられる能力とかあったら悪魔の実でも食べちゃうかも。
    特に同じ言葉でも同じ内容でも、自分で自分に言い聞かせると他人から喋られるのとでは全く違う感想になる。

    これを文で可能なラノベ作家はだからこそ凄い人。
    変化やトレンドに強く、外部から新しい刺激が作品にすぐに転嫁できる作家はもっと凄い。


    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    万能な主人公が流行りではありますけどね、ヒナヒコはそういった主人公とちょっと違いますね。