第2話 フィロの書

「異世界サバイバル……ってことは、やっぱりここは異世界?」


 それにしてはタイトルは日本語で書かれているし、よくわからない。あと、『フィロ』ってなんだろう?

 サブタイトルからして内容はハウトゥー本かな? 正直、ハウトゥー本を一冊や二冊読んだところでどうにかなるような状況じゃなさそうだけど。というか、そもそもハウトゥー本そのものが問題を一気に打破するものじゃないってイメージ。あんまり読んだことないけども。


 いや、読まず嫌いダメ絶対! もしかしたら、とても役に立つかも知れない。というか現状、すがるものがないんだから読むしかない。本当は食料や水の確保を優先した方がいいのかもしれないけど、どうすればいいのか見当もつかないし。俺は標準的現代っ子だから、しょうがないよね。でも、この『フィロの書』がサブタイトル通りの内容なら、きっとヒントくらいにはなるんじゃないかな。


 期待を込めて、最初のページを開く。

 このページは前書きみたいなものかな?

 見出しはちょっと太めの字で『フィロ様のありがたいお言葉』と書かれている。


 『フィロ』って名前だったのか。えっと、どなたでしょう? 作者かな?

 自分の言葉を『ありがたい』って言うのはちょっと痛い人な気がする。あ、でも、作者の尊敬する人物のことかもしれない。それなら、こういう書き方でも違和感ないな。きっと素晴らしい人物なんだね。よし、そういうことなら心して読もう!




 ”はろはろ~、フィロだよ~☆

 異世界転移おめでとー!


 でも、本番はここからじゃん?

 ひ弱な恭ちゃんはすぐ死んじゃうかも~。

 や~ん、悲しい~!

 

 しょうがないから、この本をプレゼントするね☆

 きゃ~、フィロちゃん優しい~!”




 ……どうしよう。最初の数行で突っ込みどころ満載なんだけど。

 えっと、やっぱりフィロ様って作者自身のことみたい。うーん、痛い人の方だったかぁ。でも、人っていうか神様とか世界の管理者とかそんな存在なのかもね。内容から察するに異世界転移に関わってるみたいだし。『恭ちゃん』ってのは俺のニックネームかな。恭介だから。


 俺の名前を知ってるってことは、やっぱりこの世界に俺を呼んだのはフィロちゃん――じゃないや、フィロ様なんだろうな。たぶん、すごい存在なんだと思う。長いものには巻かれといた方が楽だよねっていうのが信条の自分としてはきちんと敬称をつけて呼ぼうと思うんだけど、この緩い感じの文章を見るとなぁ。まあ、文体で人を判断するのはよくないよね。反省!


 あと、この世界は危険なところっぽいね。すぐ死んじゃうってくらいだから、たぶん凶暴なモンスターとかがいるのかな。自分じゃひ弱ってほどじゃないとは思ってるんだけど、現代日本の平均的なサラリーマンくらいじゃどうにもならない脅威が存在してるとみて間違いなさそう。


 このままじゃ詰んでるからって、フィロちゃ――様が用意してくれたのがこの『フィロの書』ってことかな。文章はちょっとアレだけど、ちゃんと転移のフォローとかしてくれるあたり、悪い存在ではなさそう。きっと、この本があればチート的な能力が使えるんだろうね!


 ちょっとテンション上がってきた! 続きを読んでみよう!




 ”この本はフィロちゃんが作った特別製で~す!

  なんと、不思議なスキルが使えるようになるだよ~!

  最初は四つしかないけど

  条件を満たせば増えるから頑張ってみてね~”




 おお、やっぱり! どんなスキルか知らないけど、四つもくれるなんて太っ腹だね!

 文章はちょっとアレだけど、フィロ様、ちゃんとやってくれてるみたい。これは崇めといた方がいいかもね。ありがたや、ありがたや~。

 これでよしっと。さて、どんなスキルがもらえたのかな? 早速、読み進めていこう。


 ん、次のページは目次みたい。

 大きな括りだと『スキル』、『実績』、『図鑑』っていう構成みたい。

 じゃあ、『スキル』のページを見てみよう。次のページでいいのかな?

 やっぱり、そうみたいだ。『スキルリスト』という見出しがついていて、その下に4つのスキル名が示されてる。

 

 ・開書【オープン】

 ・閉書【クローズ】

 ・託宣【オラクル】

 ・解析【アナライズ】


 う~ん、見た感じ戦闘用のスキルはなさそう……。果たして、このスキルだけで森を抜けて人里に行くことはできるのかな。まあ、心配するのはスキルの詳細を見てからにしよう。もしかしたら、戦闘に使えるスキルがあるかもしれないからね。


 さて、スキルの詳細はどうやって見ればいいのかな? 

 割と分厚い本だから、該当ページを地道に探すとなると相当手間なんだけど。スマホみたいにタッチするとリンク先に跳んだりは――――――おお、跳んだ!

 すごいよ、流石だよ! フィロ様、良い仕事してる!

 やっぱりUIは大事だからね。便利さになれた現代人でもこれなら安心。フィロ様はユーザフレンドリーな神様ですね!


 さて、スキル説明は……っと。




開書【オープン】

□発動条件□

『フィロの書』が消えている状態で『フィロの書』を呼び出したいと念じながら『オープン』と唱える。

□ 効果 □

『フィロの書』が詠唱者の手元に出現する。



閉書【クローズ】

□発動条件□

『フィロの書』が出現している状態で『フィロの書』を消したいと念じながら『クローズ』と唱える。

□ 効果 □

『フィロの書』が消える。



託宣【オラクル】

□発動条件□

『フィロの書』が出現している状態で『オラクル』と唱える。

□ 効果 □

『フィロ様のありがたいお言葉』が更新される。



解析【アナライズ】

□発動条件□

対象を視認し、解析したいと念じながら『アナライズ』と唱える。

□ 効果 □

解析対象の情報を取得できる。また、登録可能な情報があれば『フィロの書』の図鑑に登録される。




 なるほど……。四つのスキルをもらったとはいえ、実質的に使えそうなのは『アナライズ』くらいなのか。条件を満たせば増えるって話だけど、非常に心許ない。できれば早く増やしたいところだけど。


 でも、まずは今使えるスキルについて確認する方が先かな!

 ふふふ、これで俺も能力持ち!

 早速、使ってみよう!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る