甲虫シリーズ その1
甲虫の話をしようかと思います。最初に断っておきますが、「その2」がいつになるかは私にもわかりません
数年前の秋の事。公園横の道を歩いていたら、明らかに「甲虫」のイモムシが歩道に!
あおむけになっていますが生きてはいるようで、もこもこ動いていました。
なんでこんなところに?と全く理由が分からぬまま拾い上げます。
ずんぐりした白っぽい体、鋭い顎。正直甲虫のイモムシは全く見分けがつかず、「もしかしてカブトムシかも、クワガタかも……」とドキドキしながら持ち帰り育ててみることにしました。
しかし、手で持っているととんでもない強さでガブーーと噛んでくるのです。痛い痛い。
噛まれるたびにつまんで引きはがし手の上に乗せるのですが、何をどうやってもあおむけになりたがります。ちょっとぽやぽや毛が生えています。
なんであおむけになるんだろうと見ていると……
脚はあるのに使いません。あおむけでそのまま背中で直進しだします。
ほとんど左右に触れたり、あからさまなウェーブ運動はせず、かなり滑らかに進みます。蛇もびっくりの歩行の仕方。なんて器用!
そもそも地上に居ることはない虫なので、あまりの珍しさに何度も歩かせていました。ごめん。
土を敷いた容器に移すと、仰向けのままさらに反り返り、頭から潜っていきました。
すっかりカブクワと思い込んだ私は、昆虫用の土を買ってきてそちらに移しました。
2カ月ほどは幼虫のまま容器の中で暮らしていたようで、球状の糞らしきものが地表に数個みえました。へえー、本当に土食べるんだなぁ。
幼虫は土を固めて作った蛹室を器用につくり、その中で数か月じっと眠っておりました。(羽化後に土を取り出した時発見。内装がお見事な土団子でした)
どんな姿になって出てくるのかなー。わくわく。
・・・翌年6月ごろ。
イモムシは立派な角もなければ顎もない、長方形の顔のメタリックなカーキ色ボディーの「カナブン」になりましたとさ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます