第2話 百万本桜 その五



 見渡すかぎり桜の森。

 桜だけが咲き誇る森のなか、細々と続く小径。

 それは夢のように美しい景色だが、どこか、さみしい。


 瑛斗に言われたとおり歩いていくと、やがて二又にわかれる道に出た。小さな木の看板みたいなものがあって、何やら書いてあるのだが、文字が薄れていて読めない。


 道は左右にわかれている。まったくの逆方向にだ。ここを歩いていって、どちらを選んでも元の場所に帰るなんて、通常ならありえない。


 しかし、結果的にはそうなった。

 じゃあ、二又のどちらでもなく、道を逆戻りしてはどうかと龍郎は考えたのだが、それもムダだったと瑛斗から聞いてきている。


 つまり、道のある三方向のどこに向かっていっても、さっきの地蔵堂に戻るということだ。


(山道に地蔵が置かれていることじたいは変なことじゃないから、疑問に思わなかったけど、でも、待てよ。あんなところになんで地蔵堂があるんだ? だって、ここは悪魔が魔法で作った世界なんだよな? そこに存在するものには、なんらかの意味があるんじゃないか?)


 地蔵っていうのは子どもの味方だ。地獄の閻魔さまが、子どもを守るために姿を変えているのだと聞いたことがある。


(ここって、たくさんの子どもが親に捨てられて死んだ場所だ。飢えて死んだだけじゃないだろうな。なかには熊や猪みたいな獣に襲われて殺されたり、さまよううちに崖から落ちたり……みんな、苦しんだんだろうな)


 想像すると涙がこみあげてくる。

 当時としてはしかたないことだったのだろうが、あんまりにも残酷だ。

 親は子どもが死ぬ瞬間を見なくてすんで気が楽だっただろうが、危険な山中に一人で捨ておかれた子どもは、どんなに不安で心細く、恐怖にふるえながら死んでいったことだろう。


 ベソベソしすぎたのだろうか?

 泣き声が聞こえる。

 自分の泣き声かと思って、龍郎はあせった。が、泣き声は少し離れたところから届いてくる。


(子どもだ。子どもが泣いてる)


 龍郎は夢中でその泣き声をたどった。

 子どもの泣き声を聞くと、近ごろは青蘭が泣いているような気がして落ちつかない。青蘭のなかにいる子どもの青蘭には、まだ会ったことがない。が、つねに涙を流しているのではないかと思うと。


 道なりに歩いているかどうかも、よくわからない。

 しばらく進んでいくと、目の前に洞穴があった。入口のあたりで子どもが泣いていた。五さいくらいだろうか?

 青蘭が火事にあったころの年齢だ。


「青蘭」

 呼びかけると、子どもは泣きやんだ。

 顔をあげて、龍郎を見る。

 青蘭ではない。その年齢だから普通に可愛いものの、青蘭のような特別な美貌ではなかった。

 着ているものは、青色のセーターと半ズボンだ。長い靴下をはいている。靴下も靴も泥だらけで、顔や手足には、ひっかき数がたくさんついていた。長時間、森のなかを迷っていたのだろう。


「ぼく、名前は?」

「良太」

「良太くんか。迷子になったのかい?」

「うん。桜がいっぱいで、おうちに帰れないよ」

「そうか。お兄ちゃんがいっしょに、おうちを探してあげるよ。行こう」

「うん!」

「ほら、手をつなごう?」


 右手をさしだすが、良太は恥ずかしそうにモジモジしている。そのくせ、龍郎があきらめて手をひっこめると、反対側から近づいてきて、左手をにぎった。子どもというのは、よくわからない。


 さっきの二又——正確に言えば三叉路さんさろまで戻ってくると、さっきは読めないと思った文字が見えた。それぞれに、三分め、八分め、腹いっぱいと書かれている。


(なんだ、これ? 腹ぐあいか?)


 龍郎が看板を凝視していると、良太は「こっち」と言って、迷わず腹いっぱいの道を指さす。青蘭たちのいる崖の上の地蔵堂の方角ではない。

 龍郎は迷ったが、行ってみることにした。どっちみち、道がどこに通じているのか、ほんとに地蔵堂にしか行けないのか、調べてみる必要があった。


 良太と手をつないだまま歩いていくと、あっけなく家を見つけた。


(あれ? ここ……)


 昨夜に泊まった寺のあった場所ではないだろうか?

 車道のガードレールが遠くに見えている。周囲は桜だらけだが、そこから見える山の形が朝方に見たときと似ている。


「あっ! ぼくのおうちだ!」

 良太が喜んで龍郎をひっぱっていく。

 龍郎は不思議に思いながらもついていった。


「ただいま! お父ちゃん!」

 こぢんまりした家だ。家の前にささやかな畑がある。その畑をよぎり、良太は縁側から家のなかへあがった。

 手をつながれているので、龍郎もあわてて靴をぬぎ、良太に続いた。


「すいません。縁側から失礼します。どなたかご在宅じゃありませんか? 息子さんが迷子になっていたので、つれてきました」


 縁側と部屋を仕切る障子をあけて声をかけると、奥から男が現れた。

 その顔——住職だ。

 年齢は昨夜見たときより、はるかに若いが面影がある。


 すると、住職は龍郎をにらんで叫んだ。

「なんで、つれてきた! この馬鹿者が!」

「えっ? なんでですか? あなたの息子さんでしょ?」

「こいつが、おれの息子なもんか。女房が浮気して作った子だ。この年まで隠してやがって……だから、だから、おれは……桜を植えたんだ。こいつが帰ってこれんように。桜に惑わされて、二度と帰ってこれんようにだ!」


 ようすがおかしい。

 昨夜に聞いていた話と内容が違う。

 昨夜は良作という男が、死んだ子どもの供養のために植樹したと聞いたが?


「あなたが良作さんですね? 百万本桜を植えた?」

「そうとも」

「お子さんの供養のために植えたんじゃないんですか?」


 良作は皮肉に笑う。

「おれの子じゃない子がどうなろうと知ったこっちゃない。のたれ死ねばいいんだ! 山のなかに捨てて、やっと死んでくれたと思ったのに、頭に角を生やしたこいつが、夜な夜な帰ってくるようになってなぁ。家のなかに入れろぉ、入れろぉと言いやがるから、こいつが迷ってこれんように桜を植えた。魔除けだよ。魔除けさね」


 龍郎は悲しくなった。

 きっと住職ももう狂っているのだろう。自分の愛する息子が自分の子ではないとわかったときに、きっと彼の心のなかで何かが壊れてしまったのだ。

 増殖する桜は、彼の心の狂気が作りだす幻影なのかもしれない。


「でも、良太くんが悪いわけじゃない。何も殺さなくたって……」


 つぶやくと、龍郎の手をにぎっていた小さな手が、すっと離れた。


「良太くん?」


 良太の目が赤く光っている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る