第2話 マリア・ヴァレンタイン【1】
【1】マリア・ヴァレンタイン
マリアからの提案と条件は、何とも言えない話しであった。
ここにいてもいいが、いるなら勇者であるアイツのフリをしばらくして欲しい。という提案と条件。
むしろ、ここにいて、アイツのフリをしてくれないか?と、聞こえるのは気の所為だろうか。
行く宛のない快斗からしてみれば、確かに素晴らしい条件なのだろう。しかし、勇者という単語に、ツッコまずにはいられなかった。
「あ、あの…勇者ってまさか、あの勇者ですか?」
RPGゲームでの定番中のキャラ。
世界を救う為に立ち上がった勇敢な者。
それが、勇者という者である。
「うん?勇者とは勇者だよ」
と、返事を返すマリア。
料理人とは料理人だよ。みたいな感じで言われても…と、快斗は心の中で呟いた。
「つまり、魔王を討伐する…的な?」
勇者とは本来そういう役割(宿命)を持っている。外国ではそういったのが流行っているのだろうか?と、快斗は思った。
というのも実際、色々なものが流行っている現代。
例えば、サバゲーと呼ばれるスポーツは、おもちゃの銃で対戦するスポーツであり、日本でも根強い人気を誇っているスポーツの一つである。
他にも、忍者スクールというちょっと変わったものもあり、手裏剣の投げ方を教わり、実際に投げてみたり、竹の中心をくり抜き、水の中に沈んで、その竹を使って呼吸する体験だったりと、昔からしてみれば、考えられないものが流行っている時代なのである。
その為快斗は、ここは外国でマリアは外国人であり、マリアがアイツ、アイツと連呼する人物も外国人で、勇者の何かしらが、海外では流行っているのだろうと考えたのであった。
魔王を討伐的なって何だよ 笑。と、内心思ったが、流石に笑えない。何故なら、マリアの正体が、誘拐犯の可能性が残っているからである。
勇者って笑笑。などと馬鹿にして、殺される何て馬鹿な話しがあってたまるか!とは思うものの、何かあってからでは遅い。それに、マリアの言い分には、否定できない部分が確かにあるのだ。
行く宛もなく、連絡手段もない異国の地。
さて、他の人ならどうするだろうか。
自分なら。と、快斗は考える。
ここはとりあえず、話しに乗るべきではないだろうか?相手も人間だ。四六時中、一緒という事もないだろう。
隙をみて、何とか連絡をとるか、または、警察に助けを求めるべきではないだろうか。
ーーーーとなると、何だ?ポリスか?
日本なら警察。アメリカならポリス。さて、ヨーロッパとかなら、何と呼ぶのか。
ーーーーこんな事になるなら、ちゃんと授業を受けるべきだったか。
などと、考える快斗。
そんな快斗に対しマリアは、不思議な返事を返してきた。
「ふむ。どうやらその辺の事も忘れてしまっているようだな。どれ、話しは食べ終わってからにしようか」と、提案してきたのであった。
快斗に異論はない。
あれこれ悩むより、よっぽど早い話しだろう。
おかわりしたい気持ちをグッとこらえ、マリアに続くように食事を完食するのであった。
ーーーーーーーーーーーーーー
ご飯を食べ終わり、食後のコーヒーを飲む二人。
ふー。と、一息つき、マリアが口を開いた。
「さて、快斗。私の考えを聞いてもらってもいいだろうか?」
「…はい」
カタ。コト。と、お互いがマグカップをテーブルに置いた。
見つめ合う二人。
「君は、記憶の一部を失っていると思われる」
「……!?き、記憶、ですか?」
そんな馬鹿な!!と、思うものの、きっぱりと否定できない快斗。先ほどの頭痛。それが、一番の理由であった。
「そう。記憶だ。なあ快斗。私の名に、本当に聞き覚えはないか?噂でも何でもいい」
「……と、言われましても」
超がつくほどの美人であるマリア。
もしも同じ大学に通っていたならば、ミス〇〇に選ばれること間違いなしの美貌。
いや、選ばれなかったとしても、一週間もあれば、嫌でも耳にしてしまうことになるだろう。
男子のネットワークとは、女子とは違い、一週間もあれば耳に届くのだ。ちなみに、女子のネットワークは3日とかからない。実に恐ろしいネットワークなのである。
快斗はマリアの事を知らないという話しである。
「…やはりそうか」
「そんなに有名な方…何ですか?」
そこまで真剣な表情で何度も聞かれると、自分の考えが間違っているのかと思いたくなってしまう。もしかしたら芸能人か何かなのか?と、考える快斗であったが、先ほどの短剣での脅しといい、それはないだろうと結論付けた。
となると、残すは指名手配犯…ということになる。
快斗の質問に少しの間が出来てしまったのは、これ以上踏み込んでいいのかと、躊躇したからであった。
「それが答えだよ」
「は、はい?」
「その返事が、君が私を知らないという答えだということさ」
「は、はぁ…」
快斗の質問には答えず、マリアは記憶を失っていると思う理由を説明しだした。
「君は、両親や妹たちの名前は言えたね」
「は、はい。まあ、長い付き合いですから」
人の名前を忘れる事はあっても、家族の名前だけは忘れないだろう。
「それは、おかしいとは思わないか?」
「え?おかしいですか?家族ですよ?」
「ふむ。順を追って説明していこうか」
「お、お願いします」
ペコリと頭を下げる快斗。
カタ。と、マグカップを手に取り、口に運ぶマリア。一口、二口と、コーヒーを口に含んだ後、カタ。と、マグカップをテーブルに置いた。
「君は言ったね?気づいたら知らない場所に立っていて、知らない人達に囲まれ、いきなり試合をさせられたと」
その通りである為、はい。と、返事を返す快斗。
「それが、今から二日前の話しだ」
「そ、そう…ですね」
「二日前の前日。つまり、三日前の事を私が尋ねたら、君は頭痛に悩まされてしまった」
「は、はい。思い出そうとしたら、突然、頭が痛くなってしまって…」
ここまでは、間違いがない。
訂正する事もなく、快斗は口を開く。
「では、両親の名前や妹たちの名前は、なぜ言えたのだろうか?」
「へ?」
「うん?だってそうだろう?三日前からの記憶がないのであれば、両親や妹たちの名前が言えるのはおかしいではないか」
「おか…しい…ですか?」
「ああ。おかしい。なぜ覚えているのか?君は言ったね?長い付き合いだから。と」
「はい」
「つまり、子供の頃の記憶や、妹たちとの思い出などを、君は覚えているということなのだろ?」
そう言われ、昔の事を思い出す快斗。
頭痛もなく、色々な思い出が蘇る。
「そして、肝心な部分だけを君は失ってしまっているのだよ」
「肝心な部分?」
「そうだ。あの日、なぜ君はあそこに居た?カイトから頼まれたからではないのか?」
「それは……うっ!?」
思い出そうとすると、頭痛が酷くなる。
目も開けていられないほどの痛み。
「…い…いと。快斗!!」
「はっ!?」
バッと顔を上げる快斗。
走ってきたのか?と思いたくなるほどの汗をかいていた。
「すまない。無理に思い出させようとした訳ではないんだ」
スッと手渡されたタオルを手に取り、お礼を告げる快斗。
「長くなってしまったね。つまり、アイツが帰ってこれば、君の記憶も戻るんじゃないかと、私は思うんだよ」
「記憶…」
「そうだ。本来であれば、アイツがあそこにいるはずだったんだ。しかし、アイツではなく君が居た。アイツは逃げ出すようなヤツではない。そんな風に育てたつもりもないしな」
「つまり俺は、その人に会っていると、言いたいんですね?」
「そうだ。この私が見間違えるほどなのだから、他の人が見間違えてしまっても仕方がないだろう。君はアイツから頼まれ、あそこに立っていた可能性が高い。だから、アイツが帰って来て、真実を知れば、きっと記憶は蘇るハズさ」
マリアの仮説を聞き、快斗は考える。
三日前の記憶が、確かに無くなってしまっている。いや、四日前はどうだ?五日前は?いつからの記憶が無くなっているのだろうか?
ズキズキと頭を締め付ける痛み。
ーーーーダメだ。分からない。
痛みに耐えきれず、快斗は考えるのをやめた。
となると、マリアの言い分を否定する事は出来ないだろう。
訳も分からないまま、あの場所で、色々な人達に囲まれていたあの状況。あそこから記憶がスタートした。ならば、アイツと呼ばれる人が何らかの関わりを持っていて、解決手段もその人が握っている可能性は充分ある。
帰る方法はない。
しかし、マリアには悪いが、帰る場所は解っている。
だが、記憶を失ったまま、帰っていいものなのだろうか。
覚えていない記憶の中に、大事な何かがあったらどうする?
例えばだ。
ここは海外なのは間違いがない。
海外に行くには当然、パスポートにお金が必要である。
それは、誰が出す?両親だ。
つまり、家族旅行に来ていて、記憶を失っての遭難。そうだった場合、どうだ?
そこまで考えようやく、全てのピースが揃った気がした。
ーーーーとなれば、マリアの言い分に間違いはない。
記憶を蘇らせる。もしくは、両親が捜索願いを出していて、現在探されているかもしれない。
下手に動くのはダメだ。
情報を仕入れ、自分は記憶を蘇らせつつ、待てばいい。
長い思考の中で快斗はマリアの提案に、乗る事に決めるのであった。
ーーーーしかし、問題はここからだ。
ここに残らせてもらうには、一つの条件がある。
勇者のフリをしてほしい。
ーーーー勇者のフリって何だよ。
それこそが、大きな問題であった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます