ア・ランフェンの事情 13
「彼女に何をしたんですか」
「カレル王子、今の貴方に何を言ってもわからないでしょう。けれど、どうか信じてください。あの偽者は貴方やランの心を操り、この国を乗っ取ろうとしているのです」
フミノの周囲に結界を張ったハセガワキラリが、カレルに訴えかける。
あくまでもフミノを悪とし、己の正当性を主張し続ける。
「私は神に選ばれた聖女だもの」
「神と申されましたか」
「ええ、カレル様も知っているでしょう? 私は神と契約を果たした聖女だと。あたしは託されたんです。世界の命運を。あたしがこの世界を救うわ。そこの偽者を排除してね!」
「世界の命運、だと?」
黙って動向を見守っていたヘンドリックが、初めて口を挟む。
ハセガワキラリは力強く、それに答えた。
「そうよ、この世界はあたしが守り、あたしがより良く導いてみせる」
「いらん世話だな。この国の秩序を守るのは我々だ。余所者は黙ってろ」
ハセガワキラリと対峙するにあたり、カレルを筆頭に決めたことがある。
それは「もう聖女には頼らない」ということだ。
この国の道筋を決めるのは、我々である。
「神様は居ないんじゃなかったの?」
フミノが問いかけた。
「何言ってるのよ。神様は居らっしゃるに決まっているじゃない。あたしは神に会ってお話をしたんだもの」
「そうだね、目には見えないけど、神様って居るよね。神様が見てるから悪いこと出来ないって昔から言うしね」
「神はきっと今もご覧になっているわ、貴女の振る舞いを」
「己の所業を無視し、よくもそのような戯言を」
ランフェンがつい口を挟むと、黙って聞き逃してくれと、フミノが魔石越しに制してくる。守護騎士達の前で失態を演じさせ、聖女という仮面を外させるというのだ。
だが彼らは昔から、あの状態の聖女を信望している。待ったところで今更意味はないだろう。
「神よ! ハセガワキラリの名において命じます。この世界を滅ぼそうとしている者に、聖なる裁きを!」
聖女が天井を仰いで叫んだが、何の変化ももたらさない為、不審げな顔となり、こちらを睨みつける。そんな彼女に、フミノが言う。
「ハセガワキラリが命じる。この世界の言葉でお願いします」
「だから! ハセガワキラリはあたしなの! あんたは偽者役でしょーが。ちゃんと役割演じてくれないとあたしが困るんだけど!」
すると聖女の口から発する言葉が変化した。
フミノの言葉が呪文として発動し、聖女の言葉は全て、郷里の言語ではなくなったのだろう。
だが本人は気づいていないのか、フミノとの会話を続けている。
「私は役者じゃないし」
「それっぽくやってくれたら、後はあたしがなんとかするから、大丈夫だってば」
「いやいや、悪役なんてとてもとても。どんなことをすればいいか、さっぱりですよ」
「物語に出てくるの真似っこすれば大丈夫だって。この世界自体、あたしの世界なの。ちょっとぐらいの失敗なら許してあげるから」
「あのね、この世界はこの国の人のもんだよ。私達は所詮、違う世界から来た異邦人だよ」
この世界の事は、この世界に住む者に決定権がある。
フミノが言っていることに異論はないが、彼女の言う「異邦人」という言葉は、ランフェンの胸を鋭く刺した。急激に距離が生まれたようで、反論したくなる。
「夢がないっていうか、やっぱおばさんは駄目だね。もう最悪」
「それは我々の台詞だ、聖女」
「え?」
カレルが発言し、ハセガワキラリは不思議そうに声をあげた。にっこりと微笑んだカレルは、笑顔を保ったままで聖女に告げる。
「役割とはどういうことか。貴女が自ら偽者を用意し、己を正当化しようとしたということで、相違ないか」
「それは偽キラリが言った嘘です」
「偽者ではなく、たった今、貴女自身の口からおっしゃったことではありませんか」
「は?」
「俺も聞いたな」
「はっきりと聖女の口から」
「なんで? だってニホンゴで……」
そこでようやく気付いたのだろう。ハセガワキラリがフミノを見る。
「違うの! みんな、あの偽者のキラリに操られてるの! 全部あの人が悪いの!」
「聖女、貴女は――」
「カレル王子、お願い。あたしを信じて」
「何をもって証明されるおつもりですか?」
「もう! なんでよ! あんた達があたしに助けてくれって言ったんじゃないの! この世界にはあたしが必要だっていうから色々考えたのに、全部めちゃくちゃじゃん!」
「確かに我々の願いによって貴女は召喚され、助力を
「この世界はあたしが創ったのよ、あたしが居なくなったら、全部消えちゃうんだから!」
「世界を創ったなどと、神のような事をおっしゃる」
「そうだよ、この世界にとって、あたしが神様みたいなもんじゃん」
「何を迷い事を」
ハセガワキラリの言うことはまるで理解不能だ。背後に居る守護騎士もまた不可解な顔をしているところを見ると、この状態は想定外らしい。
唯一動いたのは、他国の騎士二人だ。彼らは「貴女自身が神の声を聞く巫女である」と伝え、神をこの場へ降ろすようにと懇願している。
彼らは神殿騎士なのだろうか。
ランフェンは今更ながら、あの二人について考えた。
他国の情報について詳しく知っているわけではないが、神殿にて神の声を聞く巫女姫と、それを支える騎士の存在については、聞いたことがある。
彼らに言われ、ハセガワキラリは頷き、表情を正す。胸の前で手を組み、祝詞をあげた。
「ハセガワキラリが命じます。神よ、ここに降臨せよ」
その言葉が発せられた後、部屋の空気が変わった。
肌が泡立ち、威圧される感覚に支配され、誰もが動けない。
『ハセガワキラリ』
声が聞こえた。男とも女ともつかない声が耳朶を震わせ、身体が痺れる。
これが「神」なのか――。
この国で一番「神」に近いであろうカレルが、震えながら天を仰いだ。
神を降ろしたハセガワキラリは、「偽者に制裁を」と願うが、神はそれに応えなかった。偽者とは誰のことなのかと問い、フミノもまた「ハセガワキラリ」であると告げたのだ。
聖女は混乱し、大きく声を張り上げている。
「もう最悪最悪最悪!! こんな世界もういらない! あたし帰る! もっといい世界探すから! ティアドールにはもう来ない。あたしを慕ってくれる人はたくさん居るし、どこに行っても歓迎してくれるんだから平気だし!」
そうして最後に、見えない神に向かい叫んだのだ。
「消えろ!」
『願いし通り、ハセガワキラリを永遠に世界より排する』
神は告げた。
そうして消えたのは、消えろと発した聖女の方だった。
ハセガワキラリの姿が薄れ、己自身でもそれが認識できるのか、
そんな聖女を取り囲み、守護騎士が声をかけているが、本人は聞こえているのかいないのか、会話になっていないようである。
ハセガワキラリを排すると神が告げ、聖女の姿が消えようとしている。
神の言う「ハセガワキラリ」とは、果たして聖女のことだけだろうか。
フミノもまた「ハセガワキラリ」であり、だからこそ同じ
それはつまり――
ランフェンは総毛立ち、背後を振り返った。
フミノを取り巻く結界はなお健在で、一層強固な壁となっている。拳を叩きつけるも衝撃は分散されてしまい、一点に力を加えることは出来ない。ならばと魔力を込めて殴りつけても、同じことだった。
「フミノ!」
ランフェンは声を張り上げ、その名を呼んだ。
「君はフミノだ。ハセガワキラリではない」
「そうですね。でもハセガワキラリでもある以上、やっぱり私も排斥されるべきなんですよ」
フミノは苦笑する。
全てはカレルやヘンドリックと決めたことなのだと、そう言って。
そんな事実は知らない。
ランフェンはただ、聖女を役目から廃し、自分達で道を作っていくということしか、聞いていなかった。
その結果、フミノもまた消え去るなど、知っていたらきっと反対していた。他の策を講じろと進言したに違いない。
つまりだからこそ、彼らは自分に詳細を明かさなかったのだろう。
神の力に抗うなど、出来るわけもない。この現象は自分程度の力では、覆すことはもう不可能なのだ。
「フミノ……」
「……うん」
目の前に立つフミノがよろめいた。
咄嗟に手を伸ばすが、結界に阻まれ、彼女には届かない。守ると誓った彼女の傍に立つことは、もう出来ない。
彼女は元の世界へ戻ることを願っていた。
だが、こんな別れ方は想定していなかった。
あまりにも突然すぎて、頭が付いていかない。
湧き上がってくるのは、猛烈は後悔だ。
何もかもが遅すぎた。
どうして今この時になって気づくのだろう。
この想いはずっと胸に渦巻いていたというのに。
フミノが思い出したように、手に持った魔石を見せた。
「そうだ、魔石を――」
「構わない。それは君のものだ」
「でも……」
「君にしか届かない物だ、他の誰の手にあっても、意味がない」
結界は今やフミノの身体を包むように収束しはじめている。
差し出された手に直接触れることは出来ないが、それでもランフェンは、フミノの手を自分の手で包んだ。
「持っていてくれ」
「……大事にします」
フミノがそう囁き、微笑んだ。
彼女に対する様々な感情が胸を締め上げ、息が詰まる。
視界が歪むのは彼女が消えるせいなのか、それとも己の身体が現実を受け入れたくないからなのか。
フミノが苦しげに瞳を閉じた瞬間、彼女の身体がより小さくなる。
知覚できない魔力の波動が彼女に向かい、一点に収束をはじめた。
「フミノ!」
彼女はもう答えない。
聞こえているかいないかもわからない。
ランフェンは魔石を握りしめ、叫んだ。
「待っててくれ!」
その言葉と共に、フミノは消えた。
*
ハセガワキラリが消失した後、守護騎士はその任を解かれ、各々は別の仕事へ配属された。
聖女の歪んだ思考の影響を受けていないとも限らない為、簡単に城外へ出すというわけにはいかないからだ。
聖女が伴って現れた二人の騎士に関しては、祖国へ連絡を入れ、話し合いの結果、不可侵の約束をして帰国することとなった。崇拝していた姫が消えたことで目標を見失ったのか、特に抵抗もせず戻っていった。
目標を見失ったといえば、守護騎士の最年少であるマルカ・テリカはその筆頭だ。生気を失くし、ヘンドリックに言われるがまま屍のように動いているだけである。
詳細を知らない侍女達が、彼をたいそう心配しているのだと、ランフェンはメルエッタから聞かされ、なんとも言えない気持ちとなった。
あの少年は、ある意味被害者だろう。守護騎士として選ばれた時は、まだようやく騎士の資格を得たばかりの子供だったのだ。聖女の持つ気に触れ、心酔し、ずっとそこに囚われている。
彼の起こした行動を許すわけではないが、それでも立ち直り、何か別の目標を定めて欲しいと、少しばかりは思っている。
心酔していたといえば、スル・ルメールであろう。
彼は名のある賢者でもある為、魔法管理局預かりとなっている。王都から離れるよりは、彼の知識を生かした方がいいという判断だった。局長であるヴ・テオルド自らが監視しているというので、問題行動は起こさないだろう。
クム・ヴァディスは文官職に就き、テオ・カルメンは王宮ではなく、町の警備をする自警団を選んだという。その方が気楽でいい――とは、彼らしい言い分だ。
聖女に一番近く、最も公正であったジグ・スタンは、近衛騎士として戻ってきた。通常ならば有りえない措置だが、この先「聖女の守護騎士」というものは存在しなくなる。それを踏まえ、特例として国王が認め、本人もそれを望んだこともあり、第四師団へ配属されている。
それと同じ頃、ランフェンは第二師団へと移り、副隊長を拝命した。
フミノを窮地に追いやった男こそ、その第二師団副隊長であり、彼が更迭された後を継いだ形となる。
第二師団は、第一師団の下につき、より王族警護の任に近い部署である。ヘンドリックのように、王族を――カレルを助ける存在になることが目標だったランフェンにとって、それは喜ばしい異動だった。
通信魔法陣と、それを用いた魔石をさらに改良する為に、ランフェンは管理局の長である父・テオルドに自ら相談に赴き、それを機会に、親子の歩み寄りが行われている。
魔法陣は進化し、通信先認定に際しては、相手側の魔力での認証が可能となり、魔法陣に直接名前を刻む必要もなくなった。それにより、通信先を複数封じることも可能となり、相手ごとに魔石を所持しなくてもよくなっている。
これらはきっと、己一人では成し得なかったことで、ランフェンは「やはり父はすごい賢者である」と再認識をした。
この技術は、一般へ広める前に、試験的に近衛騎士間で運用することとなり、まずは王宮を巡回する者が所持し、その場で詰所へ報告を行う方法を試しているところである。今後の展開としては、王都から離れた場所への通信の確立であろう。
その魔法陣の考案者であるア・ランフェンは、常にもう一つ別の魔石を所持している。
普及し始めている物よりも古く、相手も限定的な旧式のそれを、彼はひどく丁寧に扱っていた。
発端となった最初の物であるから、捨てられずに大事にしているのだと思われていることを、彼は肯定も否定もしなかった。それはある意味正解で、間違っている。
ランフェンは日々、それに魔力を流し、その先に居る誰かに語りかける。
遠い世界のどこかに居る大切な人に、話しかける。
世界は「ハセガワキラリ」を拒絶する。
けれどランフェンが――、彼の周囲の人々が、彼女が「ハセガワキラリ」ではないことを確かに知っている。
だからきっと大丈夫だ。
彼女はハセガワキラリではなく、コバヤシフミノとして世界を渡る可能性を秘めているのだ。
何の前触れもなく呼び出せば、彼女は怒るだろうか。
だとしても、諦めるつもりはない。
待っていてくれ。
いつか必ず、君を取り戻す。
もう一度会って、伝えたい想いがあるのだ。
それこそが、魔石を大切にする、ア・ランフェンの事情。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます