1201.技術篇:あなたが好きなものはなんですか
今回で1201回目ということで、新しいスタートを切ります。
まず「あなたが好きなもの」を見つけましょう。
書かなければならないジャンルが実は「苦手」だった。なんてことはよくあります。
問題は書かなければわからないが、書く前からある程度わかるのではないかという点にあります。
まずはこのあたりを押さえておきましょう。
あなたが好きなものはなんですか
不思議に思うかもしれませんし、納得するかもしれません。
しかし私は「文章を書く」のが大好きです。もちろん「人と会って話をする」のも大好き。
基本「おしゃべり」なんです。これはお話ししたとおり「養護施設育ち」だからかもしれません。
文章を書くのが好きになるには
あなたは他人になにかを伝えたいと思っていますか。伝えようと行動していますか。
私は「おしゃべり好き」です。いろんな情報を集めて、それを消化して自分の言葉で語れるように努力しています。
人と直接会えなくても、文章を使って読み手とつながろうとするのです。
だから「文章を書く」のも大好き。
そんな「コミュニケーション」オタクとしては、多くの皆様に「小説を書く」楽しさを味わっていただきたい。
できれば「小説を書く」のが好きになる。そんなコラムを目指しています。
そもそも「文章を書く」のが好きでなければ、「小説を書く」のも億劫ですよね。
そこでまずあなたが「文章を書く」のを好きになっていただきたい。
そのためにはSNSを活用しましょう。
『LINE』使っているからこれでいいでしょう、と言う方もいらっしゃいますよね。
『LINE』は仲間内でしか情報が伝えられないので、不特定多数の読み手を想定して「文章を書く」練習にはなりません。単に「文章を書く」練習にはなりますが、それだけです。
その点『Twitter』なら140文字で気軽につぶやいて、読み手は世界中、という夢のようなひとり言ができますよ。
もう『Twitter』の虜なのであれば、ぜひ数多くつぶやいて、たくさんのリツイートを得られる努力をしましょう。トレンドに載っているニュースを引用リツイートすると、多くの読み手が見てくれますよ。
不特定多数の読み手を想定して、意図を持って「つぶやく」から「読み手に伝わる文章」の練習になるのです。
『Twitter』で「文章を書く」のに慣れたら、四回の「つぶやき」で「起承転結」のある物語を作ってみましょう。「企画書」を書く練習にもなります。
たとえばこんな感じで。
────────
起「国立大学へ通う偏差値ギリギリの私は、毎日授業についていくだけで手いっぱい。」
承「ある日突然、テレビにも出演している有名教授が声をかけてきた。」
転「君、悩みごとがあるでしょう。顔に書いてありますよ。」
結「なんのことかわからず、トイレで用を足したあと、手を洗いながら鏡を覗いたら、顔に新聞の文字が浮かんでいた。」
────────
なんてことはない物語ですが、ちょっとした笑いはとれると思います。
こういった作品を「四ツイート物語」と名付けてみましょうか。
「四ツイート物語」は「起承転結」それぞれ一四〇字までしか書けないため、文章を削りながら盛り込む工夫ができる点ですぐれています。
誰でも簡単に書けますし、それが簡単に世界中に発信されるのです。
それが知り合いにでもよいので「リツイート」や「いいね」をされたらうれしくなりませんか。
頭を捻って「四ツイート物語」を書いてみる。
気分はちょっとした「大喜利」です。
さらに「大喜利」に近づけるため、頭の文字を決めて書くのも面白いですね。たとえば「いせかい」「プレステ」で始まる「四ツイート物語」とか。この場合は「四ツイート大喜利」とでも呼べばよいですかね。
ウケ狙いでも社会風刺でも真面目でもよいので、「物語をでっちあげ」てみましょう。
それで「リツイート」や「いいね」をたくさんもらえた作品が優勝とか。これなら友達とも楽しみながら取り組めますよね。
楽しみながら「文章を書け」ますし、「物語を考えら」れます。
どんな名作も「物語を考える」ところから始まります。
ありえないような「物語をでっちあげ」て、それを「筋の通った物語に仕立て直す」能力が、結果的に「物語を考える」能力につながるのです。
落語の「
「三題噺」はその場で「物語をでっちあげ」なくてはなりませんが、「四ツイート大喜利」は、丸一日かけて考えてもかまわない。少なくとも毎日一本「物語をでっちあげる」と、作品のストックがすぐにたまって、将来の役に立ちますよ。
先ほどの例文も、私のストックのひとつですからね。
あなたが好きなものを小説にしよう
「四ツイート大喜利」の題材にしていただきたいのが「あなたが好きなもの」です。
「好きなもの」を使って物語を創る。それだけでワクワクしてきませんか。
私はコンピュータが好きなので、コンピュータを使った物語は書きたいなと思っています。
ストックされている長編・連載小説の中にも、「主人公がゲームクリエイター」の物語があります。小説投稿サイトでウケのよい「剣と魔法のファンタジー」ではない。でもそれなりに面白い物語にはなるんじゃないか、などと考えてしまうのも私が「好きなもの」だからです。
「好きなもの」は「他の人にも絶対ウケる」と思い込みやすい。だから創作意欲が湧いてきます。
「好きでもないもの」で小説を書くのは「プロ」になってからでかまいません。
アマチュアのうちは「好きなもの」だけ書けばよいのです。「好きでもないもの」は嫌々書かなければなりません。それが面白い物語になるものでしょうか。「プロ」の筆力なら面白くなるかもしれない。それなら「プロ」になってから書けばよいのです。
では「あなたが好きなもの」はなんでしょうか。あなたの人生を振り返ってみてください。夢中になって時間を忘れて取り組んだものはありませんか。
私は前回までで書きましたが「ゲーム作り」がしたかったので「プログラミング」「ゲームデザイン」「音楽」「コンピュータ・グラフィックス」「シナリオ」に相当時間を費やしました。全部まとめてしまえば「ゲームクリエイター」を主人公にできれば、書きたいように書けます。
あなたにも夢中になったものが必ずあるはずです。
創作でなくてかまいません。「ゲームをプレイするのが好き」なら「プロゲーマー」の物語が書けます。「小説を読むのが好き」なら「読書家」の物語が書けるのです。
「プロゲーマー」ならその端緒であるマンガのすがやみつる氏『ゲームセンターあらし』もありましたね。アニメのサンライズ『カンダムビルドファイターズ』シリーズの端緒はマンガのクラフト団&やまと虹一氏『プラモ狂四郎』や牛次郎氏&神矢みのる氏『プラレス3四郎』でしょう。
かなり懐かしい作品が出てきました。本コラムをお読みの方にはわからない作品かもしれませんね。昔そんなマンガがあったんだよ、程度の認識でかまいません。
「好きなもの」ならいろんな物語が浮かんできます。
あなたはどうなりたいのか。どうなりたかったのか。現状をどうしたいのか。
「好き」はあなたの武器になります。
ぜひ「好きなもの」を利用して物語を創ってみてください。
最後に
今回は「あなたが好きなものはなんですか」について述べました。
記念すべき1201本目は「小説を書く楽しみ」を見出だすための方法についてです。
「好きなもの」を利用すれば、物語は次々と浮かんできます。
もしあなたが「剣と魔法のファンタジー」が大好きなら「剣と魔法のファンタジー」を書けばよい。もし「純文学」が好きなのに「剣と魔法のファンタジー」のほうがランキングは上だし「紙の書籍」化も数多いしという理由で「剣と魔法のファンタジー」を書くのだけはやめてください。
「読み手にウケる」という理由だけで、「好きでもない」物語を書いても、出来あがった小説はたいしたレベルには到達しません。
アマチュアだからこそ「好きなものだけ書けばよい」のです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます