第4話『居残り』 ――苺side
――
「プリント後ろから回してこーい。忘れたやつは予告通り居残りだからなー」
数学の授業の最初、先生がそう言うと後ろの方の席からよく知っている声が聞こえてきた。
「先生、忘れました……」
振り向かなくてもわかる。
この声は
そういえば白鳥くん、おっちょこちょいなところがあって小学校の頃も提出物を忘れることが何度かあったっけ。
「わかった、手を下ろしていいぞ、白鳥。次は忘れないようにな。他に忘れたやつはいないか?」
先生がそう言って教室を見渡す。
と、ちょうどそこで後ろからプリントの
わたしは、やってきたプリントをその束に合わせかけて思いとどまった。
待って、ここでプリントを忘れたことにすれば居残りができるんだよね……?
他にプリントを忘れてきた人はいないみたいだし、そうなれば白鳥くんと二人きりに……。
そう考えたわたしは、自分のプリントを引き出しに
「あ、先生! わ、わたしも忘れましたっ!」
「
先生に
それよりも、放課後白鳥くんと二人きりになれることが嬉しくて仕方なかった。
「ごめん
後ろの席からわたしの顔を
いけない、いけない!
わたしは完璧な美少女でいなきゃなんだから!
「え、な、なんでもないよっ! それよりほら、シャー芯だったよね」
◇◆◇◆◇
放課後になり、先生が宿題となっていたプリントを配ると、そそくさと部活指導に行ってしまった。
適当な性格には思わず苦笑いが
教室にはわたしと白鳥くんが二人きり。
そう、二人きりになれたのだ!!
ここで頑張らなくていつ頑張るの、苺!
わたしは両手をぎゅっと握り、後ろの方に座る白鳥くんを振り返った。
「ねえねえ、白鳥くん。せっかくだし、隣に行ってもいい?」
「え、どうして?」
びっくりした顔で理由を
えっと、考えてなかったんだけど……えっとえっと……。
そうだ!
「だって一番前の席だと、静かな教室に一人ぼっちみたいで寂しいんだもん~」
そう言ってわたしは笑顔で
すると白鳥くんは納得してくれたようだった。
「そういうことなら、うん、いいよ」
「やった、ありがとー!」
やったぁぁぁああああ!!!
ドキドキで手が震えるけど、頑張ってよかった!
でも本番はここから……!
わたしはプリントと筆記用具を持って、白鳥くんの隣の席へと移動した。
近くに来て気が付いたけど、白鳥くんちょっと
「あれれ、なんだか難しい表情してるね、白鳥くん。あ、分かった! 絵を描く時間が無くなってショックなんでしょう?」
「あ、うん、そんなところ! えっと、そういえば、赤井さんがプリント忘れるなんて、なんか珍しいね?」
「あ、うん! わたしも忘れちゃうことくらいあるよ~」
本当は忘れてきてないんだけど、そこを深く突っ込まれたらボロが出ちゃうかも。
「さあ、それより早くプリントやっちゃお」
わたしはプリントに取り組み始めた。
うまく話を終わらせることができたのか、白鳥くんもプリントの問題を解き始めたようだ。
わたしは一度やっただけあって、プリントの問題をすぐに終えてしまった。
頬杖をついてこっそり白鳥くんの進行具合を見ると、彼はまだまだ時間がかかりそうだった。
それにしても、真剣に問題に取り組む白鳥くんの表情って格好いいなぁ。
いつもは可愛いと感じるのだけど、こういう表情もギャップがあっていい。
もうちょっと、もうちょっとだけ見つめさせて……。
しかし不意に、白鳥くんがこちらを見た。
目と目が合ってしまって、心臓が飛び
やばい!! 気付かれちゃったよ!!! どうしよう!?
でも、
「……ど、どうしたの、赤井さん?」
苦笑いをした白鳥くんに
大丈夫……!
余裕がある完璧美少女を
「ううん、何でもないよ~。ちょっと白鳥くんを見てただけ」
「どうして僕を……っ!?」
「うーん、楽しいから?」
「そ、そっか、楽しいならよかったっ、あははは」
白鳥くんは空笑いを見せた。
あぁぁああああ! きっと今のわたし変だったんだー!!
いきなり異性の子が自分のこと見つめてたらおかしいもんねっ!
怖がらせてごめんね、白鳥くん!!
「でもえっと、そんなことより早くプリントやったほうがいいよ?」
「ふふん、プリントならもう終わったよ」
「え? もうできちゃったの? 早くない?」
「あ、えっと……」
「まあ、赤井さんは成績優秀だもんね。さすがだなぁ」
一度やったことあるから当然なんだけど、そう言うわけにもいかず困っていたら、白鳥くんが勝手に納得してくれた。
そうだ、白鳥くんは問題に苦戦してたみたいだし、協力できないかな。
「あっと、白鳥くん! よかったらなんだけど、ヒント出す係やろっか?」
「え、いいの? ヒントと言わず、何なら答えでも」
「それはダメ。ちゃんと解かなきゃ意味ないもん。今年、わたしたち高校受験あるんだし」
さすがに答えを見せちゃったら、先生が宿題にした意味がなくなってしまう。
白鳥くんのためにもヒントを出すだけにしないと。
それにまあ、その方が長く一緒にいられるからというのもあるんだけど。
「そうだよね……でも、ヒントがあるだけでもありがたいよ! ぜひお願い!」
「うん、任せて」
そういうわけで、わたしたちは一緒にプリントを進めることに。
白鳥くんは数学が苦手という割にヒントを出せばすぐに解いてしまい、あっという間にプリントを終わらせてしまった。
「終わった~!」
「お疲れさま、白鳥くん」
「赤井さんがヒントを出してくれたおかげで、思ったりすごく早く終わったよ! ありがとう!」
うぅ、もうちょっと
って、そんな
そ、それなら、ちょっと攻めなきゃ! 頑張るぞ、わたし!
わたしは緊張を
「あ、そうだ。わたしも一個、わからない問題があったんだった」
「え、どこ? 赤井さんに解けないのが僕にわかるとは思えないけど」
「うーんとね」
わたしは
「白鳥くんともっと仲良くなるには、どうしたらいいのかなって問題」
「~~~っ!」
ふぁぁああああああ!!! 言っちゃった~~~っ!!!
ついに言っちゃったよぉぉぉおおおお!!!
だってこれ、いわゆる告白だよ!?
し、白鳥くんはどう答えてくれるのかな……っ!?
白鳥くんは顔を真っ赤にして目を泳がせていたが、深呼吸をしてゆっくり口を開く。
「え、えっと……このままでも自然と仲良くなれる気がします」
え、このままでも……?
あ……わたしのばかぁぁぁあああああ!!!!!
ちょっと遠回しに言い過ぎた!!
お友達以上になりたいって意味だったんだけど、友達として仲を深めたいと
うぅ、今度はもっとストレートに言わなきゃダメか……。
でももっと直接的に言うなんて、わたしが緊張でおかしくなっちゃうよぉ……。
って、いけない! 白鳥くんの前なんだから、最後まで完璧美少女でいなきゃ!!
本当はまだドキドキがすごいんだけど、明るい笑みで穏やかな声音を心掛けて言う。
「うふふ、そうなんだ。やっと解けたよ。ありがとう、白鳥くん」
白鳥くんはこくこくと頷いた。
うう~~、小動物みたいで可愛い仕草だよ~。
だけど、そっか。
このままでも仲良くなれる。
いいこと聞いちゃったかも。
もう少しこのまま、白鳥くんとの仲を深めていくのがいいよね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます