きおく泥棒はいいました 3


 荻原宅の侵入に成功したのは、彼女を襲ってから三十分以上が経過した後のことだ。金属バットと金槌を購入するために近場のホームセンターを経由したので、大幅な狂いが生じた。

 立ち去った直後に通報されていたら危なかったが、あの様子では落ち着くまでに相当な時間を要するか。

 寝室でいびきをかいて眠りこける男を発見したとき、俺は自分の運の良さにほくそ笑んだ。リビングのテーブルにビールの空き缶が散乱していたので、昼間から飲んでいたのならこの時間帯に睡魔にいざなわれたのも頷ける。

 俺は金属バットを握りしめ、今一度、自分の選択が絶望的に間違っていることを確認する。

 この男を殺害すれば、俺は未来を失う。両親はつらい思いをするし、悲しませることだろう。

 未来だけでなく積み上げてきた過去も踏みにじる。親戚や友人には忌避される。絶対にやってはいけないことだ。

 荻原にとっても義父の訃報ふほうが人生を好転させるとは考えにくい。自分を不幸にする人間の死は喜ばしいだろうが、クラスメイトが殺したとなれば話は変わる。どのように変わるかについては予測不可能だ。

 深くは考えないでおこう。どうでもいい少女の人生の転びかたでいちいち悩んでいるようでは、人殺しはできない。


 ――先ほどの暴行によって荻原が俺を恨んでくれたら。逮捕された俺に、ざまあみろ、といってくれるはずだ。


 最悪の選択による最良の結末を思い描き、俺はベッドに忍び寄った。自分の心臓と気管の歓喜する音がうるさい。

 ついに俺は金属バットを致命傷を与えうる高さまで振りかぶる。興奮が高まる。怒りの感情が固唾かたずを飲んだようにしずまる。

 この間隙かんげきが迷いを生んだ。迷いは加害への恐怖に連鎖する。恐怖は行動を縛りつける。俺は自分にいい聞かせた。怒りに従え。相手の痛みを考えるな。殺意の火をともせ。

 殺意を再点火してくれたものは、皮肉なことに道徳だった。

 ひとの命は尊いもの。

 ひとを傷つけてはならない。

 ひとを殺してはならない。

 秩序をみだす者は隔離する。一方で個性や価値観は自由だ。酷い矛盾だとは思わないか。

 ひとを殺したい人間の価値観は存在を許されないらしい。法は許さないが、俺は許そう。

 荻原唯を大義なく虐待した彼女の義父は間違っていないと俺は思う。彼以外の自由を脅かすことは、彼の自由なのだから。

 だから俺は、今から荻原唯を虐待した彼女の義父を特に理由もなく殺す。俺以外の自由いのちを脅かすことは、俺の自由なのだから。

 正しくないと分かりきっているならば、こうして正当化するしかないのだ。思い違いの正義に陶酔しきった俺は、男の眉間めがけて凶器を振り下ろす。

 鈍い音が寝室を切り裂いた。後に出逢う天才ピアニストの少女が鳴らすのが奇跡の音なら、空っぽな俺が鳴らしたのは悲劇の音だ。

 男の呻き声をき消すように俺は殴り続ける。何度殴ったかわからない。握力がなくなってきた頃には、赤黒い液体に浸るかつて顔だったものがベッドに沈んでいた。

 肩で息をしながら、状況を確認する。寝具や壁は飛散した血液による痕で汚れてしまったが、荻原の身体についた傷の数よりは少ない。

 死ぬだけで済んだのだからましなほうだ。制服は上下とも返り血に染まっていたので遺体の顔面に被せた。荻原に無残な義父の亡骸なきがらを直接みせないための、せめてもの配慮だった。

 指紋のついた凶器も近くに捨て置いた。証拠隠滅をするつもりはなく、むしろ荻原が疑われないように証拠を残す必要があった。

 それから汚れを落とすためにシャワーを借りた。冷静に脳は作動していたが、シャンプーとボディソープを使う手が震えていたことに苦笑する。

 さすがに裸で外に出るのは躊躇ためらわれたので、箪笥たんすとクローゼットから義父のものと思われる衣服を拝借した。これで適用されるのは強盗致死傷罪かな。なんだって構わない。怒りが解消される快楽に酔いしれ、俺は玄関のドアを開ける。



 人殺しとなった後に見た世界は以前とはまるで違って映った。白色だった風景に色彩がつけられたようだ。

 色のある世界に、俺はいる。例えようのない生のよろこびがほとばしっていた。

 信じられないことに、俺は他者をあやめることで生を実感したのだ。罪悪感は隅に追いやられ、空洞の心が満たされる。

 この歓びに居ても立ってもいられなくなる。

 俺は駆けた。

 疲労も忘れ、秋めいた町を駆けずって、近隣を流れる河川にかる橋の転落防止の手すりによじ登り、力のかぎり叫んだ。


 俺は生きている! おまえらのいう正義の理屈では少女一人も救いだせなかっただろう! 俺は許されざる悪によって成し遂げたぞ! 


 喉が枯れるまで喚き散らし、俺は自らの意思で川に飛び込んだ。しかし身体が川底から浮上し始めるあたりで、異変に気づく。

 疲労のせいか手足がいうことをかない。時期も最悪だ。予想外に水温が低いため血行が滞り、足がりかけている。脳裏に死がよぎった。なんとも間抜けな最期だと思ったが……まぁいいか。

 地獄とやらがあるのなら、ほどなく俺はあの男と再会するだろう。そうしたら、もう一度殺せるじゃないか――


 そこからは息苦しさだけしかおぼえていない。




 

 天井を見つめながら、七年の凍結から融解した記憶を整理する。あの日、俺は殺人で快楽を得た。それは怒りが罪悪感を薄めるために見せた一時いっときのまやかしに過ぎず、魔法はけ、臆病で空っぽな人格だけが取り残された。

 俺が意識を手放してから記憶喪失になるまでの過程は、谷崎先生の推測と一致しているのだろう。

 これほどの出来事があったのなら、荻原を忘れられないのは当然だ。異常な出来事に対する正常な反応だっただけ。

 落ち着いてくると様々な場面でのピースがまっていった。

 自室で沙耶に〈チッペンデールと青い猫〉の表紙を描いてもらったとき。幸福を拒絶するように胸が痛み、首を絞められる感覚に苛まれたのは、うしなっていた事件の記憶によるもの。

 自殺したハルさんの気持ちがわかったのも、相澤あいざわの好意を受け取らなかったのも、俺には幸せになる資格がないと思い込んでいたからか。

 

ゆるされたいわけだ」


 ボランティアで沙耶がいっていたことを思い出し、俺は独りごちる。


「たまげたよ。きみたち二人は人殺しだったんだね」と沙耶はうれしそうにいった。

「荻原は……俺を庇っただけだ」


 現場に証拠を残したにも関わらず、荻原は殺人罪で逮捕されている。遺体ごと証拠を消し去るために彼女は自宅に火を放った。俺の殺人をなかったことにした。


「荻原唯はきみの罪を殺したんだよ。七年前に生まれた窪田文彦という名前の殺人鬼は、彼女が燃やしてしまった。れっきとした殺人だ」

「そんなものは屁理屈じゃないか」

「屁理屈がなければきみは大変なことになっただろうね。幸いというべきかわからないけど、荻原唯は未成年で、その身体には虐待の動かぬ証拠が大量にあった。遺体に火を放っているし、凶器を用意する計画性もみられ、残虐な殺しかたではあったが、境遇をかんがみると十二分に情状酌量の余地があると判断された。

 彼女の母親が事件の五十日前に失踪していた背景があること、母親の目の届かないところで性的虐待を受けていたこと、それらはほとんど報道されなかったけれど、例外的な減刑に貢献したんだ。

 報道されなかったというより、捏造ねつぞうされたんだけどね。親子関係のこじれだとか、喧嘩の末の犯行だとか……ありふれた内容で。それにしては報道される回数が多いから、気になっていたひともいるみたい」


「捏造された……」と俺は繰り返す。


「わるい意味じゃないよ。

 過去に尊属殺人を改正する契機となった『栃木実父殺し事件』でも、当時の報道機関は実父による鬼畜の所業をほとんど報道しなかった。

 大貫おおぬき大八だいはちという弁護士が無報酬で私選弁護を請負うけおったくらいに酷かったから、敢えて捏造もしたんだ。彼女の悲惨な境遇をなるべく世間に知られまいと。加害者であり被害者の女性が偏見にさらされることなく幸せな人生を送れるようにね。

 荻原唯の場合にしても、ありふれた事件であればあるほど、人々には忘れられやすい。そういった目論見もくろみがあっての優しい嘘なんだよ。それに実名報道ではないし……そうか。

 だから文彦は今まで荻原唯の事件を知らずにいられたのか。学校側もおそらく生徒に悟られないように徹底した。彼女は嫌われていたから、自宅を知る生徒はおらず、転校したというだけで処理できた。

 間違った歯車がこんなにも綺麗に噛み合うなんて……奇跡としかいいようがない」


 事実を歪めるフェイクニュース。マスメディアの偏向報道。負の側面ばかりを見ているけれど、使いようによっては誰かを残酷な事実から救いだすことができる。

 罪を被り殺人犯となった荻原は、優しい嘘が成り立たせた奇跡によって保護された。

 あろうことか奇跡は俺を七年間も記憶喪失にするという、真相をほうむる手助けまでしてしまった。


「まァ自首するのは手遅れだし、荻原唯がきみを庇ったことからそれを望んでいないのは明白。奇跡のおかげで彼女の経歴にはたいした傷はつかなかった。素晴らしい結末じゃないか」


 第三者の視点で語るなら結末は素晴らしいものといえる。だが当人にとっては変えようのない真実が存在する。

 記憶をくしても荻原を襲った過去を消すことはできなかった。罪は悪夢となり、俺に忘れさせまいとした。

 さらに頭蓋骨を叩き潰す感覚よりも、荻原のことを悔いている自分が怖い。惨忍ざんにんな人格が眠っているのではないかと不安になる。


「俺は人殺しだ。沙耶は軽蔑けいべつしないのか?」


「軽蔑したらもったいないじゃん!」と沙耶は勢いよく椅子から立ち上がり、ほっそりとした手で俺の頬を包んだ。というより、掴んだ、のほうが正しい。「文彦は最高だよ。人殺しはもちろん、殺された人とも話すのは初めてなんだ」


 鼻息がかかるくらいに顔を寄せる。唇がれそうになったので、反射的に身を逸らす。

 沙耶はすこし笑った。


「きみはひねくれているから、荻原唯を救うのにたくさんの言い訳が必要だった。選んだ方法は最悪だけど、美しく装飾すれば、きみは自分の人生を捨てて彼女の人生をまもったんだ。

 そして荻原唯も自分の人生を捨ててきみの人生を護った。心を読まなくてもだいたいの見当はつくけどね」


 俺は首を傾げる。

 自分を暴行した人間を庇う。あの事件で荻原は深く傷ついたはず。しかも現場を見て取り乱したであろう彼女が、瞬時に判断を下せたのは不思議でならない。


「きみには一生かかってもわからないから、考えても時間の無駄。女の子の心理がわかるのは女の子だけなのさ」

「もしかして馬鹿にしてる?」

「うん、馬鹿にしてる。まァそういうわけだからさ、文彦を生かすも殺すも荻原唯が決めること。勝手に思いつめて自殺したらいけないよ」

「自殺はしないけど……」


 幸せになってはいけない人間だとは、思う。


「あのさぁ」と沙耶は呆れた口調でいう。「耳を塞いで生きてたってなーんにもいいことないんだよ。幸せになれるかどうかは神様が決めてくれる。私たちはただ息を吸って歩けばいい」

「沙耶のように前を向いて歩けるひとばかりだったら、自殺者はいない。なかには後ろとか、足元をみないと上手く歩けないひともいる」


 俺は歩きかたどころか、息の吸いかたもわからなくなるときがある。それが今だった。


「めんどくさいからこうしよう。きおく泥棒に盗んでもらうんだ」

「聞いたことのある名前だ」

「〈きおく泥棒はいいました〉っていう童話……絵本かな。文彦の記憶に混入していたんだけど、憶えてない?」

「……忘れてた。特別な本だったのに」


 その本が特別である理由を沙耶に話す。

 俺の通っていた小学校では国語教育の一環として、「物語を書いてみよう」という宿題が長期休暇中に出た。

 地域の小学校が合同で行うイベントなのだが、優秀な作品はまとめて学内通信に掲載されるのだ。

 そこで掲載されたのが〈きおく泥棒はいいました〉だった。ひとの記憶を盗むことができる「きおく泥棒」にまつわる童話なのだが、同じ小学生とは思えないほどに卓越した文章と内容に度肝を抜かれた。


「俺は子どもだったから作者には興味なくて、誰が書いたのか思い出せないけど、物語は何度も読み返したんだ。

 小学生のときの俺は本が嫌いで、佐野さの洋子ようこが伝えたかったことやヘルマン・ヘッセの面白さがわからなかった。だから〈きおく泥棒がいいました〉もまったく理解できなくて……なんで荻原の記憶に混じってるんだろう」


 作者から一方的に語りかけられる感覚を毛嫌いしていた俺が、物語に興味を持ったのは同じ小学生が書いた話だった。このとき夢中になって読みふけった経験が俺に物書きを選ばせたのかもしれない。

 沙耶はピアノの鍵盤ふたを下ろし、トートバックに入っている未使用のツバメノートと革製のペンケースをその上に置いた。ノートを数ページめくって破り、安価な万年筆で書き込みはじめる。絵ではなさそうだ。

 訊ねようとすると雰囲気を察したのか顔を上げ、「待ってて」といったので俺は待った。

 紙の上を万年筆が滑る音を聴くのは心地よかった。空調の効いていない夏の教室の暑さに汗が滴る。

 あまり発汗しない体質の彼女も汗ばんでいた。しっとりとした肌に視線を吸い込まれていると、沙耶はかがめた上半身を伸ばした。

 

「さて準備はできたよ。これからきみが溺れた川に向かおう」と抱擁ほうようを求めるみたいに腕を拡げていい放つ。「案内したまえ文彦くん」


 




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る