第13話 神川先輩①

 月曜日の朝、早くから出勤した僕はいつものようにデスクを拭いて廻った。新人の当たり前の仕事だと思っていたからだ。


 今日から神川先輩の同行が始まる。気乗りはしないが一体どんな営業をしているのか、吉田先輩となにが違うのかを知りたいという思いはあった。


 神川先輩が出勤して来た。


「おはようございます!今日からよろしくお願いします」


「今日から?いや、同行は今日だけで願いたい」


 そう言うと彼は仕事に行く準備を始めた。今日だけ?1日で全てを学ぶ事は不可能に思えた。


 春川課長が出勤して来た。


「森ー!」


 席に着くなり直ぐに呼ばれた。


「はい、課長。おはようございます!」


「今日は神川との同行だ。パンフレットの準備とこれはお前の名刺だ」


 それは初めて手にした名刺。僕の名前を確認したらやはり嬉しかった。


「ありがとうございます!ところで神川先輩との同行は今日だけですか?」


「1日有れば十分だろー。それに神川は基本誰とも同行はしない。きっとおまえに期待しての事だと思う。精一杯学んで神川のノウハウを自分の物にしろ」


「はい!分かりました」


 僕はまずパンフレットを多めに準備しカバンに入れ、いただいた名刺を用意していた名刺入れに入れた。


 朝礼が終わると2人で駐車場に向かった。やはり吉田先輩と同じ社用車だった。


「いまから既存のお客さんまわりをする」


「はい」


 そして車はゆっくり動きだした。とばす事も無く安全運転だった。


「俺の隣で黙っていればいい。間違っても愛想笑いやお辞儀はするな。あくまでもこっちが有利に振舞え。何なら俺の先輩ヅラでも構わない」


「はぁ……」


 僕は吉田先輩との同行を思い返していた。必要に頭を下げていた吉田先輩。あくまでも客が上でこちらは低姿勢。それを思うと全く逆だ。それで注文が貰えるのだろうか、いや実際もらっている。


 休みの日に『営業の心得』という本を買い求め読んでみたが、吉田先輩がしている営業そのものだった。果たして何が正しいのか分からなくなった。


 会社の前に着いた。見るからに大きな会社で【DMR株式会社】と書かれていた。神川先輩は直ぐに降り、僕も後に続いた。


 大きなガラスばりのドアの向こうには受け付けがあった。受け付け嬢が2人座っている。そのうちの1人に神川先輩が声をかけた。


「浅田さん、こんにちは。原田さんをお願いします」


「神川さん、お久しぶりですね~。少々お待ち下さいね」


 浅田さんという受け付け嬢は内線電話をかけた。神川先輩は少し離れたソファーに座り、僕に向かって隣を指した。黙ってとなりに座る。


 直ぐにエレベーターから初老が現れた。にこやかに神川先輩を見ながら手を差し出した。


「やっとうちの番ですな!お待ちしていましたよ!」


「多忙でなかなか来れなくて申し訳ない」


「いえいえ、来て頂けるだけでうちは安心なんですよ。注文多くなりましたので、書面にしました。どうぞ」


「ありがとうございます。それで少し相談なんですが……」


「なんでしょう?神川さんのことですからなんなりと」


「私はなかなか御社を訪問出来ません。なので今後はこちらにいる森に担当してもらおうかと…いかがでしょう?」


 口から心臓が出そうなくらいバクバクしていた。なんの相談も打ち合わせも無く、いったい神川先輩は何を考えているのか…。


「ま、神川さんに会えないのは少し心もとないですが…そう仰るのでしたら、仕方ないですね~」


「もちろんわたしが責任を持ってフォローします。森さん名刺を」


 僕は慌てたが平静を装って名刺を渡した。原田さんも名刺をくれたが…、取締役?!驚いたがまた平静を装って


「森と申します。よろしくお願いします」


 頭を下げそうになったが耐えた。


「はい、分かりました。これから頼みますね」


 取締役の原田さんはにこやかにそう言ってくれた。



 会社を出て車に戻ると、神川先輩はさっき原田さんから渡された注文書を僕に渡した。


「え?なぜ僕に…?」


「これからはお前が担当なんだ。だから今日の注文からお前が責任持って手配しろ。やり方は帰ってから指導する」


「ありがとうございます」


 と、言う他無かった。


 次にまた大きな会社に行ったが、常に神川先輩の方が有利に立ち、営業というよりは御用聞きのように注文をいただいていた。


 どうして立場が逆転したのか、どうしてすんなりと注文を頂けるのか…、そこが分からない以上ノウハウを得る事は出来ない。


 色々考えているとレストランに着いた。


「お昼だ」


 神川先輩は車から降り入って行った。レストランで?!

 吉田先輩のお弁当を思い出していた。残り物を詰め込んだだけの質素なお弁当だった。コンビニで買うのも高いと言っていたのに…。


「いらっしゃいませー、何になさいますか?」


「ビーフストロガノフ、パンで。後でホットコーヒー」


「はい、かしこまりました」


 えーここは高い!!


「奢るからなんでも好きな物を食べろ」


「ミートスパゲティで」


「はい、お飲み物は?」


「あ、アイスコーヒーを後で…」


「かしこまりました」


 毎日こんな所で食事をしているのか…。いったいいくらもらってるんだろう。しかも午前中は2件しか行かず、まだ11時だった。


「質問があれば聞くぞ。明日からは受け付けん」


「神川先輩の営業ノウハウが全く分かりません!これじゃ同行の意味がありません」


 僕は何故か完璧な神川先輩に腹が立ってきた。


「ほう、営業ノウハウか…何を見れば分かると思う?」


「新規開拓に行きたいです!」


「もう開拓はほぼ終わった」


「いや、でもそれじゃぁ…」


 注文した物が運ばれて来たが神川先輩は電話をかけ始めた。


「営業事務の吉永頼む」


 僕は腹立たしく釈然としない気持ちのまま、スパゲティを頬張った。その様子を神川先輩は見ながら電話の相手と話している。


「吉永、新入社員の森のテリトリーは決まっているか」


「花町、中町他には?」


 僕の地区なのか…、いったい何をする気なんだ……。


「わかった。ありがとう」


 電話を切ると無言で食べ始めた。いやいや、なんか説明があっても然るべきじゃないのか?!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る