一一六.どれもヤマト

 ツジツマを考えながら、ふと思い出した事を。


 わりと前の事ですが、ツイッターのまとめで、『初めてのヤマトは何ですか?』みたいのがありまして。他にもヤマトの話題をしているブログを見て回ったりした中でもあったんですが。

 最初に触れたヤマトが『永遠に』だったり、実写版だったり、いろいろおられますね。第一作の次くらいにお気に入りなのが『復活編』って方も。


 そうなのですよね。

 誰もが第一作からヤマトに入るとは限らず。最初に触れたヤマトが、その人にとってのベストヤマトだったりする事もある訳で(まあそうでない人はその一作きりでヤマトから離れてしまったのでしょうし)。

 昔、「最初のウルトラマンがエイティだった人にとってはエイティが一番のウルトラマン」って、どなたかが書いていましたっけ。


 つい第一作以後についてより強く批判的に書いてしまいがちな自分ですが、その人にとって初めての、一番の作品であったら、傷つけてしまっていなかったか、と反省。

 批判は封じられてはいけませんが、悪口はよろしくない。その境目があるのか、考え続けなければなりませんね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る