九十.『さらば』とは何か再び(さらば…肉丸?)

「君は愛する人を守るために死ねるか」をテーマに掲げた『さらば』。

 かの主題歌も「君は手を広げて守るがいい からだを投げ出す値打ちはある」と歌っています。

 しかしこの物語の中では、古代が守りたかった雪はすでに死んでいるのですよね。

 まあ、古代が雪を失ってもなお守りたいのは地球の人々であり、雪もまた同じものを守ろうとした『愛の戦士』だった、ということで納得する事も出来るのですが、古代の死が後追い心中めいて映るのも無理からぬことです。


 第一作以上にヒットした『さらば』は、多くのアニメの作り手に大きな影響を与えます。ポジティブな反応も、ネガティブな反応も。

 富野監督がガンダムブームが起きると、「ヤマトを潰せ!」とのたまったと伝えられますが、もちろんそれだけではありません。


 私の印象に残っているのは、(『さらば』から数年後の事になるのですが)『さすがの猿飛』最終回です。巨大な敵相手に宇宙戦艦に乗り込んだメインキャラたち。

 指揮官は『愛する者を守るために死ねー!』と特攻を指示するのですが、主人公の肉丸たちはその愛する者が隣にいる事を思い出し、「愛する人を守るために出来る事はこれだー!」と全員脱出してしまうのですね。

 ちなみにその戦艦の名前、今調べたら大和ダイワだそうですw


 その脚本を書いたのがかの首藤剛志氏。その彼に西崎初代Pから呼び出しがかかり、唐突にヤマト次回作のアイディアを聞かれた事があったそうで。

 時期は完結編の後ではあるようなのですが、上の最終回より後かどうかは、氏の文章からは読み取れませんでした(多分後だと思いますが)。

 で、思い付きを色々話したのですが、それっきり。内容については『シナリオえーだば創作術』の116回を検索してお読みください。ただヤマトに対して好意的なスタンスではないのでご注意をば。


 後に首藤氏はテレビアニメ『機動戦艦ナデシコ』の脚本陣にも加わるのですが、最初に手掛けた話を考える時に、この思い付きが浮かんできたそうです。

 といっても首藤氏は作品全体に関わっていた訳ではないので、その思い付きが『ナデシコ』の元になった、とか言う訳ではないのです。そうだったらまた面白かったんですけどねー。

 なにしろナデシコは、「男の艦」ヤマトにたいする「女の艦」。船の名前も含めてその企画自体がヤマトに対するカウンターパンチ感を滲ませていましたからねー。


 その担当回でクローズアップしたのが星野ルリで、彼女がヒロインを追い抜くほどの人気キャラになった(そして劇場版ではヒロインに)シンデレラストーリーの始まりとなった回である、と私は思っております。

 いやもちろん、第一次エヴァブームがあって、綾波レイの人気があって、ルリルリもローテンション少女として一部アヤナミストの琴線に引っかかった、っていう側面は承知しておりますが。中身は似てないですけどね。


(盛大に脱線した話を回収せずに、あとちょっとだけ)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る