七十九.『さらば』とは何か再び(宇宙からのメッセージ(違))

 松本御大に限らず、戦争や終戦直後を知っている主要スタッフにとって。

 この時代の、比較的お気楽というか、陰りというものが姿を消しつつあった若者文化に、物の豊かさが当たり前となった時代の空気に、自分の楽しみを考えていればいいという常識に、それでいいのかという感情を抱かれたとしたら。

 現代(あの以下略……でもないか。いまでもそうかもしれません)の人々は、自分の楽しみだけに専念して、人の苦しみに無頓着、無視して生きていると思えたのだろうと、今は考えています。

 

 だからこそ、予想外の大ヒットをした1作目の後を受け、スタッフ達は考えたのでしょう。いまなら、現代の若者たちへのメッセージを込められる。届けられると。

 突き詰めれば、この作品のテーマは、2202で古代が言ったセリフ。

「助けを求められたら手を貸す。みんな当たり前のことでしょう?」

なのだと思います。

 それを、「君は愛する人のために死ねるか」としたのは、先代西崎Pの興行氏の勘というものでしょう。

 実際、『さらば』の興行成績は、製作者たちの願いとする所が総合的には当たったことを示しています。その年の邦画第二位ですからね。


 しかしそのストーリーから、第一作以上に「好戦アニメ」「特攻を美化」といった非難を浴びるようになります。私は、そして多くの第一作からのファンもそうだと思いますが、「ヤマトはそういう作品じゃないのに!」と歯噛みしつつ、「……多分」と目を逸らさざるを得なかったものです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る