第7話

もう一度、誰かと穏やかに笑って、ごく普通の日々をただ質素に過ごす、というのは、ささやかな願いだと、俺は思う。

だが、その向こう側への壁は、俺にとっては信じられないくらい厚いものだった。そう、何年も。


その壁に、突然ヒビが入ったのだ。


その人は、どんなつまらないことにも、丁寧によく笑う人、というのが俺の最初の印象だ。


思いやりのある人なのだろうと思った。


いかにも可愛いらしいというタイプであれば、きっと周りの男も放ってはおかなかったろうが、どちらかというと母性を感じさせるようなタイプの彼女は、なかなかその良さを評価してもらいにくい年齢だったと思う。

と、いうのは、あくまでも俺の勝手な推測だが。


何にしても、俺は、職場の先輩の勧めで通い始めた英会話教室の講師に惹かれた。

彼女の振る舞いをみていると、俺は自然と穏やかな気持ちになった。


仕事をして、家に帰って、何でもない話をして、こんな風に笑ってもらえたら…疲れもぶっ飛ぶだろう。


俺は、元来の積極性を取り戻し、彼女と親しくなろうと動いた。

ようやく、2人で食事に行くことを口にできるまでの距離になり、付き合いたいと思っていること、可能であるならば、末長く一緒に過ごしていきたいと思っていることを伝えた。

必死に。


彼女にも希望する人生設計があり、そこに俺はそもそも組み込まれていないのだから、必死だった。


より深い付き合いをしていくうちに、おこがましい話だが、俺となら、彼女もその優しいところを無理することなく発揮し、心穏やかに生きていくことができるのではないかとさえ感じ、俺はますます本気になった。


そして彼女は、人生の設計図をおそらく書き換えて、俺と一緒になることを選んでくれた。


本当に、人生諦めたもんじゃない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る