影響を受けたとは違いますが、【#真面目に青春する方法】
影響を受けた作品とは違うのですが、ちょっと思うことがあったので、【#真面目に青春する方法】と言う作品を紹介したいと思います。
ですがその前にまず自分の作品、【必殺青春仕掛人】について少し書かせていただきます。
https://kakuyomu.jp/works/16817330655939388321
このお話ではツイッターで『青春仕掛人』と言う人物が『友達と一緒に遊びに行く』だの『恋バナをする』だのといった青春っぽいお題を出してきて、それを見た人がお題をクリアし、その写真や動画を投稿するという、『青春チャレンジ』なるものが流行っています。
主人公の女の子、天宮さんは好きな男の子、安達くんと一緒にこの青春チャレンジをしながら、仲を深めて行くと言うストーリー。
これは青春小説募集の自主企画用に考えたのですが、その時丁度KACが間近に迫っていました。
それで、KACのように誰かが出したお題に複数の人が応えるというゲームが作れないかと考え、その後ツイッター大喜利の要領でお題を出せばどんな人でも参加できると思い、そこに『青春』というテーマを絡めて話を作っていきました。
そうして半分くらい話を書いたのですが、書いてるうちに青春をテーマにした漫画や小説はないかなーって思い、ネットで色々調べてみました。
そこで見つけたのが最初に紹介した、【#真面目に青春する方法】だったのです。
この作品、推しのりぼんの作家、こきち先生の描かれた漫画でした。
恥ずかしながら、推しの先生の作品なのに知らなかったのですがこれには理由があります。
この作品、りぼん2021年3月号に読みきり作品として掲載されたもので、こきち先生のコミックには収録されていないのですよ。そのためそれまで知りませんでした。
そしてこの【#真面目に青春する方法】、どんな話かと言いますと。
『#真面目に青春する方法』とハッシュタグをつけて、その名の通り校則を破らず青春っぽいことをしてツイッターに写真を投稿する。そんな遊びが中高生の間で流行っています。
そして主人公の空ちゃんは、今しか味わえないキラキラした青春に憧れる女の子。そんな彼女はある日、イケメンだけどものすごく無口でクラスでも浮いてる男の子、夏目くんと仲良くなって、彼に『#真面目に青春する方法』を進めて距離を縮めていくと言うお話なのですが……。
調べてみて思ったのです。これって今書いている、【必殺青春仕掛人】と、似てないだろうかって。
まあ似てると言っても、キャラクターもストーリー構成も別物。ただツイッターがキーアイテムになっていて青春がテーマと言うことで、受ける印象は近いと思ったのです。
しかしそうなると気になるのは、パクリになってしまわないかと言うこと。
もちろん存在を知らずに書いていたのでパクリにはならないのですが、知ってしまった以上はやっぱり気になってしまいます。
しかしネットで調べただけでは【#真面目に青春する方法】の詳しい内容は分かりません。
YouTubeのりぼんチャンネルで紹介動画があったのですが、漫画の途中までしか見ることができませんでした。
で、どうしても気になったのて、コレが掲載されていたりぼんを買って読んでみることにしたのですが、何しろ2年前の雑誌。本屋に行っても置いてるはずありません。
しかしどうしても読みたい。自分の作品に似てるかもと気になりましたけど、推しの先生の作品。純粋に話の続きが気になりましたから。
てなわけでそれから、Amazonにヤフオク、メルカリと、どこかに売ってないか片っ端から調べました。
そして何とか見つけて、通販することができたのです。
そして数日後、注文したりぼんが届いて読んでみたら、やはり面白い。
そして気になっていた内容が被らないかですけど、作者の贔屓目もあるかもしれませんが、テーマは似ていてもやっぱり別ものだと思ったので、公開することにしました。
悪役令嬢転生ものや異世界チートものの作品がたくさんあるのと同じで、似ていても別作品。真似をしたわけじゃなく、自分で作った物語ですから。
そんわけで影響を受けた作品ではないのですが、印象に残った出来事だったのでこうして書くことにしました。
もしも【#真面目に青春する方法】と出会ったのがもう少し早かったら、影響を受けていたことでしょう。もしくは引っ張られすぎて、【必殺青春仕掛人】が完成することなく終わっていたかも。
まあ色々ありましたけど、【#真面目に青春する方法】、出会えて良かったです。
好きな要素がたくさん詰まっていましたし、絵が可愛かったですし。
推しの先生の作品とこんな形で出会えるなんて思いませんでした。
次回はこきち先生の別作品を、紹介したいと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます