真相

 一夜明けて、夏休みも最終日となった今日、僕は『Rainy Forest』へ向かった。もちろん、早乙女さんから話を聞くために。

 結局、昨晩はろくに眠れなかった。目を閉じても、彼女の顔が瞼の裏にちらついて、とても眠れる状態ではなかった。

 何の根拠も無い、だからこれは、まるっきりの当てずっぽうなのだけれど。

 たぶん、テレビに映っていた彼女は、僕の知るヒナさんではない。

 話し方と言うか、雰囲気に違和感をおぼえたのだ。早乙女姫雛は、ヒナさんよりもずっと、人間らしく濁っていた。彼女と沢山の時間を共にしたからこそ分かる。

 しかし、もし、早乙女姫雛がヒナさんでないのなら、彼女は一体誰なのだろう。

 一刻も早く真相を突き止めたいという衝動に反して、街路樹の影をゆったり歩いた。二人のヒナさんのことばかりを考えていた。

 いつもの店が見えてきてから、僕はようやく駆け足になった。

 ドアをひらくと、早乙女さんがこちらをじっと見つめていた。まるで、こうなるのが分かっていたかのように。

「いらっしゃい」

「早乙女さん。訊きたいことがあります」

「…そろそろ、来るんじゃないかと思ってたよ」

 早乙女さんは身振りだけでついてくるように指示する。そのまま、店の奥へ通された。古くて埃っぽい部屋だ。書類が山積された木製の机と椅子、窓際には小さな観葉植物。部屋の中央には簡素なテーブルが一つと、椅子が二脚、向かい合わせに置いてあった。

「どうぞ、かけて」

 早乙女さんは僕と同時に座った。

「ヒナのこと、だよね?」

 彼がすんなりとその名を口にしたものだから、驚いて生唾を飲み込んだ。彼はため息を吐いて、テーブルの上で両手の指を組み合わせた。

「驚かないで、聞いて欲しい。それから、この話は、ここだけにして欲しい。ヒナの為に。いいね?」

 早乙女さんはゆっくり、はっきりと話した。僕はおもむろに頷く。

「よし。じゃあ、まずは、ヒナの正体だけど」

 彼は一瞬だけ僕の顔から目を逸らした。

「彼女は、僕の従妹の、クローンだ」

 クローン。同じ遺伝情報を持った個体。生き物のコピー。

 聞き慣れない単語に、さっそく混乱しそうになる。喉まで出かかった質問をなんとか飲み込んで、無言によって次の言葉を促した。

「クローンの意味は、分かるよね。たぶん学校で習うはずだ」

「ええ、まあ…でも、どうして?」

「きっと君は、早乙女姫雛の話をニュースで聞いたでしょう?」

 頷くと、彼は視線を落として、テーブルの上を見つめた。

「あの企業は、同族経営と言うのか、まあそんなことをやっていてね。まあ、よくそれでやっていけるものだと思うんだけど、実際、そんなふうになっているのだから仕方がない。細かいところは僕も疎いんだけど、とにかく、早乙女家が支配力をもっていることは確かだ」

 彼はあからさまにうんざりした表情を見せて、ぼやいた。

「本当は、僕もその一部に組み込まれるはずだったんだけど、それが嫌で逃げ出した。それで、この喫茶店に流れ着いたってわけだね。だから一族としては、僕は恥さらしもいいところだろう」

「なるほど…」

「でも、そんな僕にも懐いてくれたのが、姫雛だった。ああ、早乙女姫雛の方だ。彼女は体が弱くてね。それは、最新の技術とやらで生まれる前から分かっていた」

 僕は頷く。

「それで?」

「…本来は、このくらいで終わる話だったんだ。でも、前代、つまり姫雛の父親がクズだったから、ややこしいことになった。君の知っているヒナは、要するに早乙女姫雛の予備なんだ」

 言葉の意味は理解できるのに、どうしてだろう、頭がぼんやりする。ひどく難しい話を聞いているみたいだ。

「予備?」

「そう。くわしい事情は、僕も知らない。でも、あの男はどうしても、姫雛に跡を継がせたかったらしい。それで思いついたのが、クローンだった。科学技術関連なら、彼らのお家芸だ。姫雛の予備を作れて、なおかつ、有益なデータもとれるから一石二鳥だったんだろう」

「有益なデータ?」

「うん。クローン個体のあれこれはもちろん、人格の制御についてだとか、そんな話も聞いたことがある」

 絶句する。そんなことが、ありえるのだろうか。

「細かいことはさておき、姫雛のクローンは実際に作られた。そして色々なことを誤魔化しながら、秘密裏に育てられた。まるで実験動物みたいに。当然、ヒナの教育は、信頼できる者のみを集めて行われた」

「…それで?」

「僕は、二十歳を過ぎるまで、それを知らなかった。姫雛は単純に妹みたいな存在だったし、家のことは、あまりよく思っていなかったけど、縁を切りたいと思うほどではなかった」

 早乙女さんは深いため息とともに、僕の頭上あたり、遠くのほうを見つめた。

 すごく苦しそうだった。

「僕がヒナの存在を知ったのは、そして心底から家のことが嫌いになったのは、彼女の教育係に任命されてからだ。…教育のことは、ヒナから聞いたかな?」

「部分的に。ひどい洗脳をしていたみたいですね」

「ああ、ほんとうに。…僕は、会話の練習台になるように言われた。理由は笑ってしまうくらい単純だ。オリジナルの姫雛が懐いているのだから、きっと相性がいい。だから僕との会話によって、彼女に最低限の人間性を与える。それが目的だった。まあ、いちおう身内だし、それなりに信用されていたんだろう」

「…ヒナさんが言ってました。顔も見えない状態で、男の人と話したって」

「ああ、それが僕だ。彼女の言う通り、僕らは壁を隔てて話した。こちらからは、彼女が見えるように細工されていたけどね。僕は機械的に、指定された話題、事項を話した。驚いたよ。『人間性を与える』なんて言うけれど、彼女はとても人間らしかった。受け答えも的確で、協調性のようなものも見てとれた」

 胸元へと、熱いものが込み上げてくる。必死にそれを落ち着けながら、早乙女さんの顔を見つめた。やっぱりひどく苦しそうだった。

「ただし、ありえないくらい無個性だった。特定の趣味や思想を持たず、教科書に書かれたことだけを詰め込んだような人間だった。僕は苦しかったけど、もはや、最後までやり通す以外に道はなかった。そして、最終試験、というのかな、とにかく、総まとめの日がやってきた。その日は話題を与えられず、彼女と自由に話していいと言われた」

「何を、話したんですか?」

「悩んだけれど、彼女について質問した。好きなものは?欲しいものは?…だいたい想像できるだろうけど、彼女はほとんど答えられなかった。『分かりません』を繰り返していた。僕は困ってしまって、逆に、彼女から質問をするように頼んだ。するとね…」

 彼は額に右手をあてて、重苦しげに黙った。ややあって、意を決したように僕の顔を見て、呟いた。

「『人間って、どんな生き物ですか?』って、言ったんだ。真っ直ぐな瞳だった。これは推測だけど、彼女は本当に、教科書に書かれているような人間の姿しか知らなかったんだ。それを聞いた時、もう駄目だと思った。容姿が姫雛と瓜二つであることもあって、すぐにでも抱きしめてあげたくなった。でも、もちろんそれは許されなかった。まもなく会話テストは終了し、僕は解放された」

 早乙女さんはぐったりと後ろへ倒れ、背もたれに体重を預けた。僕は何度か前髪を引っ張って、舌の先を噛んだ。

 一分ほどだろうか、どちらも何も言わなかった。

 それから、早乙女さんは姿勢を正して切り出した。

「それ以来、僕は家を離れた。あんな人でなしと生きていくなんて無理だと思った。姫雛のことが気がかりだったが、もう、あそこには居たくなかった。…しばらくして、姫雛の体調が安定してきたと知らせを受けた。もとより、大きくなるまでが正念場だったらしい。それと同時に、ヒナが捨てられたと聞いた。僕が彼女に感情移入していると知っていたんだろう。今度は世話係に任命された」

「じゃあ、もしかして…」

「うん。彼女の家に物を届けたり、掃除をしたり。もちろん、僕一人じゃなかったけどね。もう、彼女は必要なかったんだろう。いちおう、人格の制御を続けながらも、むしろ社会に馴染ませるような試みを始めたんだ。一人暮らしもその一環だよ」

「そんな…」

「酷い話だろう?予備を作ってみたものの、使い道が無いからポイだ。結局、姫雛が跡を継ぎ、ヒナは捨てられた。報道もされたから、いよいよ彼女は切り離されるんだろう」

 切り離される。その言葉に、冷たいものを感じた。

「まさか、殺されたりしませんよね?」

「姫雛の父親ならやりかねない。でも大丈夫だ。さすがにそこまではしないはずだから。おそらく、一通りの所属、つまり住居や仕事や、そんなものを与えてから、完全に捨てるつもりだろう」

 予備の人間。

 そんなものが、在っていいのだろうか。

 馬鹿げた疑問だ。

「君が、ヒナと親しくしているのは知っていた。二人でここへやってきた時、とても驚いたけど、ほんとうに嬉しかった。だって彼女が、とても幸せそうだったから。君と出会ってから、あの子は確実に変わった」

「変わった?」

「ああ。少なくとも、前よりも幸せそうだった。こんなことを僕が言うのは卑怯なのかもしれないが、今後も彼女と仲良くしてやってほしい」

「…もちろんです」

 早乙女さんは僕の目をじっと覗き込んでいる。僕もまた、彼の目をまっすぐに見つめていた。

「…ありがとう」

「それで、ヒナさんは、今どこにいるんですか?」

 それこそが、何よりも知りたいことだった。事情を知った今なら、なおさらだ。

「それは、僕にも分からない。ただ、彼女はまもなく自由の身になるだろう。そうなれば、もう彼女は普通の女性だ。きっと君に連絡を寄越す」

「なるほど」

「もし、こちらに何か情報が入ったら、すぐに伝えるよ」

 言いながら、早乙女さんは立ち上がった。僕もそれに倣う。

「ありがとうございました」

「いや、こちらこそ。ヒナのこと、よろしく頼むよ」

「はい…あの、早乙女さん」

「ん?」

「ヒナさんからの質問。どう答えたんですか?」

 彼は困ったように眉を曲げて、でも口元では笑った。

「『一般的な人間の姿なんて無い。君だって、人間なんだよ』」

 僕はお辞儀して、今度こそ店を後にした。


 家に帰ってからも、ずっと彼女のことを考えていた。

 予備の人間。考えれば考えるほどひどい話だ。一般的には、ヒナさんは不幸だったに違いない。

 けれど、それを肯定することは、彼女の存在を否定することだ。

 彼女はシンデレラを好きだと言った。今ならば分かる。

 彼女は救いを求めていた。

『人間になれないわたしを』

『誰かのための人生って、どう思う?』

 どうしようもない状態。どこまで正当化しようとも、人工的で、一般的に見れば救いようのない哀れな生命。

 そんな状態でも、彼女は生きようとしていた。

 彼女のことを哀れむでもなく、遠ざけるでもなく、誰か、いつかきっと、自分をまっすぐに見て、救ってくれる誰かを待っていた。

『踊りましょう?王子様』

 そう言った。

『大好きだよ』

 彼女は確かに言っていた。

 彼女もまた、僕の内に救いを見出したのだろう。人間一般から押し出された変わり者である僕にしか、助けを求められなかったのだろう。

 早く、彼女のもとへ行かなければ。


 夏休みが終わって、再び学校へ通う日々が始まった。

 なんでもないような日常が続く。これまでずっと繰り返してきた時間。

 教室で、二人の友人は変わらぬ態度を示してくれた。

 ただ、僕の方が少し変わったみたいだった。

「最近の凛は、なんだかさっぱりしたな」

 立川くんは、そう言っていた。

 やっぱり僕は変わり者で、傍から見れば卑屈で不器用な少年なのだろう。けれど、それについて悩むことはなくなった。だから自然と、振る舞いも明るくなった。

 不安になったら、彼女の写真を眺めた。おとぎ話のお姫様みたいな彼女を。

 それでも、僕は生きているのだから。

 これでよいのだと思った。


 九月も終わって、教室の窓へ吹き込む風から、秋の気配が感じられるようになった頃。

 月曜日の朝、いつものように目を覚まし、欠伸を堪えながらリビングへ向かった僕は、テーブルの上にあった白い封筒に気づいた。

 コーヒーカップを片手に朝刊を読んでいた父が顔を上げて言う。

「おはよう。それ、お前宛に届いてたぞ」

 手に取って見ると、差出人として書かれてあったのは知らない名前だった。

佐倉詩音さくらしおん

 訝しみつつも封を切る。中には便箋が一枚と、写真が一葉入っていた。

 思わず息を呑む。

 その写真には、天国みたいな花畑で笑う、僕とヒナさんが写っていた。

 慌てて便箋の方を確認してみる。手のひらサイズの紙切れには、真ん中の辺りにたった一行、丸っこくて可愛らしい字が連ねてあった。

『待ってます』

 便箋と写真を封筒に仕舞い、顔をあげた。父がこちらを見ていた。

「どうした?すごい顔してるが」

「父さん」

「なんだ?」

「今日は、学校を休むよ。どうしても、行かなくちゃいけない」

 父はいっとき黙って僕を見つめていたが、やがて頷いて答えた。

「分かった。ただし、ちゃんと帰ってくるんだぞ」

「ありがとう」

 それだけ言うと、自室へ戻り、急いで支度をした。封筒は、そっと机の上に置いておく。

 朝食も摂らず、躓きながら家を飛び出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る