プロローグ (2-3) Vesicular Stomatitis Virus
VSV。
Vesicular Stomatitis Virus。
日本語では、
エボラウイルスと同じく、大きな分類では『マイナス鎖RNAウイルス』に属しており、さらに細かく分ければ、モノネガウイルス目ラブドウイルス科ベシクロウイルス属。つまり、エボラウイルスとは『目』までは共通だが『科』からは袂を分かつ形になるウイルスだ。
もちろん、こうした分類は遺伝子に基づくものであり、ウイルスが引き起こす症状そのものとは無関係。エボラのような致死的なウイルスとは異なり、VSVは『水疱性口内炎』の名の通り、牛や馬などの家畜において口内炎の原因となる。
家畜だけではなく人間にも感染するが、法定伝染病として重要視される家畜の場合とは異なり、人間の場合は「所詮は口内炎」という軽い扱いかもしれない。実際には口内炎だけではなく、疲労・筋肉痛・頭痛なども起こり得るらしいのだが。
ともかく、比較的病原性の低いウイルスということで、VSVは、昔から広く研究されてきた。遺伝子的に近似の――もっと重大な病気の原因となる――ウイルスのモデルタイプとして用いられてきたのだ。
特に弱毒化したVSVを用いて、同じ『モノネガウイルス目』のウイルスということで、例えばエボラウイルスの一部を組み込んだ組換えVSVなんてものも、研究者たちは作ってきた。エボラの抗原性を示す――エボラに対する免疫反応を引き起こす――ようなVSVの開発である。
これは立派にウイルスとして成立し、すでに十数年前の時点で、動物実験レベルでは「エボラに対する安全なワクチンに成り得るのではないか」と、その有効性が示されている。
その後も研究が続けられた結果、組換えVSVはワクチンとして、実際の患者が対象の臨床試験においても、数年前に安全性や有効性が確認されたそうだ。
ジーンズ姿の男『エボラ』は、そのような科学的な情報を有しており、だからこそ「組換えVSVワクチンか!」と口走ったのだが……。
「VSVワクチン? 何それ? 知らないわよ、そんな話」
男とは対象的に、専門知識に疎い女子高生は、彼の発言をバッサリと切って捨てた。
言われて、男も考え直す。
少し前に少女が口にしたように、男は別に、ウイルスを直接相手に送り込めるわけではない。ウイルスによる症状と似た現象を、異能力で引き起こせる……。ただ、それだけだ。
ならば「組換えウイルスワクチンで対応された」などと考えたら、話が合わない。つまり、別の何かで対処されたのだ。
だから男は、あらためて尋ね直す。
「だったら……。あんた、いったい何をした? どうやって、俺の能力を無効化したんだ?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます