第213話 母

◆母


 来る時は加藤と二人で乗った電車に、帰りは一人で乗る。

 今回が僕の生まれて初めてのデートだったが、デートにしては、帰りの時間はおそらく早いのだろう。

 デートの時間が長ければいいものでもないが、今回は強制的に途中終了した。そんな感じだ。

 それにしても、疲れた。

 吊り革を持つ手が重い。

 そう感じた時。

 しまった! 吊り革を持つ手がゼリー状になっている。

 ずっと続いていた緊張から解放され、気がつくと眠くなっていたのだ。眠くなっても、電車の中だ。立ったまま寝るわけにもいかない。そう思っていたら、お約束通りの透明化だ。

 隣の人が、ありえない光景を見た、という表情をしている。

 それほど混んではいないが、僕の透明化に驚いた人は他にもいたことだろう。

 だが、この中に知っている人がいるわけでもない。あと20分ほどで、自宅のある駅に着く。

 特に問題もない。そう思うことにした。

 ただ、座っていなくて良かったと思った。誰も座っていないと思われて、僕の上に誰かが座ったら大変だ。

 そして、途中の駅、僕に近しい人が乗ってきた。だが、その人は安心だ。

 僕の母だ。

 母は、空いている席を探しているらしく左右に首を振った。そして、僕を見つけると、「あら、道雄じゃない」と言った。僕を苗字ではなく名前を呼ぶのは母くらいだ。

 母は嬉しそうな顔をした。家でいつも会う顔なのに、そんな顔を見せた。

 そう、母には、僕が透明化していても見える。それは最初からそうだ。

 妹のように半透明状態で見えるわけでもなく、小清水さんのように、途中から半透明で見えるわけでもない。母は完全に分け隔てなく僕のことが見える。

 母は、友人の家に遊びに行っていたらしい。その帰りということだ。服装も普段着ではなくよそ行きの格好だ。化粧もそれなりに濃いし、いつもより若く見える。

 しかし、この状況はまずい。

 母は何気なく僕に声をかけているが、僕は透明化したままだ。

 母は、何もない空間に話しかけていることになる。周囲の人から見れば変人だ。

 既に何人か、母のことをじろじろと見ている。

 僕は、この場でできる唯一の対処方法として口元に人差し指を立て「しーっ」と言った。

 車内なので静かに、という意味だが、母はすぐに理解したらしく「あら、私、そんなに声が大きかったかしら?」と言った。

 ごめん、お母さん。悪いのは僕なんだ。


 そんな状況は、次の降りる駅までだった。ごった返す改札の手前で透明化は終了していた。

 そして、久々に母と自宅に向かうことになった。

「道雄、それで、デートはどうだったの?」

 道すがら、母は車内で切りだせなかった話を持ち出して訊いた。

 母は、妹のナミから「兄貴がデートするらしいよ」と報告を受けると、「道雄が、デートって、冗談でしょ」と笑っていた。

「上手くいったの? 相手の方に、ご迷惑はかけなかった?」

 迷惑って・・母らしい言い方だ。何を心配しているんだか。

 僕が「まあまあ」とあやふやに答えると、

「相手の方、道雄の本命さんだったのよね」と尋ねた。

 本命・・

 なんてことだ。僕は、母にもきちんと答えられない。

 僕は「うん」と小さく答えるしかなかった。

「曖昧な返事ねえ・・声が小さいし」

「そうかな」

 そんな僕の横顔を見て、母は何かを回顧するように、

「道雄は、いつもそうだったわねえ」と遠くを見るように言った。

「いつもって?」

「小さい時からよ。ずっと」

 僕があやふやに答えることを言っているのか?


 僕は、幼かった頃のことはよく憶えていない。それは誰もがそうだろう。産声を上げた時、初めて自分の力で歩けるようになった時。

 そして、何かが欲しい、と親にねだったり、すねたり、怒ったり、泣いたり。

 子供は憶えていなくても、親はきっちりと、いつまでも憶えている。

 ただ、親は知らない。

 僕がこれまでどんな女の子を好きになったか、知らないし、言ったりすることもない。

 すると、母はこう言った。

「道雄はいつも遠くばっかり見ている」

「遠く?」

「そう、遠く」と母は自分の思いを確認するように言った。

 話が抽象的でよくわからない。だが母の言葉だ。それなりに重い。僕の知らない部分を母は見続けてきたのだろう。

「道雄が幼かった頃、おもちゃ売り場に連れて行くと、手が届かない場所にある玩具ばかり欲しがるのよね。高いところに飾ってある物とか、すぐに見つけて『あれが欲しい』ってねだるのよね。近くにいい玩具がたくさんあるのに、それには目もくれないのよねえ」

 そういうことかよ!

「遠く」って言うから、詩情溢れる言葉、文学的なことに聞こえたじゃないか。聞いてみればすごく現実的なことじゃないか。聞き入って損したよ。


 僕は「要するに、僕は無い物ねだりだった、ってことだよな」と言った。

「そうとも言うわねえ」と母は笑って、

「それに比べて、ナミは道雄とは正反対ね。ナミは近くにある玩具を手当たり次第、『これが欲しい。あれも欲しい』って、遠くのものには全然目を光らせなかったわ」と更に笑った。

 それはわかる。

ナミの男選びを見ていたら、もっとよくわかる。ナミは全て手近なところで済ませている。

 母の話は卑近な例えだったが、その例えがそのまま僕のあやふやな心、優柔不断な性格に当てはまるような気がした。


 けれど、恋は玩具ではない。そんな例えは、決して当てはまらない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る