第3爆弾 ボンバーディスクリプション

 ある日の昼下がり、ボムとアーティは部屋の掃除をしていた。ボムは箱を移動させながらアーティに話しかけた。


「ねえアーティ、そこの床をほうきではいてくれる?」

「うん。あのさボム、ボムはなんで爆弾しか使わないの?他にも武器あるでしょ」


 アーティは、ほうきではきながら聞いた。


「うーん、あまり覚えてないんだけど、博士に拾ってもらってから使ってるからなあ。でも爆弾に魅力を感じたんだよね」

「普通は爆弾が好きっていうと変な人って思われるでしょ。嫌じゃないの?」

「嫌じゃないよ。確かに変な人って思われるかもね、でもわたしは爆弾が好きだからいいの」

「すごいねボムは。好きなことを貫けるって」

「そうだね。でもわたしも最初は爆弾を使いこなせなかったんだ」


 ボムは、ははっと笑って何かを思い出したみたいだ。


「そういえば、その爆弾ってどういう仕組みなの?ボムは爆弾の近くにいてもなんともないんでしょ」

「そう、わたしも簡単にしか分からないんだけど、特殊な紙があってそれにわたしの血を染み込ませて爆弾に貼ると、爆弾の効果を受けないらしいんだ」


 アーティは、えっ?と驚いた顔をした。


「その血の持ち主だけなの?」

「そう、その他のものは爆発するって、博士から聞いた」

「でも待って、爆弾っていっぱいあるよね。ボムの血が無くなっちゃうよ」

「それはね、博士が作った、液体の量を増やす錠剤で数滴の血をいっぱい増やすの。だから大丈夫!」


 アーティがほうきで床をはき、ボムは本棚を整理している。たわいもない話をしながら2人は掃除を続ける。


「そういえば爆弾ってけっこう種類あるよね、どんな物があるの?」

「そうだなー。まず投てき爆弾っていうのがあるんだけど、その名の通り投げて爆発させる爆弾だね。爆弾に付いたピンを外してしばらくすると爆発するよ。これは爆発する範囲があまり広くないから、ほとんどは対象物の近くで使ってるね。わたしがよく使う爆弾だよ」


 ボムは本を入れ替えながら説明をする。


「でもボムに効果がないんだったら、持ったまま爆発させることもできるよね。なんでしないの?」

「それはなんとなくだよ。いくら効果がないって言っても爆弾は投げるイメージでしょ。まあ、持ったまま爆発させる爆弾もあるけどね」


 アーティは「えっ、どんな爆弾?」とまた興味津々で聞いた。


「振動爆弾っていう爆弾なんだけど、ちょうどあなたの心臓部を探しに行ったときに使った物なの。ピンクの洞窟で」

「へぇー、ボムが見つけてきてくれたんだ。ありがとうね」

「それで振動爆弾は、ピンクの洞窟の一番奥にいた鎧の兵士を倒すのに使ったの。鎧の兵士は剣と盾を持ってて、盾を前に出してくるから投てき爆弾が効かなかったの。そこで登場したのが振動爆弾よ!」


 ボムは誇らしげな顔をした。


「なんでドヤ顔なの。博士が作った爆弾でしょ」

「博士、地味にすごいよね。振動爆弾は対象物に触れてないと効果がないんだよね。その代り、触れてると威力がすごいの。中から爆発するから」


 言った後ボムは手で爆発の動作をした。


「うわ、怖いね、振動爆弾。あんまり使わない方が良いんじゃない?」

「そうかもね。いざという時に使った方が良いかも。でも振動爆弾は基本的にたくさん作れないんだって、作るのが難しいみたい…」

「へぇー、他には爆弾あるの?」


 ボムは、他にマヒ爆弾と風圧爆弾があることを教えた。


 マヒ爆弾は対象物に当たって衝撃が加わると、しびれてしばらく動けなくなる爆弾である。ただし、効かない場合もあるらしい。


 風圧爆弾は対象物に当たって衝撃が加わると、上向きに強い風が吹くという爆弾である。対象物を浮かせるときに使う爆弾だという。


「今はこれだけしかないよ」

「そっか、今は4種類だけなんだ。また博士が新しい物を作りそうだね」


 ボムは本棚の整理を終えたらしい。一方でアーティは、部屋の隅をほうきではいていた。


「よしっ、掃除終わり!だいぶ片付いたから、そろそろ博士の所行こうか。お腹すいたし」

「ご飯って誰が作るの?もしかしてボムが作るの?」

「ううん。博士が作った、料理をする機械だよ。けっこう料理の完成度高いんだよ!でも機械の見た目はちょっと不気味だけどね…」

「そっか。あたしもどんな味か知りたいな。早く行こっ!」

「うん、今行く」


 ボムとアーティは2階の部屋から、1階の博士が研究している部屋に降りて行った。ボムはアーティの後を追いながら、昔のことを少し思い出していたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る