4-9.3 挙り芽吹く
「……」
「……」
五樹のおすすめである饂飩屋は確かに美味く、本日唯一の恵みであった。他にも気になる品が多くあったため、後日訪れることとなるだろう。
本来は一番通り付近を散策するつもりであったが、事件に巻き込まれたことで、興がそれてしまった。まだ日は高いが、帰路に就くことを選択した、のだが。
「……ねえ、なんでついてくるの?」
当たり前のように隣を歩く五樹に問う。
「いや、俺ん家もこっちだし」
「……そう」
ならば仕方ない。仕方ないのだが、なんだかひどく嫌な予感がする。
路面電車を降り、四ノ五番通りを歩く。松雲寮までは目と鼻の先である。
「この辺歩くの久しぶりだなあ」
「……」
「おい、普通どうしてなのか尋ねるもんじゃないのか?」
「いや、興味ないし」
ええと唇を尖らせ、聞いてもいないのに語りだす。
「俺、今日まで入院しててさー」
織物屋を右に曲がる。向かいにある住居の塀の上で、黒猫が日向ぼっこをしている。
「足の骨をな、仕事でこう、ボキボキっとやっちゃって」
左手の寺では幼稚園くらいの子供たちが鬼ごっこをしており、無邪気な声が住宅街に響いている。このあたりのどこに学校があるのかは、把握していない。
「いやあ、骨折って痛えんだな……いやあ、もう涙が……って、泣いてねえぞ! 泣いてねえからな!」
このまましばらく直進し、猛犬注意の標識のある家を左に曲がる。通い慣れた道でもう迷うこともなくなった。決して方向音痴というわけではないのだが、この住宅街はかなり入り組んだ造りであるため、迷うことも多かった。
「冷静に考えりゃ、身体の中にある骨組みがぶっ壊れるんだもんな……んで、折れたもんが筋肉とかに刺さったり……うわあ、想像するだけで痛え……って、お」
目の前に見慣れた二階建ての木造集合住宅、松雲寮が顔を覗かせた。
「着いた着いた、俺ここに住んでんだよね」
「…………はあ」
予想はしていた。あれほど正確な放出の魔導。加え、対人戦の慣れ。ただものではないと気付くのは、容易であった。
可能性という名の願望として考えていたのは、警察官か軍人であるのだが、先ほどの事情聴取から警察関係ではないのは明らかであり、口の軽さや年齢、体躯からして軍人だとも考えにくい。
となると選択肢は、やはり一つだけ。
「六之介はどこが家なんだ?」
「……こ」
「は?」
「ここ」
松雲寮を指さすと、五樹は瞠目し、六之介を指さす。
「お、お、お前、魔導官だったのかあ!?」
松雲寮の右隣は華也であるが、左の住人を見たことがなかった。かといって、空き部屋があるなど聞いたことがなく、しかも、一人の男がいると聞いていた。
「……やっぱりか」
予想はしていた。というか、確信に近いものを得ていた。自慢ではないが、無駄に鋭い勘と察しの良さを有していると自負している。それに狂いはなかったようだ。
後日、第六十六魔導官署署長室にて。
背筋をしゃんと伸ばし、荒々しい敬礼をする者が一人。
「篠宮五樹義将、無事退院いたしましたあ!」
「おー、そうか」
二か月ぶりの再会とは思えない気の抜けた返事である。雲雀は、頬杖を突きながらあくびを一つ。その隣には仄が立ち、眉を顰め、一歩前に出る。
「ああ、本日より貴殿の復帰を認める。鈍った身体を早く本調子に戻すと良い」
「はっ!」
白い歯をのぞかせて笑う。
「やれやれ、生きてましたのね」
「生きとるわ! 足の骨折ったぐらいで死ぬか!」
「でも、死ぬぅ死ぬぅと泣いていたのはどなただったかしら」
「な、泣いてねえよ!」
「まあまあ、綴歌さんもそのぐらいに……とりあえず、篠宮様、退院おめでとうございます」
綴歌と五樹に華也が割って入る。
「ありがとな! まったく、ここの良心は鏡美と副署長くらいなもんだぜ……」
出来るだけ目をそらして、部屋の隅にいたのだが露骨な視線を感じる。目を合わせたら駄目である。
「よ!」
向こうから歩み寄ってきた。
人に慣れた犬の様に無邪気に、臆することもない。こういった類の人間は苦手である。
「いやあ、本当に魔導官なんだな! それも同じ階級か! 今日からよろしくな!」
屈託のない顔である。本心から、同僚が増えて嬉しいのだろう。返事もせず、ため息で返す。
「ところで、鏡美と筑紫、階級上がってね?」
二人から入院中の出来事を尋ねている。その会話の中で頻繁に自分の名前が出て、こちらへの目が向けられる。それが居心地が悪かった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます