小春、ボロ株に手を出す
個別株の売買を始めるにあたって私はとりあえず、好きな飲食店や服屋さん、普段利用する化粧品メーカー、よく見かけるブランドなど思いつくもの株価を片っ端から検索していった。
・トヨタ自動車(7203)6719円/予想配当利回り 3.27%
・モスフード(8153)2349円/予想配当利回り 1.19%
・資生堂(4911)8586円/予想配当利回り0.7%
・楽天(4755)1258円/予想配当利回り0.36%
・無印良品/良品計画(7453)18860円(‼)予想配当利回り 1.93%
・uniqlo/ファーストリテ(9983)66310円(?!)予想配当利回り0.72%
※2019年6月18日現在価格参照。
___どれも高い。高すぎる!!!ユニクロとかどうなってんの!?600万以上も必要なの?!いやいや待て!そもそも誰が買ってるの?!優待もないし、利回りも低いしどゆこと!…うぬぬぬ、______思考停止。
…ハア、やはりあの「お気に入り一覧」の中から投資するしかないかなぁ。お気に入りというか、値段が安い順に探してぶち込んだだけなんだけどね。彼にも馬鹿にされたしさ。
それに正直なところ、それらがまだどんな会社かもちゃんと見てないし…まあしょうがない、ネットで低位株の売買について書いている人のブログでも調べよう。スマホをぽちぽち、っと。
案外にも低位株の売買についてのブログや記事は多く、その中でも「ランド」をよく見かけた。ランド(8918)8円/不動産/利回り0%(6月18日現在)
チャート上ではここしばらく18円~16円、1円~3円の振り幅で上下しているようだ。よくわからないが、一円上がれば100円のプラスということは分かっている。安いし、とりあえず保有してみよう。
ほら、少し上がったら売ればいいんでしょ?らくしょーらくしょー。
私はランドを17円の指値(1700円)で購入した。これがこの後、長らくの間私を苛立たせることになるとは思いもよらないのであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます