応援コメント

古本派の妄想。」への応援コメント

  • ジュンク堂神戸住吉店……。

    まさかここでそんな地名を見るとは思いませんでした。あの地域の誰かが読んだ本がたまきみさえさんの手元に届いてこうして文字になる。

    やっぱり不思議ですよね。古本はそんな些細な歴史があるので面白いです。

    作者からの返信

    Askewさん、おはようございます!

    お、その地名に反応…ということは!?
    神戸はいいところですね。住んでもいいと思うくらい。

    古本のロマンがさらに広がりました。
    反応していただき、ありがとうございます!!

  • みさえさん、わたしも古本派?です。

    この本を前に読んでいたのはどんな人なんだろうなどと考えるとロマンを感じますものね(笑)

    そのまま栞が挟まれていたりすると、このページに思い入れがあったのかなぁとかも思ったり(わたし自身がお気に入りのページに小さな栞を挟んでおいたりするので)

    レシートの謎とロマン・・・その妄想、いいなぁ。好きです!

    作者からの返信

    つきのさん、いつもありがとうございます。
    古本派がいて、うれしいです。

    前の人のことや1冊の本が歩いてきた時間を思うと、ロマンありますよね〜?

    全然知らない人の手から渡って来て、その人と同じものを読んでるんだって思うと、ちょっとパラレルワールドじみて不思議な感じがします。
    私が読んでる時に、その本は過去の持ち主に読まれた時のことを思い出してるかもしれませんね。

    あと、逆に、古本なのにすごくきれいだったりすると、前の人は大事に読んだんだなとか、売るために汚さないように気をつけたのかな?とか(笑)
    何かと意識してしまいます。

  • みさえさん、こちらでも失礼します。

    古本に対する気持ち、
    これから変わります。
    ロマンがあるのですね〜。

    特にそのレシート!
    私だったらすぐに、
    ぐしゃぐしゃポイだった気がします。
    それをちゃんと追跡して、
    もう1冊の本まで辿り着いたところに
    みさえさんが文章を書く感覚が見えた気がしました。(うーん。伝わりづらいですよね)

    そして!「村上ラジオ2」私ももう一度読み返したいなぁと思って
    本棚を見てみました。
    無いーー!!!

    そういえば、図書館に通っている頃に
    借りたのをいいことに購入せずにおいたのでした(涙)

    小説は多分揃っているのですが、
    そういうエッセイや対談系のものは
    歯抜け状態。

    ちまちま揃えようかなと思った、
    今この瞬間です(笑)

    作者からの返信

    またまたありがとうございます!
    実は、私も好きな作家は、小説は書かれた順に読むのでほとんど揃ってるはずなんですが、古本派だと、なかなか仕入れがされなくて(人気作家だとみんな売らないから)、かなり周回遅れで読んでたりします(笑)
    それと、エッセイや対談は私も歯抜けだと思います。特に対談は。
    そのへんは古本市場でも、品ぞろえ悪いです。