第11話 ためらい 6



 どのくらい時間がたったろうか。


「ディアディンさま」


 長姫の声が聞こえて、ディアディンは我にかえった。鏡のなかから、リックの影は消えていた。ほっとして、ディアディンは鏡をのぞいた。


 ディアディンの顔をした長姫が心配そうに見つめている。


「長たちの居場所がわかりましたか?」

「……すまない。今すぐ、しらべる」


 気をとりなおして意識を集中すると、今度はうまくいった。とらわれの長たちを見たいと念じていると、暗い牢ごくのなかに、いくつかの姿が見えた。


 だが、思ったより数が少ない。長姫の話では大勢が捕まっているようだったのに、塔には五、六人しかいない。すでに魔道に殺されているのかもしれない。


(魔道にしてみれば、殺したことがバレなきゃいいんだからな)


 計算高くて冷酷なヤツらしい。


 念のため、ディアディンは塔内のようすを、ひとわたり鏡でたしかめた。


 召しつかいをムチ打って、婚礼の準備をさせる魔道が見えた。


 さらに、地下の最下層に、長たちのなれのはてらしき死体が凄惨せいさんに折りかさなっていた。どれも目をおおいたくなるようなヒドイありさまだ。


 やはり、長たちの大部分は、すでに殺されていたのだ。

 長さがしは残念な結果だったが、そのおかげで、ディアディンは塔の造りを把握はあくできた。

 ディアディンが入れられているのは、ちょうど塔のまんなかあたりだ。

 そして、長姫たちがいるのは地下の二層め。


「長姫。おれの声が聞こえるか?」


 長姫たちは迷路に入りこんで困っていた。


「今から、おれの指示するとおりに動いてくれ」


 鏡のなかからなら、迷路ぜんたいが見わたせる。階段に通じる道まで案内するのは簡単だった。


「——ああ、そこを左だ。しばらく、まっすぐで、今度は右。そこをまがれば階段だ」

「なんでもお見通しですのね」


 うんうん。女言葉になってるぞ——と思いながら、


「ところで、塔内をくまなく調べてみたが、生きてる長はほんの五、六人だ。馬の精らしいのは、おれが見たかぎりではいなかった。地下に死体がたくさん転がっていた」

「そうですか……」


「魔道は婚礼のしたくで手いっぱいだ。今のうちに、生きてる長たちだけでも助けだそう。おれが長たちの部屋まで誘導する」


 ディアディンはランタンの魔法を駆使して、長姫たちを地上にみちびいた。

 洞くつを出て塔内に入ると、いっきに道は単純になる。


「ここからなら、わたくしの力だけでも迷わないでしょう」

「だが、そこからは魔道の目もある。むりやり働かされてる召しつかいも大勢いる。見つからないように注意してくれ」


 ディアディンの指示で、まもなく一人めの長を助けだした。扉のカギは、アシの速足が自慢の脚力でけりこわした。さらに、二人、三人と助ける。


「大地の下の民。遠く飛ぶ民。流れに乗る民——みな、わたくしと同じ、弱きものをすべる長です。あなたの期待するほどの力にはなれないでしょう」


「まあ、万一のときは、その長たちと協力して、あなたは逃げだしてくれ。おれの心配はいらない。あんたが捕まってるより安全だ。いろんな意味でさ」


 長姫は少女みたいに口をとがらせて、何か言いかけた。が、ディアディンはそれをさえぎる。


「それより、その近くに誰か捕まってる。そこから二つめの廊下を……」


 鏡に映る長姫たちの姿が、言ったとおりに移動するのを、ディアディンは見つめた。


 部屋のカギは例のとおり、扉ごと破壊する形で、アシの速足がやぶる。

 扉がひらいた瞬間に、アシの速足が息をのんだ。


「長! 長ではありませんか。生きていらしたのですね」


 馬の精たちの長だった。

 銀のツノのひたい飾りをつけた白馬だ。

 さっき、ディアディンが塔内をしらべたときには気づかなかったが、見おとしていたようだ。


「アシの速足か。よく来てくれたな」

「先日、私の兄もここへ来たはずです。長は会わなかったのですか?」


 馬の長は無念げに目をふせる。その視線のさきに、小山のようなものがあった。よく見ると、それは馬の死がいらしかった。


「すまない。私を助けにきてくれたところを、魔道に見つかり……」

「にいさん……」


 兄の遺体にすりよって、アシの速足は泣いた。


「ゆるしてくれ。アシの速足。私にはどうしようもなかった」

「長が無事だっただけで、兄は本望でしょう。さあ、魔道に見つかる前に、今度こそ逃げだしましょう」


 アシの速足はりっぱな戦士だ。悲しみをおさえて、冷静にふるまった。長をつれて、すばやく逃げてくれたので、夜明けまでという、時間にかぎりのあるディアディンにはありがたかった。


「これで、とらわれの長たちは全員、助けたぞ。長たちをつれて、あんたは逃げてくれ。長姫」

「そんなことはできません」


「どうせ、さしたる戦力にならない長たちなら、足手まといになるだけだ。今、魔道はおれをあんただと思って気をゆるしている。きっと攻撃の機会はある。おれが一人で、なんとかしてやるから」


 長姫は怒ったようだ。


「なぜです。あなたは一人でムチャばかり。なんのために、わたくしがともに来たのですか?」

「ケンカなら帰ってからしよう。あらそってるヒマはないぞ」


 なだめておいて、ディアディンは塔の出口へとみちびいた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る