第五話 薔薇戦争
第5話 薔薇戦争 1
月光のしずくのように美しい長姫のまえに、二人の人間が立っている。
もちろん、長姫の眷族であるからには人ではない。魔物の化身だ。長姫の眷族にふさわしい華やかな二人だ。
一人は赤毛に赤いドレスの美女。
もう一人は銀色の髪に白銀のローブをまとった美女……いや、もしかしたら、こっちは美青年かもしれない。
今度の一族は誰もかれも、男と思えば男、女と思えば女のような、それでいて、どっちであっても、ひじょうに美しいものたちだ。
長姫のまえに立った二人は、その一族のなかでも、とびぬけて容姿にすぐれている。
「つまり、おれにこの二人のうち、どっちがより美しいか選べというのか?」
ディアディンは困って、まわりを見まわした。
いつもの長姫の部屋には、二人の一族が押しかけていた。室内に入りきらないで廊下にあふれている。
やっかいな頼みごとをされてしまったものだ。
長姫の話によると、かれらは姫の眷族の一種族だが、種族のなかで、さらに四つの家系にわかれている。
ルビー、オレンジサファイア、シトリン、オパールの四家だ。
数年前に四家をまとめる種族の長を決めようということになった。
四家のなかでもっとも美しい者が長になるのがふさわしい——というところまでは、すんなり決まった。
が、あとがいけない。
ルビー家、オパール家の代表の二人が、甲乙つけがたく美しかったのだ。
以来、ルビー家とオパール家は、どっちが種族長になるかでもめている。争いは日ましに激化して、近ごろ、両家は同じ種族でありながら、敵どうしのように反目しあっている。
「なんとか両家のいさかいをとりなしてください」
というのが、長姫のたのみだ。
しかし、そう言っているそばから、ルビー家とオパール家の家長が口ぎたなく罵りあう。
「うちの子のほうが気品があって美しい。凛としたこの気高さを見よ」
「なにを言う。ルビー家のほうが華やかで美しい。これこそ、われら種族に求められる真の姿だ」
どっちを選んでも、けっきょく決着がつかないみたいなので、ディアディンは頭を痛めていた。
「まあ、待てよ。言いあらそっても解決しない。それより、おまえたちはほんとに、おれがこっちのほうがキレイだと言えば、納得するのか?」
「それは……まあ、このさい、第三者に決めてもらうのがいいというのは、両家とも意見が一致していますので」
口では言っているが、それは両家がたがいに、自分の代表のほうが美しいと思っているからだ。相手のほうが選ばれれば、
「だいたい、種族の長を選ぶのに、なんで美しさでなけりゃならないんだ。強い者でも、賢い者でもいいじゃないか」
ディアディンの疑問には、そっけない返事が返ってきた。
「われわれは美しさをもとめられて生まれてきたからです」
そんなこと当然でしょうという顔だ。
当然と言われても、ディアディンのほうが納得いかない。強さや賢さなら、勝負してみれば、目に見える形で決着がつく。なまじ美しさを競うから、主観がまじって判定が難しくなるのだ。
「さあ、選んでください。われらのうち、どちらが美しいか」
「ルビー家か、オパール家か」
「赤か白か」
せっつくように、やいやい言われて、思わず本音がとびだした。
「誰が一番キレイかって、そんなの長姫に決まってるだろ!」
一瞬、あたりが険悪に静まりかえった。そのうち両家の人間から、じっとり、にらまれて、
「そんなことはわかっています。ですが、今はわれら種族の話をしているんです」
「そうだ。そうだ。長姫は格が違うんです。何も長姫とくらべなくたって……」
「そんなことでごまかそうとしないで、早く決めてください」
よけい、うるさくなってしまった。
ディアディンは頭をかかえた。ほんとは耳をふさぎたいところだが、そんなことをすれば、さらに文句を言われそうなのでガマンした。
「わかった。わかった。たしかに、おまえたちはみんなキレイだ。とくにその代表の二人は、おれにもすぐには選べないほど、ものすごくキレイだ。
今度はおとなしくなって、ディアディンの言葉に耳をかたむけながら、ふんふんとうなずいている。
どうやら、美しさをほめられることが、なにより嬉しいらしい。ほめられているときの彼らの顔は酔ったようにウットリしている。すっかり機嫌も直っていた。
(意外と単純なんだな)
あつかいかたのコツがわかってきたところで、ディアディンはさぐりにでた。
長姫の眷族はすべて何かの化身だ。今日の連中も、きっと、動物などの化身だろう。彼らの正体がわかれば、解決に役立つかもしれない。
「ところで、おまえたちの見目形が美しいのはわかった。でも、美しさにもいろいろあるじゃないか。歌姫は歌っているときこそ美しいし、舞姫はおどっていてこそ魅力的だ。姿形で優劣つけにくいなら、ほかの美点で競ってはどうだ? もちろん、姿の美しさもふくめて評価するとして。おまえたちの見ため以外の美点は?」
すると、そくざに、
「香りですね」
「うん。香りだな」
「われらは姿の美しさとともに、香り高いことでも人間から愛されています」
たしかに彼らの体からは、香水とは違う、とてもよい香りがする。それも、知らない香りではない。わりと身近な香りだ。
(姿がよくて、香り高く、人間に愛されてるもの——)
ためしに手近にいたオパール家の娘(か息子)の手をとって、香りを吸いこむ。
すると、正体がわかった。
(バラだな)
まちがいようもなく、バラの花の香りだ。
彼らはバラの精なのだ。どおりで美しさにこだわるはずだ。
(バラと言えば、砦では裏庭のガーデンだな。そのほかの庭は雑草と雑木しかない)
裏庭の庭師に知りあいがあった。バラの世話をしているのは、リヒテルという若い男だ。
あいつに話を聞いてみるかと、ディアディンは考えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます