47枚目 嵐の前の静けさ

 玄関先では和則と複数の知らない声が聞こえる。その声音は全員が低く、少し前から懇意にしている男たちだと予想した。


 (私が出ては駄目って、何かあるのかしら……でもお仕事のお話なら仕方ないわよね)


 すやすやと眠る桜を見つめ、思う。

 和則の勤める仕事先は、ここからほど近い道場だ。

 まだ桜が腹の中にいた数ヶ月前、和則と共に街を歩いていた時、娘が暴漢に襲われそうになった所に遭遇したのが発端だった。


 和則は元来、正義感の強い男だ。まだ身重だった美和に短く「待っていろ」と言い残し、和則が娘と暴漢の間に割って入った。


 程なくして暴漢は慌てて逃げ帰り、何かお礼をさせてくれ、と娘は言った。

 和則は丁重に断ろうとしたが、それでは割に合わない、と言うので娘の生家に招かれる事になったのだ。勿論美和も一緒に。



 ◆◆◆



 「こちらです」


 冬の太陽の光を浴びて、黒々と輝く屋根瓦。軒先には立派な家紋が左右に一つずつあり、屋敷全体を囲むように塀が張り巡らされている。


 助けた娘──妙子たえこが指し示した場所は、見るからに大きな屋敷だ。年季の入った看板には、「山吹やまぶき一刀流いっとうりゅう」と書かれている。


 「和さま、ここって」

 「あー……見た事あるな。思い切り見た事ある」


 はは、と乾いた笑いを漏らし、和則が呟いた。

 山吹一刀流──かの北辰ほくしん一刀流の創設者の門下生だった──は、妙子の父が若くして創設した流派だという。


 和則が幼い頃に通っていた、というのを祝言を挙げて少しした後に聞き、それを美和は覚えていたのだ。


 屋敷の中に入ると、玄関口からでも稽古に打ち込む声や竹刀しないがぶつかる音、力強い足音がひっきりなしに聞こえる。


 「そこ、甘いぞ! もう一度始めから──」


 大広間が近くなると竹刀を打ち交わす音に混じって、落ち着いた低い声がはっきりと美和の耳に届いた。


 (すごい……)


 大広間には、師範らしき壮年な男が一人、門下生であろう男たちにげきを飛ばしていた。

 よく通る声音は年を感じさせないほど若く、しっとりと耳に残る。


 男が門下生を見る目付きは鋭く、どこか得体の知れないあやしさを感じるほどだ。


 「お父さま、お客さまです」


 妙子がゆっくりとした声で言った。

 それが合図のように男はパン、と手を叩く。


 「──よし、休憩に入るぞ。俺が言ったことを身体に覚え込ませろ」

 「はい!」


 老齢な男が声を発すると、野太い声がそこかしこから響き渡るさまに、圧巻してしまう。


 (まるで……芝居を観ているみたい)


 道場となっている大広間の入口から覗いているだけだが、ぞくりとした得も言われぬ感動に襲われる。

 美和は芝居すらろくに観たことがないから想像でしかないが、きっとこの時のような高揚感に包まれるのだろう。


 「……」


 終始ぽかんと見入っている美和を、和則が優しげな瞳で見つめる。


 門下生らに手短な挨拶を済ませると、男がこちらに向けて歩みを進めてきた。

 その表情はけわしく、先程までの感動が嘘のように背筋が寒くなった。


 「っ……」


 美和は思わず、和則の身を包む「べすと」という外国から来た服の裾を掴んだ。

 そんな妻を安心させるように、裾を掴んでいた手を離され、和則の大きな手に握り直された。


 まるで「大丈夫だ」と言っている気がして、ほんの少しの安堵あんどに包まれる。美和は繋がれた手をそっと握り返した。


 あと少しという距離まで男が近付いてくると、遠くで見た時よりも威厳と貫禄があった。見る者を震撼しんかんさせるような、そんな錯覚がする。


 (お邪魔をした、かしら……)


 本来、美和のような女子が来る場所ではない、と自負している。

 そうでなくても、今だけは身重な身だ。腹に子を宿している人間が来る場所ではない、と怒られるかもしれない。


 美和が人知れず悶々もんもんとしていると、男は人ひとり分の距離を開けて止まった。


 「和則、しばらくぶりだなぁ! 元気にしていたか?」


 壮年の男は和則の姿を視界に入れた途端、それまでの険しい表情が嘘のように、ぱぁっと花開いたような満面の笑みを浮かべた。


 (あら……?)


 美和は別の意味で首を傾げる。

 にこにこと微笑する男は、先程まで見ていた人間だろうか。

 表情だけでなく声すらも、何かの小動物に対するようなそれだ。


 (後で謝らないとだわ)


 少しでも怖いと思ってしまった自分を、心から反省する。


 「お久しぶりです、師匠。改めて報告するのもなんですが……俺の妻です」


 和則にそっと肩を抱き込まれた。


 「美和です」


 慌てて短く言葉を継いだ。ぺこりと軽く頭を下げる。


 「そうか、お前も所帯持ちに……」


 しみじみと言った男の濃藍こいあいの瞳には、少しの涙がにじんでいた。そして優しい微笑みのまま、美和の方に手を差し出される。


 「山吹則房のりふさだ。馬鹿な小僧だが、今後ともよろしく頼む」

 「え、えっと……」


 美和は両親から自分の夫以外には決して触れるな、触らせるな、と教えられている。

 どうしたものか、とおろおろしていると横から腕が伸び、則房の手を掴んだ。


 「師匠。狼藉ろうぜきの罪で警察に突き出されたくなければ……ねぇ?」


 にっこりと、とげのある口調で和則が言った。

 ギリギリと右手に力を込めているのか、手の甲に血管が浮いている。


 「はっはっはっ! お前がそんな顔をするなんてなぁ! ちょっと揶揄からかっただけでこれとは、まだまだ青い!」


 そんな和則をものともせず、則房は快活に笑った。

 笑うと更に皺が寄るからか、その表情だけを見ると好々爺こうこうや然としている。


 「……貴方に比べれば、でしょう。俺はもう三十近いんですよ、いつまでも青くはありません」


 少し拗ねた口調で和則がえる。


 「すまんすまん、口が滑った」


 笑みを形作ったまま、和則の頬が僅かに引きる。


 「──どうだ、和則。久しぶりに来てくれたのだし、俺と手合わせしていくか?」


 今にも怒り出しそうな和則とは対照的に、則房は柔和な笑みのまま背後を指さした。


 「いや、今日は……」

 「嫁御どのも見たいだろう?」

 「師匠!?」


 和則の言葉を最後まで聞かず、今度は美和に話が振られる。

 にっこりと人好きのする笑みを向けて言われると、段々と和則の剣技に興味が湧いた。


 幼少の頃から毎日のように通い詰め、剣術の鍛錬につとめたという。

 あれから二十年近くの年月が経っているとはいえ、美和が知る限り和則が鍛錬をさぼった事はない。


 暇さえあれば、庭で一人木刀を持って素振りをしているような人だ。

 そんな和則と手合わせする相手が、山吹一刀流師範であり、和則の師匠である則房となると「見たくない」という方が酷なものだった。


 「見たい、です」

 「嫁御どのもこう言っていることだ。やるだろう?」


 則房がちらりと和則を見る。

 和則は片手で顔を覆い、はぁと深い溜め息を吐いた。


 「美和の頼みじゃ断れないな……」

 

 ほんの少し諦めたような、降参したような、そんな声音で和則は了承した。



 ◆◆◆



 (あの時は格好良かったけれど、何も本当に働かなくても……)


 則房との手合わせは、ほんの僅かな隙を見せた和則の負けという形で終息した。

 それが悔しかったのかは分からないが、和則が山吹一刀流で働くと言ったのが、その二日後。


 目下は門下生として、時には師範のように教えをわれる事もある、というのが和則から聞かされた話だ。

 近い未来、ゆくゆくは師範として、と打診されているという。


 それでも今はほとんど給金が無いに等しく、和則の給料で食べていけるかどうかと言われるといなだった。


 (お金はまだあるけれど……)


 昨年、両親から祝言を挙げた時の祝い金が残っているから、美和としては働きに出なくてもいいと思う。

 そう何度か言っても、「美和の力になりたい」と言って聞かなかった。


 頼もしい夫だが、数年の間は両親からの祝い金や貯金を崩して暮らしていける。

 可愛い一人娘の心配をしてか、父から毎月のように金が送り込まれてくるのだ。


 (お父さまやお母さまは心配しすぎなのよ。祝言を挙げただけで、あんなに沢山のお金……。それに、今月だってお金をくれて。とてもじゃないけれど、使い切れるかどうか)


 両親の暮らしが貧しくなる事はないだろうが、そろそろ仕送りを止めてほしい、と電話をしなければならなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る