第5話 黄泉へと続く川

 気が付くと、ふわふわと身体が浮いているような感覚がした。


 力を入れ、動かそうとするが、身体は動かない。目をゆっくりと開けてみる。瞼は動いた。少しまぶしい感覚。空は暗くとても高いが、周りの空気からは光を感じる。朝なのだろうか。それとも、夜なのだろうか。

 僕は首を横に傾けようとしたが、思うように身体に力が入らない。なんとか動かそうと、首に意識を集中させてみる。ぐぎぎと首筋から嫌な音がする。わずかに首を傾けることができた。


 そこは光の川だった。川が柔らかい光を放っている。その川を僕は仰向けのままゆっくりと流されていた。川は流れているのに水音はしない。とても静かだ。水の冷たさも感じない。流れているのは水ではなくて、本当に光なのかもしれない。

 視線を川岸のほうに向ける。光の川ほどではないが、川岸もうっすら光っているように見える。川岸の砂利が光っているのかもしれない。さらに奥のほうに視線を向けると、そちらは草木が生い茂っていて、その先には深い闇が広がっている。見渡してみると周辺に橋や船などの人工物はない。波を立てずに流れる光の川。さきほどからずっと同じ景色が続いている。真っすぐの川、岸、草木。僕は変わらない景色を見ることをやめ、首の角度を戻し、空を見る。

 ここはどこだろう。どうやって来たのだろう。駄目だ、まるで思い出せない。


 ――僕は誰なのだろう。


 空は澄んでいて高い。しかし暗く、星も見えない。僕はその空虚な空をぼうっと眺める。すると、視線の端でゆらゆらと飛んでいる火の玉を見つけた。大きさを比較するものが無いため、距離が良くつかめないが、草木よりも高い位置にいるように見える。ゆらゆらとゆらめいている。気になって、目を凝らして見てみると、火の玉の中心は人の形をしていた。あれはなんだろうか。


 答えは返ってこない。ここには誰もいない、独りだ。僕は目をつぶった。


 そのまま少し眠ってしまったかもしれない。薄く目を開けてみると、先ほどと変わらない静かな空が見えた。ゆらゆらとゆらめく火の玉はもう見えない。川の流れに身を任せることは心地よい。ずっとこのまま流されていたいと思う。何も考えずに。

 もう少し眠ろうかと思ったとき、川岸の方から人の声が聞こえた気がした。


「おや。舟にも乗らずに。人が流れてくるなんて奇妙だ。」


 かすかに誰かの声が聞こえる。男性の声だ。

 こんな場所に、人がいるのか。こんな何もない場所に。

 砂利の上を歩く音。光の川が波打ち、人が近づいてくる気配がする。


 僕は体を起こそうと試みるが、体は動かない。先ほどと同じように首だけ動かしてみる。首に意識を集中させる。ぐぎぎと嫌な音をさせながら、ゆっくり動く。

 そのまま首を動かし川岸の方に視線を向けると、光の川に照らされた彼の姿が見えた。人だ。彼は薄紫色の着物を着ている。彼は着物のまま川に入り、こちらへ近づいてきている。


「おやおや。お前さん、運が悪いね。そっちは黄泉の国だよ。。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る