第21話 再来と転生、違いはどこに。

 

  先祖が子孫に戻るの、再来さいらいで。   偉大な樹魂じゅこんは、再来者さいらいしゃ


  魂、赤子に移れば、転生てんせいで。    大人で目覚める、転生者てんせいしゃ


  何処から、いつから、誰からか。  生まれ変わるの、変わらない。


  来世あっち霊界そっちか、違うだけ。     死んでも平気、終わらない。


                       ――猩々族 酒盛りの唄――

   


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



 倫子は、胸がつかえた気分だった。

 晴れて潔白だと認められたわけで、喜ぶべきなのだろうが、まるで嬉しくない。ミステリーのDVDを借りてきたら、ストーリーが佳境かきょうに入ったところで、再生が止まってしまった時のようだ。結末がわからずじまいで、欲求不満が高じる。

 その上、今回は被害者なのだ。倫子自身、タムシラキの断末魔の苦しみを追体験している。彼の無念さも心残りも一緒に。そして、それは、他の十人全員に言えることだったろう。今まで、友子様ばかり気にかけていたのは、助けられる可能性が残っていたからであって、失った命の重さが、聖女と他の者達とで異なるわけではない。十一人分の命を奪った犯人がいるのだとすれば、断罪にしてもらわなければ、何としても許せない。勿論、遺族にしてみれば、死刑になったところで、許せはしないだろうが。

「よろしければ、あちらに席をお移り下さい。只今ただいま、料理を運ばせますので」

 院長の声に、倫子は物思いから覚めた。院長が〈龍殺し〉を抱えて、部屋の外へ出て行こうとしているのに気づき、急いで追いかける。

「すみません。あの……、院長様……?」

 振り返って倫子と視線が合った院長は、近づくまで待ってくれた。

「御挨拶が遅れて申し訳ありません。先だっては、いろいろとお騒がせしてすみませんでした。それと、治療していただきまして有難うございます。お蔭様でかなり回復して参りました。その、治療代のお支払いの方ですが、お幾らになるのでしょうか」

 院長は四角張った顔をほころばせた。

「おや、まだ説明されていなかったかな。新河岸では、治療代は取らないのだよ。原則として、薬代は実費で請求させてもらうが、君に関しては、傷の消毒と骨つぎくらいしかしていない。何しろ、獬豸に関しては知識が乏しくてね。どういう副作用が出るか、全くわからなかったので、痛み止めすら使えなかった。御礼ならば、同族の方達に言いなさい。知らせを受けると、獬豸の種族薬を持ってすぐに駆けつけ、三日三晩交代で看病してくれたのだよ。それも無償奉仕でね」

「交代で? では、アサヤオキの他にも誰かいたのですか」

「名前までは覚えていないが、女性ばかり、四、五名いたのではなかったかな。連絡先は、サーリャンが控えておいたはずだから、知りたければ彼に聞くといい」

「わかりました。そうさせていただきます。本当に有難うございました」

「いやいや、患者が元気な姿を見せてくれることにまさる喜びはないよ。そうだ、時間があったら、アンヤンにも会いに行ってあげてくれないかな。君が急に姿を消してから、あの子は相当心配していたようだからね」

 そう言えば、アンヤンとは井戸の前で別れたきりだ。それが三日も前のことになる。散々世話になったのに、ツケを踏み倒して、逃げ出したと思われてしまったかも知れない。平謝ひらあやまりしないとならないが、今度ばかりはお怒りがひどいだろうなと、内心で苦笑した。

「アンヤンには、とても御世話になったのに、挨拶すらしておりませんでした。近いうちに、説明に伺いたいと思いますが、院長様からも、よろしくお伝えいただけませんか」

「わかった。伝えておくよ」

 院長が請け合ってくれたのと前後して、料理をのせた皿を持った給仕人が四人、開いた扉から入ってきた。色々な匂いが漂い始める。

「新院は理教徒が多く、質素倹約をむねとしていてね。御馳走ごちそうとはいかないが、野菜の風味が良いことだけは自慢なんだよ。獬豸の舌にも合うといいんだが。さぁ、席について。どうか味わっていってくれるように」

「はい、有難く御馳走になります」

 頭を深く下げて院長を見送ってから、ダイニングテーブルの方に向うと、審問班の三名は、既に席について給仕を受けていた。食事もこの四名でとることになるらしい。

「第五の才か。成程、如才じょさいないものだな」

 セイギが皮肉まじりに口火を切った。

「あなたも、少しは見習ったらいかが?」

 パレヴァがチクッと返した。

「幸い私の専門分野には必要ではない」

「社交上は必要でしょうに。ねぇ?」

 同意を求められたジャレンリーは、居心地が悪そうに咳払いをして、回答をパスした。

「よろしければ、始めさせていただきたいと思いますが」

 セイギとパレヴァが頷くと、ジャレンリーは倫子に座るよう促し説明を始めた。

「これは、種族嗜好研究の一環として、新院が主宰する会食会だ。参加はあくまで要請であって、強制するものではないことを先に伝えておく。先程、クレオジ院長様もおっしゃっていた通り、新河岸では、獬豸の生態はほとんど知られていない。そのため、獬豸系混血の治療についても進歩がみられず、患者の死亡率が圧倒的に高い。とにかく情報が少なすぎるのだ。今回、君に依頼するのは、食物に対する獬豸の嗜好を、明らかにして欲しいということで、具体的には……」

 まだまだ長々しく続きそうな台詞を、パレヴァがうんざりしたようにさえぎった。

「つまり、好きな物だけ食べて、嫌いな物を教えてもらいたい、ってこと。どうして、わざわざ難しく言おうとするの、ジャレンリー。セイギの真似なんてしなくていいのよ」

「要旨が明確で、なかなか上手い説明だと評価するがね」

「あなたはそうでしょうとも。でも、私はもうたくさん。歯が痛くなってくるわ」

 パレヴァとセイギは、同世代の喧嘩友達という感じで、気安い仲ではあるらしいのだが、ことごとく意見がかみ合わない。気の毒にも、ジャレンリーは、中年の先輩格二人がやりあう間で、クッション役をさせられている。出世頭と言えど、やはり仕事は楽ではないようだ。

 同情した倫子は、せめて自分だけでもジャレンリーに協力すべく、料理の評価づけに取りかかった。まるで食欲はないが、この『要請』を断ったら、ジャレンリーの顔を潰すことにもなりかねないので、とにかく、一通り味見だけはするというスタンスで臨むことにする。

 料理は全部で十六皿。お品書きでもあれば、材料の推測がつきやすかったのだが、ここは何でも番号を振るだけのようで、消化できない肉や魚を見分けるには、臭覚に頼るしかなかった。評価は、優(うまい)、良(ふつう)、可(まずい)、不可(食べられない)の四段階。解答用紙は、細長い巻紙で、文鎮を二つ押えに使って、左から右へと記入しては、端から丸めていく。ちなみに、筆記具は、インク壺に箸のようなペンを入れて、浸透させるタイプのもの。タムシラキは、この方式を使い慣れていたようで、ずんぐり短い指でも、すらすら書くことができた。

「達筆だな。読み書きは何処で習った?」

 セイギに問われてハタと考え込む。これは日本の公立学校では習っていない。タムシラキは、どこの学校に通っていたのか。そもそも、獬豸の社会に、学校などというものがあるのだろうか?

 そう思った時、矢庭やにわに、アンヤンの言葉が蘇った。

『教室には行かされてたけど、摂理の手習いはずっとさぼってる』

 そうだ。理教徒の子供が通う塾のような教室。摂理を習いながら読み書きを憶える。朧気おぼろげながら、タムシラキも、そうした教室で学んでいたような気がする。

「摂理の教室――だと思います」

「それでは、理教徒なのか」

「恐らくそうでしょう。獬豸は七歳の祝いと同時に、入信する慣わしです。私だけが例外だったとは考えられませんし」

「何事にも例外はあるが。まぁ、確かに、言語能力から察するに、君は理教徒以外の何者でもないな」

 その言葉に不服を申し立てるように、パレヴァが声を挟んだ。

「あら、一体どうして?」

「明らかに、高度な理論教育を受けているからだ。学院で言えば、既に副教官級にあたる。虹霓教徒のそろばん教室や、九克教徒の工作教室では、絶対に習得できない水準だ。その若さにしては稀な教養と抑制を身につけている。その上、説法術も磨いているな。ジャレンリーの判断は正しい。摂理師か、伝道師か、あるいは、まだ神学生か。何れにせよ、理教の総本山、転生院の聖職者だろう」

 転生院――そう聞いた瞬間、古びた建物が脳裏に展開された。灰色の大きな図書館。五角形の屋根の講堂。電波塔のような高い尖塔。大小いくつかの宿舎。確かに馴染みがある。そこに住んでいたのかも知れない。それにしても、院とは。そこでは、生まれ変わりについて研究でもしているのだろうか。

「でも、渡し舟では、聖職者の衣など、着ていらっしゃらなかったでしょう。普通の商家勤めの服装で、理教徒が身分証明にしている腕輪や指輪の類も、一切身に着けておられなかったわ」

「それは容易に推測がつく。異教の聖職者が、虹霓教の霊域に入るなど、本来許されていないのだ。当然、新河岸に来る前に、その身分を示すものは全て取り去って、身元がわからないようにするはずだ。違うかね?」

 倫子には肯定も否定もできなかった。タムシラキの個人的な記憶は、未だ霧の中にある。ただ、あの茶屋で、入領のための書類に、名前その他、全て嘘のでっち上げを書いた事実だけは、後ろめたい気分と合わせて鮮明だ。

「私には何とも申し上げられません。今の所、思い出せないとしか言い様がないのです。正直言って、虹霓教と理教の教義の違いもよくわからないもので。例えば、パレヴァ様は、私をリンフジカの生まれ変わりの〈再来者〉だとおっしゃいましたが、それは、理教が定義する〈転生〉と、どこがどう違うのですか」

 パレヴァは説明が苦手なようで、肩を竦めると、視線でセイギに回答をまかせた。

「端的に言うならば、死生観の違いだな。虹霓教では、人は死んだら霊界に逝き、霊魂のまま留まるとされている。その中で、生前に功績があり、尚且つ復活を望まれる偉大な魂である〈樹魂〉だけが、血族の子孫として、この世へ再び生まれて来るというのが、樹宗の教えで、〈再来〉と呼ばれる。一方、理教では、魂は流転し、死んですぐ、別の生命に生まれ変わると信じている。これが、〈転生〉だ」

「別の生命に、赤子で生まれるのですか」

「原則はな。極稀に事故で、前世の記憶を持ったまま、魂が一度死んだ人の身体に入り込むことがある。それが〈転生者〉だ」

 なんと、まさしく、倫子はそれだ!

「〈転生者〉は、理教における希少な聖者だ。命が、この一生限りで終わるのではなく、魂が流転していくことの聖なる証と尊ばれる。パレヴァは、君を〈再来者〉と見なしているが、虹霓教では、自称他称ともに〈再来者〉が多過ぎて、たいして重きを置かれない。大斎院が正式に認定したら、話は別だがな。それには、聖職者か霊能力者、七人以上の認証がいる。そうだろう、パレヴァ?」

「上級位認証であれば、三人で済むわ。今回必要なのは、あと一人だけ」

「あと一人? 君の他にも、先祖崇拝の物好きがいたのか。一体、誰だ?」

「あなたの教え子、ユウリよ」

「三毛が? あの子が上級位だと?」

「勿論。リンフジカ直系卑属ちょっけいひぞくの巫女ですもの。末流の私などよりも、上位にあたるわ」

「やれやれ。錯綜さくそうした交差家系こうさかけいと守護霊の寵愛度ちょうあいどから、虹霓教徒の近親順位を解き明かすなど、異教徒には複雑怪奇なはんものだ。法則が明文化されていないから、何度聞いても理解ができん」

「あら、セイギ。ユウリが認証したことについては、少しも驚いていないようね。あの内気で人見知りの激しい子が、見ず知らずの男性と話をするというだけでも、珍しいことでしょう? まして、こんな短期間に、霊名を告げるほど、心を許し打ち解けるなんて、信じてもらえないかと思っていたのに」

「予想を裏切って生憎あいにくだったが、先程、三毛がここまで案内してくる様子を見ていたものでな。あれは、完全に身内に対する態度だった。まぁ、今更、驚くにあたるまい。百戦錬磨のジャレンリーが気をられたほどの凄腕の聖職者だ。同種系の三毛に親和性を持たせるくらい、共感力者より簡単にできるだろう」

「ジャレンリーが気を盗られたですって? まぁ、ほんと? そんなこと、初耳だわ」

「ほう、気がつかなかったのか。御霊樹の一件がある前から、リンフジカの弁護にまわり始めていたというのに。どうも、個人的な感情に振り回されているきらいがあるようだが」

 ジャレンリーが顔を赤くして抗議した。

「私は、事故以前の記憶を失っているのは本当だろう、と申し上げただけです」

 セイギは講義モードに変わって尋ねた。

「その判断の根拠は何だった?」

「私に接する態度より、セイギ様を前にした時の方が、緊張していたからです」

「どういう意味? 訳がわからないわ」

 パレヴァが苛立った様子を見せると、ジャレンリーはパレヴァに向き直った。

「パレヴァ様、私は御覧の通りの赤毛です。新河岸においてさえ、銀髪であれば、赤毛を敬遠します。ましてや、純血種の獬豸は、身体を強張らせて、できるだけ口をきこうとしません。これまで出会った獬豸百余名、例外は一切なく全員です。ところが、彼は私と話をしました。一刻ほども。二人きりなのに、警戒することもなく。明らかに、彼は獬豸としての常識を失っている。もしくは、教えられたことがない。何れにせよ、一事が万事、獬豸にしては、あたりが柔らかすぎます。当初は、頭の怪我のせいで、混乱しているものと考えていましたが、どうも違う。彼は単に異質なのです。九克教徒の私には、他に解釈しようがなく、外国人かも知れないと思ったこともあります。そのため、パレヴァ様が、聖リンフジカの〈再来者〉だとおっしゃるのであれば、そういうものかと受け入れかけていました。ですが、只今のセイギ様の御説明を伺っているうちに、〈再来者〉というよりは、〈転生者〉という方が、しっくりくる気がしてきましたね。クレオジ院長様の証言を考え合わせると、より一層、鳩尾みぞおちまります」

「クレオジ院長の証言って、一番最初に意識を回復なさった時のことかしら」

「ふむ。確か、こうだ。『彼は、自分の腕を呆然とした様子で眺めながら、私は女なんです、と言った。それから、興奮して鏡を貸してくれと叫んだ。鏡を渡すと、自分の顔を見て明らかに衝撃を受け、ここはあの世と呟いて、そのまま気絶してしまった』――私自身、学究的興味を抱いている。そう、先程の入室時の作法についてだが。妙なリズムで扉を叩くなどというのは、この国の習慣ではなく、書物で読んだことすらない」

 セイギは倫子を見据えていた。あの異様な竜眼で。何もかも、見透かせそうな強烈な視線で。

「さて、リンフジカ。その弁舌の才を使って、是非ぜひとも、我々に納得のいく説明をしてもらいたい。まずは、事態の根幹をなす最大の疑問からだな。君には前世の記憶があるのかね?」



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



   【 解説/交差家系こうさかけいの基礎知識 】



1. 交差家系とは、一人の親が、〈内子ないし〉と〈外子がいし〉の両方を持つ場合に発生する。


2. 理教徒である獬豸族は、父系相続のため、〈内子〉〈外子〉の区別はなく、異母兄弟でも等しく父親の家で養育される。


3. 虹霓教徒である施亀族、鹿蜀族、夜叉族は、母として産んだ〈内子〉のみに相続権があり、結婚していない相手に産ませた〈外子〉に対しては、扶養義務もない。 そのため、父母の違う姉妹の間には、母の内子の〈嫡流ちゃくりゅう〉と母の外子の〈傍流ぼうりゅう〉、父方のみ繋がる〈外流がいりゅう〉による区別があり、合計六位の近親順位がある。


① 同母どうぼ姉妹・・・母親の家名を名乗り、相続権を有する〈嫡流〉の血族。

  一位 同流どうりゅう姉妹・・・母を『母』として、父を『父』とする、同母同父。

  二位 異父いふ姉妹・・・母を『母』として、父以外の『父』を持つ、同母異父。


② 交流こうりゅう姉妹・・・家名は異なるが、同居していることもある〈傍流〉の親族。

  三位 交差こうさ姉妹・・・母を『父』として、父を『母』とする、交母交父。    

  四位 交母こうぼ姉妹・・・母を『父』として、父以外の『母』を持つ、交母異母。

 

③ 同父どうふ姉妹・・・家名は異なるが、養子に迎えることはある〈外流〉の親族。

  五位 交父こうふ姉妹・・・父を『母』として、母以外の『父』を持つ、交父異父。

  六位 異母いぼ姉妹・・・父を『父』として、母以外の『母』を持つ、同父異母。

 

 ※ 単に、姉妹と省略して言うときは、一位の同流姉妹を意味する。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る