1947年7月、大満州帝国・新京
エンジンよりも先に機体の方が仕上がってきた。
名を〝桜花〟と新たに付けられたエンテ型ジェット飛行機は、エンジン開発を待っている暇はなかった。そのため、すでに開発がすでに終了しているエンジンを、とりあえず搭載して飛行する形を取った。
それでも最新鋭のエンジンだ。
そして、機首には桜の花びらが一枚と、『桜花』と書かれていた。
誰か達筆なモノが筆を執ったようで、中々様になっていると、彼は感心した。
「では、行ってきます!」
葛葉大尉が操る〝桜花〟は、滑走路を難なく走り始め、順調に空に駆け上がっていった。
ネジ一本まで、純国産にこだわった割にはあっさりしたモノだ。と、彼は思っている。
「ただいま、800キロを突破。異常振動、特になし」
地上勤務員に、無線で連絡した。
取り寄せた最新の三菱ネ-330エンジンは、快調に出力をあげてくれる。
水平飛行、そして降下飛行に入れば、もっと速度は上がるはずだ。だが、音速まで単純に計算して、200キロは足りない。
彼等、桜花組が目指しているのは、音速の壁。それを超えるためには、このエンジンでさえも力不足だ。
結局、その日〝桜花〟は850キロを記録した。
改良機の〝火龍〟の最高速度が820キロなので、日本国内では最高速となる――戦時中、川崎キ61戦闘機で荒蒔少佐が、1000キロに到達したと報告しているが、信憑性に欠けるとして、公式記録とされなかった。
「エンジンの稼働時間を、もっと上げることは出来ないのか?」
着陸すると、すぐさまエンジンの分解整備に入ってしまった。
「これ以上伸ばすと、ブレードが焼き付きを起こす可能性があります」
つまり、エンジンが停止し、墜落してしまうと――実際は、滑空という形だろうが――言う。
しかも、飛行のたびに分解整備しなければいけない。
厄介な話はまだあって……
「気合いが足らないんじゃないですか? 設計上は900キロを軽く出せるはずです!」
高司技師だ。三菱ネ-330エンジンのおまけでついてきた。と言うと、彼女に失礼かもしれない。そう、珍しい女性技師だ。
話によると、帝国大学の材料工学部を好成績で卒業しているらしいが、この女性は技師の割には、口にすることは「気合い」だの「度胸」だの精神論しか言わない。仕事はといえば、彼女自身の言葉を、地で行くような人だ。男性技師をそっちのけで、徹夜も平気でこなしている。むしろ、「休ませてくれない」と彼女の部下から愚痴を聞かされる始末だ。
正直、会社で持て余されて、満州の地に飛ばされたのではないかと思えてくる。
「気合いでは、飛行機は飛びませんよ」
「ではもっと、高く飛びなさい! 空高くなら、空気抵抗が少なくなるわ」
もっともな意見だと、葛葉大尉は思う。
だが、高くなれば、空気が薄くなる。そして、ジェットエンジンの燃料消費も多くなる。そうすると、航続距離を伸ばすために、燃料を多く積まねばならない。機体が重くなり、抵抗が増え……と、堂々巡りを始めてしまう。
どこかで妥協しなければならない。
それは、いつ音速を突破するかという問題にぶつかった。
急降下を利用して音速を突破しよう、と言う意見も上がっている。
機体の重さを加味すれば音速突破も容易なはずだ。だが、それでは真の意味での音速突破にはならない、という意見が出た。
やはり水平飛行での、エンジン出力や機体形状によって音速を突破することにすべきだ、と落ち着いた。
それが、真の意味で日本の技術の結晶だと……。
「だったら、ケツを蹴飛ばしたら、どうなんですか!」
高司技師の何気ない一言だった。
葛葉大尉は、女性としてはしたない言葉だと、その日は思った程度だ。だが、何か引っかかると、頭の片隅に置いていた。
しかし、帰宅して桜子夫人と、談笑していたときだ。
「まあ、そんな優秀な技師さんが、来ていらっしゃるんですの」
高司技師の振る舞いについて、話していると彼女はそういった。
(似たもの同士かもしれない)
と、彼は思ったが口にはしなかった。恐らく、顔を合わせれば、意気投合しかねないだろう。
そんなとき、ふと新聞に目が行った。ここしばらく読んでいる暇が無かったが、載っていた記事に目が釘付けになった。
『米国ニテ新記録、まっは0.8ヲ記録』
短い文章だった。だが、関わっている人間にとっては、一大事だ。
自分たちは、マッハ……つまり、音速の0.688までしか記録していない。
「お尻に火がつきましたね」
夫人が何気なくそう言った。
解るはずがないとは思いながらも、彼が口にしたことに、彼女はそう答えただけだ。
「それだ!」
だが、その言葉に頭の片隅においてあったモノと繋がった。
すぐさま、電話に取り付く。
基地に連絡すると、高司技師がいないか、と尋ねると彼女に電話が代わった。すでに夜半だというのに、未だに基地で整備などの手伝いをしていたらしい。
『ロケットモーターですか?』
「加速装置だ。〝
大戦中、〝旋風〟に代わる三式戦闘機〝烈風〟を登場させたが、米国のF6F艦上戦闘機に速力不足で悩まされた事があった。その時に対抗措置として、固形燃料のロケットモーターで対応したのだ。それを〝桜花〟に使えないかと、葛葉大尉は考えたのだ。
もちろん、正式提案は後日出頭するときとして、技術者繋がりで先に手を打ちたかった。
『可能だと思います』
「では、よろしく頼む」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます