忠犬

第170話 忠犬と呼ばれる一歩目

 2054年、一月――。

 軍帽を頭に乗せたアキラは、執務室にずらりと並んだ四人を見てから、手元の端末を操作する。机の構造上、枠があるため覗き込まれる心配はないが、両足を投げ出して眠ることができないのが玉に瑕である。

 どいつもこいつも、若造だが、それもわかっていたことだ。

 〝見えざる干渉インヴィジブルハンド〟と呼ばれる組織がどうして発足したのかは、さておき、軍部の仕事を手伝う下請けのようなかたちで、特殊任務に従事してきた。米軍に間借りしている実情が、下請けの仕事をせざるを得ないのだけれど、逆に言えばそのお陰で、名前そのものを売らずに今まで続けてこられた。

 一番目の〝ランス〟は文字通りの実行制圧部隊。

 二番目の〝百足センティピート〟は電子戦闘を専門にする部隊。

 三番目の〝かっこう〟は敵地潜入の専門家の総称。

 四番目の〝ハヤブサ〟は上空制圧の戦闘機部隊。

 五番目の〝ホオジロ〟は海上海中の専門部隊。

 ――そしてここに、六番目の部隊が設立される。

「〝忠犬リッターハウンド〟――個別で動く最小単位の部隊になる。604、マカロ・ホウ少尉」

「は」

「603、エリザミーニ・バルディ少尉」

「はい」

「602、ロウ・ハークネス少尉」

「は」

「それぞれ三名ずつ、部下を配備する。連中は四桁番号だ、好きに育てて好きに使え。お前らの宿舎は隣、部下も待機させてある。そして601、朝霧芽衣中尉」

「なんでしょう」

「忠犬の頭として、働きに期待する。お前には六名の部下を配備した。それと、考課表を参照して、こいつと一緒にされたくはないと、そんな心情をおもんぱかって、朝霧芽衣中尉の制服には犬のデザインがついた。文句は服を作ったヤツに直接言え。そうだな……本気で一緒にされたくないと思うならば、忠犬を名乗ることを控えろ」

 手元から顔を上げてみるが、それぞれの顔に変化はない。

「各自、組織内の階級を忘れるな。軍部内でも同じ扱いにはなるが、犬の部隊内では階級の上下はなく、給料の差も基本的にはない。出した結果が全てだ。三桁らしく、四桁に足をすくわれないようにしろ。詳細は下の受付でタブレットを受領して確認、五日間は俺もここにいる――業務連絡は以上だ」

 言って、アキラは一息を落とした。

「改めて、――ご苦労だったな、ホウ、バルディ、ハークネス。これは悪い話ではなく、お前たちの役割はここで終わりだ」

 そう伝えても反応はなく、だからアキラは苦笑する。

「規約として、お前たちの部隊配属を通達したが、ここからは自由だ。はっきり言おう――もう、朝霧芽衣と関わる必要はない」

 もう充分だ。

「感付いていただろうが、お前たちの存在は朝霧芽衣にとっての隠れ蓑だ。しかしこれからは、その必要がなくなる。しばらくは仕事を回すが、無理に続けなくてもいいし、続けてもいい。お前たちの要求に対しては、最大限の配慮をする。それだけの仕事を今までしてきた。ゆっくりでいい、考えてみてくれ。それに――関わらなくても良いのは、お前たちにとって、少なからず喜ばしいことだろう?」

 返答を待たず、退室を促した。

 そして彼女だけが残り、ほかの三名が退室してからようやく、アキラは席を立って軍帽をテーブルに置くと、接客用のソファに腰を下ろして、両足をテーブルの上に投げ出した。

「楽にしろ。――よう、久しぶりだな朝霧」

「そうでありますな、アキラ大佐殿?」

「よせよせ、面倒だ」

 ふんと、芽衣は鼻を鳴らすと、姿勢を崩すようにして腕を組む。

 一体、どれほどぶりだろうか。そう考えれば、そもそも記憶にないくらい前で、かつてのアキラの姿も、ぼんやりとしか思い出せない。目の前の本人を見ても、違いがわからないような感覚だった。

「というかまだ、二度目か……?」

「そうなるな。いつまで軍部の尻を拭けばいいのかと思っちゃいたが、お前をこうして迎えた時点でいよいよ、俺が続ける理由もなくなっちまう」

「私に愚痴を言ってどうする」

「変えろよ、俺のために。つーか、それこそ、どうするんだ?」

「好きにやるとも。その前に、だ――てっきり馴染みの四人で部隊を組むかと思えば、それぞれを隊長にして、別個部隊か?」

「都合が良いだろう?」

「うむ、まったくその通りだから気に食わんのだ。上の意向か? それともアキラのか?」

「どっちも。そもそもうちの組織は、基本的に三桁の下に四桁をつける部隊が一般的なんだよ。人員不足の〝かっこう〟は例外だけどな。だいたい、最初から犬はお前の部隊だ。――それで?」

「どうすべきか……一応、来る前に調査はしたが、私の部下六名は?」

「ああ、ほとんどの人員はサウスカロライナの訓練校から引き抜いた、術式を扱える連中だ。上手く育てられるか、朝霧」

「はっきり言ってわからん。わからんからともかく、基本的なことを教えて、少なくとも結果を出すようにするつもりだ。成果ではない、結果だけでいい――余計なものは重くなる」

「なるほ……ん、おい、なんだその猫。上着の中に入れてたのか?」

「うむ、ギニア撤退戦で拾ってからは、行動を共にしている。名前はスズだ」

「へえ――猫族か。コロンビア大学に知り合いがいる、そっちに預けるのも手だぞ。覚えておけ」

「その大学、私も通えるか?」

「ん? 理由は」

「教育学を専攻したい。今すぐとは言わないが、せめて、私のやり方が良かったのかどうか――それとも、ほかの方法があったのか、きちんと覚えておきたい」

「だったらまずは、部隊に慣れて時間を作れ」

「なあに、私と同じことを部下がやればいい」

「……なるほど、そういう線で行く気か。まあいいだろう、その知り合いには連絡しておくが、その猫に関しては自分で言えよ」

「うむ。できればこっそり通いたいものだ」

「得意だろう?」

「そうでもないが、のは得意だ。師匠によく教えられたからな」

「そりゃそうか。まあ何であれ、面倒をかけるなよ」

「ガキじゃあるまいし、自分の足で歩ける。ところで私の宿舎はここか?」

「おう、隣の部屋を使え。部下は階下だ」

「諒解した。……ひとつ聞いておくが、追加人員に関しては、話を通した方がいいか?」

「たとえば?」

「そうだな――医者や、特殊教員」

「必要ならまず、俺に言え」

「その時に個人名を出しても?」

「おう――っと、おい朝霧、そっちの机からタブレットくれ。陽気な音色が流れ始めて眠りそうだ」

「機密情報を盗むならここだな……」

「上手くやるなら好きにしろ――ああ、緊急案件」

「口頭を」

「米軍の末端、諜報員が捕まった」

「チリで医者として動いている女だろう。ベトナム系のテロリスト――米軍の動向は?」

「まだだ。うちの二〇フタマルが先に情報を掴んだ。つーか一応この組織、俺がトップだからな……?」

「そんなことは疑っていない。いないが、私の方が早く情報を掴んでいたのは、嘆かわしいな」

 そもそも情報を掴むと言うが、既に捕まっていて、それが誰なのかを調査する時間が必要になる。それを終えてようやく、情報として上がるのだが、現場を知っている人間、あるいは現場の人間にしてみれば、既に救出作戦の実行を待っている状態だ。

 であるのならば、知らないと口にするのは間抜けだけでいい。情報なんてものは座って待つのではなく、自ら調べて得るものだ。

「てめえらはいらんと、言ってやれよ朝霧。結果を出して食ってみせろ」

「そうすればアキラは楽になる? 貴様ではジニーの代わりにならんからなあ……」

「うるせえ。で?」

「私がやろう、ヘリを回してくれ」

「二十五分後」

「充分だ。別室で待たせている部下も、仕事に同行させるが?」

「おう。最初が肝心だ」

「わかっている――ところで、部下に一名、幽霊ゴーストがいるんだが?」

「ノーコメント」

「ふん」

 では失礼すると執務室を出て、芽衣は軍帽をどうすべきか迷い、そのまま左手でくるくると回す。来る時にも顔を見せたが、改めて受付に行けば、白に近い、腰まである長い髪を持つ女性が座っていた。

 ネッタ・ラックエット。

 魔術師であり、かつては電子戦公式爵位、ライセンス窓口の受付をやっていた女だ。

「久しぶりだな、ネッタ。私のことを覚えているか?」

「あまり覚えていないであります、中尉殿」

「……まったく軍部に慣れていないな、貴様は」

「うん、やってみたけどぜんぜん、真に迫ってなかったよね、うんわかってる。久しぶり芽衣、覚えてるわよちゃんと。ライセンス返納時は直接顔を見せないと、再発行できないものね。あの時以来かあ……訓練校に電話はしたけど」

「というかそもそも、元は魔術師協会所属の魔術師が、あんなところで何をしてたんだ?」

「発想を広げるため、かなあ。私が扱う術式の中に、電子戦に活用できそうなものもあったし――って、いいのこんなとこで油売ってて」

「まだ時間はある。とりあえずタブレットを寄越せ」

「ああうん、どうぞ。この程度の情報、もう集めてあるんでしょ?」

「当然だ。しかし……ラックエットの魔術師が受付とは笑える話だ」

「それは父さんの称号、私のものじゃないし。だいたい推挙したの芽衣だって聞いたけど?」

「感謝しなくてもいいぞ――私の昔を知っている相手だ、処分するのにも傍にいた方が楽だからな」

「物騒なこと言わないで!」

「冗談だ、忘れろ。――よし、いいだろう」

「なにがよ」

「スズ、このクソ女をいいように使って構わん。餌の要求はこいつにしろ。ここら近辺ならば、縄張りを持っても構わんだろう」

「あ、猫! ――あれ、この子、ねこぞ…………ねえ?」

「なんだ」

 カウンターに降りた黒猫は、そのままひょいと、ネッタの頭上に飛び乗り、その尻尾で頬の当たりをぺちぺちと叩いた。

「この猫族、なにこれ、え、なに?」

「挨拶だ。さて、面倒をかけるが頼んだぞ」

「あんたに言われると嫌になるわー……」

「間抜け、私やスズではなく部下のことだ」

「そっちはそっちで面倒そうなんだけど」

「それが仕事だ。まあ、昔話をするような間柄ではあるまい。私も仕事に取り掛かる」

「はいはい」

 気の抜けた返事だと思いながら、人の気配が多くある部屋に足を踏み入れた芽衣は、ほぼ似たような年齢の相手を六名前にして、一瞬で探りを入れるとすぐに口を開いた。

「待たせたな。私が601ファースト、朝霧芽衣だ、覚えておけ。今から受付に顔を見せて装備の手配を行え、種類は問わない好きにしろ。十五分後、表の運動場にヘリが来る、遅れるな。かかれ!」

 挨拶も早早そうそうに命令を下すが、軍式が染みついた彼らの行動は早く、駆け足で部屋を出て行った。だがここは軍部ではない、どうすべきかと思案しながら、ようやくタブレットを操作して、経歴をざっと読んでおく。いずれも戦場経験者ばかりだ。


 6109、にわたずみ兎仔とこ

 6212、安堂あんどう暮葉くれは

 6111、北上きたかみ響生ひびき

 6116、七草ななくさヘイキュリー。

 6183、シシリッテ・ニィレ。

 6155、グレッグ・エレガット。


 以上六名。女三人、男三人――探りを入れたことに気付く者はいなかったが、錬度はそこそこ。これからどう育てるかは芽衣次第。

「私次第、か……」

 育成なんてやったこともないが、ここでぐだぐだと考えていても仕方がない。そう思って外に出れば、既に全員が揃っていて、遠くからヘリの音が聞こえてくる。

 ――ジニーは、このヘリの音を嫌っていた。今ならその理由も、わかる気がする。

「乗れ!」

 全員を乗せて、最後に芽衣が飛び乗って移動するよう指示。扉は自動で閉まり、すぐにプロペラ音が聞こえなくなるほどの静かさ。輸送用ということもあるが、振動もそう感じないのだから、最新式は侮れない。

「さて、状況を説明する、スクリーンを見ろ。チリ郊外にて米軍関係者、現地諜報員の女性医師が、テロ組織に拉致され拷問中とのこと。生きたまま救出するのが仕事だ――が、ようやく米軍が情報を掴み、何人かを投入する算段を立てている頃合いだろう。最寄りの基地は十五キロ離れた場所にある」

「……質問が」

「なんだ七草、言え」

「軍情報部よりも早くこの情報を?」

「そうだ。うちのフタマルは、そこそこの腕があると捉えて良い。もっとも、それだけのクソだ。私が出頭前に掴んでいた情報を、軍より早く手に入れたと喜ぶ間抜けだ。違うか、兎仔軍曹」

「違いありません、中尉殿」

「ふむ」

 まだ芽衣は階級を明かしていなかったし、それは兎仔も同様だろう――が。

「各自、作戦を考えておけ」

 やはりこの四桁の東洋人、見た目は芽衣よりも小柄でガキだが、なかなかやる。比較はしないが、少なくとも事前に調査をしていただろうし、この作戦が振られることは考えになかったかもしれないが、耳にしていたかもしれない。

 行動において、情報の取得率は生死を分ける。であるのならばやはり、まずは情報の集め方や使い方などを教えておくべきだろうが、しかし、座学だけで済ますような呑気な立場ではない。

 無言のまま、腕を組んで威圧に似た気配を出しながら、芽衣は足元に視線を落としたまま考察を続ける。

 あくまでも仕事は仕事――部隊として完成してから、ようやく仕事に取り掛かるのであれば、そもそも、設立前にやっておけ、という話だ。できていないのならば、仕事をしながら教えていき、順応させるしかない。

 ――まったく、部隊のトップとは、面倒なものだ。彼らを簡単に死なせたくもない。

「……」

 しばらくして、芽衣は運転席に一声をかけた。

「――では、米軍基地に降りたら、私の到着を待て。なあに、そう時間はかからんだろうが、問題があるようならば兎仔、貴様が仕切れ」

「はい」

 そうして、後部ハッチを開いた芽衣は、移動中のヘリから迷わず身を躍らせた。空中、くるりと振り返れば、自動でハッチは閉じていく。

 ――兎仔だけが、表情を一切動かさず、むしろ、疑念を抱いたように首を傾げたのが見えた。

 優秀だ。

 どうやら芽衣の負担は減らせそうである。

 地面に触れるか否か、ぎりぎりのタイミングで術式を使い、落下速度における〝威力〟を分解すれば、紙吹雪のようなものが周囲に舞い、そこに両足を乗せるようにして、先ほど分解したばかりの威力を組み立てた芽衣は、疾走を開始した。

 全てを明かすつもりはないが、それでも兵隊という制限が外れ、芽衣はの行動ができる。他人の目を気にせずに、街はずれからすぐ、事前に得ていた衛星映像と自分の感覚を頼りに敵地へと潜入、目で見て見極め、邪魔な連中をナイフ一つで片づけていく。

 組み立てる。

 分解する。

 この二つが芽衣にとって、術式の全てだ。しばらく使ってはいなかったが、たかが一年のブランク――それが己のものならば、馴染むのには一度で充分。

「……っと」

 しかし楽しくはないなと、拷問室の扉を蹴破った芽衣は、そこにいる男の片腕を斬り飛ばすと、血に塗れていたタオルを拾い上げ、相手の口の中に突っ込んだ。

「生きているか?」

 拷問中だったのだろう、意識が朦朧としているようだが、生きてはいる。廃人にならぬ前にこうして救出できたのはいいが、ここからの治療に問題もあるだろう。

 拘束具を外してやり、大きなタオルを組み立てて、かける。壁に並べられた器具を使って、転がった男の両手両足も拘束した。

「しばらくは寝るなよ、死ぬぞ。なあに、すぐ基地ベースに連れて行くとも」

 二人を肩にかけるようにして外に出れば、案の定、ジープが停まっていた。女は助手席、男は後ろに放り込んで落ちないよう繋いでおき、車に乗り込んでハンドル下のカバーを開き、手早くエンジンに火を入れた。ちなみに、電気エンジンでも操作する場所こそ違えど、芽衣は似たようなことができる。昔教わったから。

 十分ほど車を走らせれば、すぐにベース基地が見えた。入り口の検問で止められるが、芽衣は顔を出す。

「〝忠犬〟だ、上から命令は来ているだろう? とっとと医療班を呼べ! 命はあるが薬は抜けていない、早くしろ! 実働部隊はどこだ!? テロ屋を一人拘束してある、好きにしろ! こちらの仕事はここで終わりだ!」

 車から飛び降り、走って来る連中にいくつかの指示を飛ばしながら、ヘリポートにいる彼らのところへ行き、芽衣はヘリの中に戻れと指示を出す。


「――この程度の仕事ならば、私一人で充分だ」


 入り口を両手で押さえ、中を覗き込むようにして芽衣は言う。

「私は、自分ができることを、わざわざ、できるかどうかもわからんクソ野郎に頼むような間抜けではない。それは頼ることではない、単なる責任放棄だ。そして、最初に言っておく――私の部隊において、最大単位は基本的に一人だ。忠犬、私に回された仕事の中で、私ができてお前たちができないのならば、死ぬまでお前たちは仕事ができん。仕事がないなら、ただの役立たずのゴミだ、部隊にいる必要性もない。今回のように、無駄にヘリの燃料ばかりを浪費させるくらいなら、今すぐにでも除隊申請を出しておけ」

 容赦なく、初日だというのに切り捨てるようなことを、平然と言い放つ――が。

「だが、貴様らが仕事ができると言えば、私は暇になる。それはとても良いことだ。もっとも、今の貴様らを見る限り、私は休暇なんぞ作れそうもないがな。これより、仕事がない限り、お前たちの日常は休息日と同じだ。街に繰り出して酒を飲もうが、遊ぼうが――鍛錬をしようが、勝手にしろ。私はそこまで面倒を見ない。術式の研究も構わんぞ、好きにやれ」

 それでも、放置しておくわけにもいかないのが、トップの仕事だ。まあそれは後回し。

「常に私がいると思うな。問題があるなら自分で解決しろ。最後に、私から二つだけ、貴様らに命令を下す。私の部下である限り、決して忘れず身に刻め」

 ――そして、おそらく。

 この言葉から、本当の意味での〝忠犬リッターハウンド〟は生まれたのだろう。芽衣の信念が、その大前提が、この部隊の根幹にあった。

「私たちは国に忠誠を誓った犬では、ない。ゆえに、犬に成果などいらん――ただ、。いいか、失敗しても挽回して、結果だけを出せばそれでいい。そして結果を出したのならば生還しろ。。犬にとって死は恥だと思え――己にとって、何より、隣にいる仲間にとって、そして私にとっての恥だ。いいか、この二つを決して忘れるな。――兎仔、私が戻るまでは任せる」

 芽衣が両手を離せば、ヘリのローターが回り出す。扉はやはり自動的に閉まり、飛び立った。つまり芽衣は、公共交通機関での帰巣である。まだ雑事があるので、そのくらいの時間は作っても良いだろうとの判断だ。

 人の上に立つのは、難しい。優しくしても、厳しくしても、必ずどこかに歪みが出る。だからこそ言葉を選び、選んだ言葉が通じるとも限らない。

 理想を言えば、伝える言葉は少なく、けれど、理解を多くさせたいものだが、最初からそれを望んでも仕方ない。仕事のやり方を、随伴させて教えるのも悪くはないだろう。

 そして芽衣もまた、彼らに命令を下した以上、守らなければならないことがある。

 下した命令に相応しい上官でなくてはならないのだ。

 だって、そうだろう?

 言うだけで結果を出しもしない、クソみたいな上司に、ついてくる部下など、誰一人としていないのだから。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る