第161話 騙しのキツネと壊しのミカゲ

 水場の完成まで二週間。鷺花の負傷もほぼ治っており、残り一週間で調整しつつ体力を戻す作業に入っていたわけだが、走り込みを終えた朝、芽衣が水場に足をつけていた。

「ふう……」

 呼吸を軽く整え、拳を叩きつければ、勢いよく水が周囲に飛び散る。

 一息、少しの間を置けばすぐ水は溜まり、一杯近くになると水路へと流れ、それは道路の横から側溝そっこうへ落ち、畑周辺の水路へ合流している。完成を見れば、よくここまで綺麗に作れるんだなと、鷺花は思ったが、助かっているのは確かだ。

 もう一度。

 今度は水が波打つようにして、内部から周囲へと広がって、水路へ流れる。衝撃そのものを表面ではなく、内部へと与えたのだ。

 三度目は、今の二つを同時にやって、大きく吐息が落ちた。

「――戻ったか。朝食の準備をしろ、鷺城」

「また肉でしょ。なに、衝撃用法の確認?」

「ついでに水場の強度確認もな。手で作ることはできるが、まだナイフを使うと上手く馴染まなくて、再確認だ」

 地面に置いてあった水のボトルとタオルを手にした鷺花は、火の中に薪を入れて火力を上げながらも、視線を投げる。

「その点に関してはともかく」

「なんだ」

「朝霧、衝撃そのものを組み立てられる?」

「……衝撃を?」

「そう」

 朝霧芽衣の魔術特性センス組み立てアセンブリだ。基本的には分解と一対であり、材料を前提として、設計図を構成として術式で組み立てる。

 必要なのは溜め込むための格納倉庫ガレージだ。意識しているかどうかは知らないが、芽衣はそこに材料を溜め込んでいるはずだ。現状ではナイフや銃器が多いけれど。

「ふむ、考えたことがなかったな」

「やるかどうかはともかく、汎用性は上がるはずよ」

「なるほどな――」

 ぱしゃんと軽く手のひらで水を叩いた直後、周囲に紙吹雪が舞う。それを気にせず、小さな鍋で水をすくい、火にかける。飲み水は基本的に、こうして熱している。念のためだ。川などでも、上流に動物の死骸などがあると汚染されているため、綺麗だと思えても、直接飲むのは避けるべきだろう。

 紙吹雪は芽衣の解体動作で発生する現象だ。

「そこにぶらさがってる肉にしろ」

「あら、昨夜に動いてたの、これ。キツネかあ、……網焼きでいいか」

「塩コショウの味付けばかりだがな」

「キツネで思い出したんだけど、知ってる?」

「なんの話だ?」

「あ、知らないか。武術家に関してはどう?」

「それは一通り知っている。雨天を頂点にして、それぞれ得物を持つ家名があるんだろう? いつか、小太刀二刀とはやり合ってみたいとは思うが、あくまでも訓練だな」

「そうね。たぶん、相手の領域でやり合うなら楽しめるでしょうけれど」

「――というと?」

「武術家も世界が狭いから。あんたみたいなのは天敵なの」

「言い方は悪いが、お行儀が良いと?」

「まあね。雨天は除外するけど、全体的にそういう風潮」

「道ではなく術を身に着けるのに、お行儀が良いとは笑い話だな。ルールなしだからこそ、武道ではなく武術なのだろう? 突き詰めれば殺しの技だ」

「完成した先では、そうなんだけれどね」

「完成までは順序があると?」

「理想が遠いから、手順を間違えると至れないって部分が、ある種の規則になってるのよ」

「ふむ、それなら理解できる。基礎ができていないと大成しないからな――と、こんなものか。次の訓練で使ってやろう、楽しみだな?」

「ああうん、そうね。使うことに拘って、窮地すら楽しむのは朝霧が好きそうな状況」

「楽しめなくなったら引退だ」

「ほどほどにして欲しいんだけどね。あ、たまねぎ使うわよ?」

「うむ。えつを起こすのは?」

「あんたが珈琲を落としてから」

「では、そうしよう。それで? その武術家がどうかしたのか?」

「ああうん、武術家や雨天の脅威がどのくらいか、知ってるかどうかわからないけど、似たような系列でありながらも、武術の家名に連なっていない存在が二つあるのを知ってる?」

「それでキツネの話か」

「知ってるじゃない!」

「なんの話だとは言ったが、知らないとは言っていない。それに、キツネと言えば師匠が若い頃、一緒に遊んでいた相手だ。昔話ついでによく聞いた――アレはおかしい、とな」

「私が聞いた限りだと、何も通じない相手って話だったけど?」

「表面上は、そうだ。とにかく受け流す。それが術式でも、あっさりと。師匠であっても、一度ですらまともな攻撃を通したことはないそうだ――が」

「本質的には違う?」

「後継者がいるだろう」

狩人ハンターのイヅナとかいうのが、そうらしいけど」

「そいつはどうか知らんが、キツネの最大の問題は、おかしいのは、

「……なにそれ」

「そのご老体は、徹底して相手を騙す。まるで小学生のガキだ、相手を騙して驚かせて、それを見て指を突きつけながら大笑いする――わかるか? 戦闘をしかけても、そもそも戦闘にならん上に、騙され続けて攻撃が当たらない」

「最悪ね」

「私が随分とまともに思えるだろう?」

「それは比較対象が間違ってる」

 芽衣はタオルで服の上から水分を軽く落としてから、沸騰を始めたお湯の鍋を手に取って、珈琲の準備を始めた。

「武術家じゃないけど、キツネは同類として危険視されていたわけ」

「なるほどな。では、そういうヤツがもう一人いると? さすがにそこは知らんぞ」

「たぶん悦が知ってる」

「ほう。では起こそう」

 もう起きてる、と言いながら、もそもそとテントから出て来た悦は、欠伸を一つして立ち上がり、天幕に干してあった白衣を掴むと、上に羽織った。

「あー寒い。馬鹿にはわからないでしょうけれど、まだまだ寒い」

「貴様は肉がないから寒いのだ」

「ちっちゃいし薄いものね?」

「馬鹿にはわからないのよねえ……」

 本当に寒そうにしているので、しばし間を置き、珈琲と軽い食事ができてから、改めて会話を始める。

「なんの話をしていたの」

「ああうん、それ。悦は御影みかげを知ってる?」

 声をかければ、これ以上なく嫌そうな顔をした悦が、もにょもにょと口を動かしたかと思えば、意を決したように。

「……知ってる」

 問いに対して肯定した。

「誰なんだそれは。悦が知っていること自体が奇妙なんだが?」

「医者なのよ、悦と同業者」

「その割には嫌そうに言うんだな?」

「嫌なのよ!」

 珍しく、本気の声色であった。

「――そもそも」

 更に乗った玉ねぎ乗せキツネ肉を受け取った悦は、パイプ椅子に腰を下ろして大きく吐息を落としてから、気を取り直すよう話を始めた。

「御影さんは、うちの母さんと一緒に診療所にいたの。十年以上前の話だけれどね。だからまあ……交流が? あるような?」

「え? つまり弟子みたいな?」

「そう、その頃はまだ助手の扱いだったみたいだけど。年齢は……二十代中盤くらいか」

「有名な医者なのか?」

「少なくとも母さんが助手にしてたくらいだから、腕は立つ。確か今は、軍関係……軍医じゃないんだけど、そっちの病院を持ってて、主治医をしてる……してた? どっかに引き抜かれたような気がするけど、そこまで覚えてない」

「ほう、つまり貴様が嫌っているのは医者としてどうのではなく、性格の問題か? 安心しろ悦、サディストなら慣れてる」

「私も慣れてきたわ」

「その割に、どうも貴様は私に突っかかるが?」

「うるさい」

「私はあの人以上に無精者を見たことがないわ」

「――え?」

「待て。医者で、……無精者?」

「そう。昔から、金だけ稼いで家から出ずに健康的な躰で何もせず過ごしたいって、医学書を読む私の横でごろごろしながら言ってた……」

 そういえば。

 実際に手合わせをしていたガーネが、むしろ、手合わせするまでが大変だったと言っていたが――まさか、そんな理由だったとは。

「腕は良いんだろう?」

「とにかく判断が的確で素早いのよ。平均手術時間が二時間だとしたら、あの人がやると三十分と少しで終わる。本当にもう、早く終わらせて休みたいことしか考えてないみたいに。だから人に頼まない。自分でやった方が早いから」

「だったら何故、そんなに嫌そうな顔をする?」

……!」

 すぐ、二人には納得が落ちた。苦手意識というやつだ、これは。

「で、その医者が?」

「そう――対武器格闘の専門家スペシャリスト

「ほう? 油断できないくらいには、貴様の顔色で私は危険を察しているが」

「まあ、ね」

 そもそも。

 鷺花の父親が言葉を濁していたのだ。まだ対峙していない鷺花だとて、複雑な気持ちにもなる。

「武術家じゃないのは、その在りように技が存在しないから。キツネもそうだけど――まあ彼女、御影さんはね、

「……」

 無言のまま、芽衣は珈琲を傾けてカップの中身が空にすると、指先でこつんとカップの表面を叩く。

「――やめとけよ、芽衣。御影の一族と事を構えるな」

「師匠」

「おはようさん」

 欠伸が一つ。視線を投げて彼女たちが生きているのを確認してから、いつものように煙草を一本。

「キツネさんとは質が違う。言うなれば御影とは、唯一、武術家へのカウンターだ。武術家とは雨天うてんである。なら雨天とは武術家だ。その雨天が、得物を所持せずに存在そのものが得物なら、――

「え、ちょっとそれは初耳。え? 御影さんって、そこまで?」

「理屈上はな。だが、武術家には。壊したいのなら、殺すしかない――が、まあそこは、気にするだけ無駄だ。どうせ壊す。あいつらが壊せないと認めたものは、この世に、一つだけ」

「……じーちゃんのナイフ」

「ほう!」

「――あっ! ごめんちがっ、エミリオン! エミリオンのナイフ!」

「ところで師匠、取り繕っていた女がふとした時に隠せなかった本音を見せると、可愛らしいと男は感じるらしいが?」

「隠せなかった本音を取り繕えなかった間抜けが?」

「そうだ」

「いつものようにジュークボックスを鳴らそうかと思ったら、最大音量になってたのに驚いて転び、尻を打った間抜けをお前はどう見る?」

「クソ間抜けだな!」

「そういうことだ」

「あーもう! もう! うっさいわ!」

「芽衣、軽く右足を前へ出せ」

「どうした?」

「その動きによって発生する踏み込みの力で、9ミリの弾丸が飛来しても潰せるのが、御影だ。……さてと、そろそろ寝るか」

 やはり、いつものよう、言うだけ言って戻ってしまう。

 芽衣は何度か、足を上げて、下ろした。

「――ふむ。では理屈が得意な鷺城、どうだ」

「見たことあるから。その時は拳銃じゃなかったけど、指、手の甲、肘、肩で刃物を四本折ってた。その場から動かず、踏み込まず、右手を振るような動きだけで」

「なるほどな。衝撃用法がそこそこ使えるようになったと思ったが、私もまだまだ、成長の余白があるようだ」

「……」

「話がまとまったようなら、私から一つ。できる限り、私の前であの人の名前を出さないで。ほんっっとうにイヤ!」

「そうか、衝撃用法を使っての医療か。人体把握は可能だな」

 そもそも、人体は水の割合が多く、そこまで衝撃を把握可能なら、心臓の鼓動による人体の震えから、異常を探ることも可能となる。

「よーし! 飯を終えたら銃器訓練だぞクソ女! 今日こそ千ヤードを7.56ミリで当ててみせろ!」

「当てるわよ! というか当ててるじゃない!」

十中八じゅっちゅうはちも当てられないのに、当てている? 現場ではまるで通用しないお遊びだな! どうしたもっと喜んでみたらどうだ?」

「くっ――わかったわよ! 今日こそ当てて、あんたに言葉を撤回してもらうから! 横でぐちぐち言わないでよね!」

「ほう! 銃撃がうるさいから狙撃できませんなどと言うんだな!?」

「あーもう! もう本当にうるさいこいつ!」

「うるさいのはあんたよ、鷺城。文句を言いたいのなら、私のためにお風呂の準備をしながらにしてちょうだい」

「――、――! あー!」

「本当にうるさいな、この女は……」

 いつの間にか、通常運転である。

 ただ――人生において、彼女たちはキツネの後継者にも、御影にも、出逢うことになる。その時にこの会話を思い出すかどうかは、さておき。

 いや。

 間違いなく鷺花は思い出せないだろう。腹が立つ想い出だからだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る