第98話 船の中の反省会

 対ゲリラ戦闘は難しい――戦力差以上に重要なものがある。

 今回の演習は、そんな当たり前の教訓にて締めとなった。本来、狩人ハンターを相手にした結果として用意しておいた結末と同じである。

 夜。

 特に就寝時間は決められていなかったからか、それとも久しぶりの一人部屋が静かだったのか、ふらりと喫煙室に向かったジェイルは、先客にケイオスがいたのに気付き、声をかけた。

「寝れないってタマじゃないだろうに」

「まあ、ちょっとした反省を、いろいろとな。そういうジェイだって」

「馬鹿、監視を引き継いだところだ」

「そっちか」

 一度部屋に戻ってはいたが、あえて話す必要もないと、煙草に火を点ける。

「で、何の反省だ」

「いろいろさ。足手まといだとは思いたくはねえけど、落ち込みたくもなるぜ。ついて行くので精一杯だ」

「現状を確認するのは悪いことじゃない」

 小さく笑うが、しかしジェイルは。

「勘違いは、するな」

「あ?」

「ついて行くので精一杯。――俺もだ、ケイ」

「いや、けどお前は」

「俺もだ、間違っちゃいない」

 ケイオスは顔を見るが、冗談を言っているようには見えなかった。

「俺とお前に差があるとしたら、実力じゃなく、単なる経験値の差だ。たかが二年、おそらく人員としては後方支援に限りなく近かったんじゃないか? 俺はもう、前線でやり合っていた」

「俺とお前に差があるってのは事実なんだな」

「それはそうだ。今のところは、な」

「けど、それ以上に、アイやセツとは差がある」

「あるいは、アイとセツにだって、差があるだろうな。あのレベルになると、得手不得手ってのもあって、状況次第でどっちが有利になるのか、そういう細かい差が出てくるから、なんとも言えん。わかりやすく言えば、ジニーに誰が一番近いかって話だ」

「誰なんだ?」

「お前はどう見る」

「……わかんねえけど、たぶんセツ」

「だったらそれでいい」

 正解かどうかは問題ではなく、順位付けができているかどうかが重要だ。それは、自分がどの位置にいるかを自覚しているかどうかを、確認できる。

「お前、海賊だって言われてただろ」

「ん、ああ……」

 帰り際、相手側にいた海軍中佐が挨拶に来たのだ。


「狙撃をしたのはお前か、海賊。就職先に困ったら海軍うちに来い。良い腕だ」

「恐縮であります、中佐殿」


 会話としては、たったこれだけだ。ジェイルは否定も肯定もしなかった――が。

「やけに船に詳しいのも頷けたぜ」

「元、海賊だ。今はお前と同じ立場だな」

「そりゃそうだろ。ジニーも監視を任せてたし、なるほどって感じだ。やっぱ狙撃は必修科目なのか?」

「対艦戦闘は、大砲を放つんじゃなく、人員を削るところからだ」

「ぶっ放すなんて前時代的だよな。俺はよく見てなかったが、あの距離で艦を狙ったのか?」

「あの中佐がのぞき込んでた双眼鏡と、操縦席。ガラスが抜けないのは当たり前だが、まあ、できるかどうか確かめてやろうと思ってな」

「5.56ミリでよくやるよ……」

「狙撃の仕事で呼ばれるなら、準備もできる。だが今回のように狙撃兵バードマンとして動き時は、贅沢も言ってられない。豆鉄砲で無茶をやらなくてはならない状況もありうる」

「確かに、最高の状況で現場が動くはずもねえな」

 そんな話をしていると、狩人ハンターと小夜がやってきた。

「ん? おう、邪魔するよ。俺のことはいないと思ってくれて構わない。それはそうとセツ、一応連絡は入れておいたぜ」

「おー、どうだった?」

「住所を教えられたから、期待値込みで送っておく。結構な種類があるから、なくなる前に販路を確保しておくんだな」

「そりゃ助かる」

 言いながら、小夜は彼の煙草に手を伸ばした。

「で、なんだ?」

「反省会だ」

「ああ、なるほど。だったらアイにも声をかけりゃ良かったな。オレもあいつも、反省することが山のようにある」

「あ? お前らもか?」

「ケイ、オレやアイだって人間だ。何もかもうまくできるんなら、訓練校なんか入らずに現場に直行してるさ。実際、お前から見てどうだ?」

「なんだ嫌味か? 俺はお前と逢ってリタイアだぞ。事前にキャンセルしたわけでもなく、随分と中途半端だ」

「だからいてる」

「そうだなあ、全体の流れはなんとなく聞いてるし、結果が出てるんならそれで充分だとも思うが――そうだな、あくまでも俺の場合だが、どんな仕事でも違う方法は考えるようにしてる」

「違う方法ってのはあれか? 成功できる違う道筋ってやつか?」

「そうだ。現場はもう見てきたんだから、想像しても現実に寄りやすいだろ? そうすることで、自分に足りないものが見えてくる。あとはそれを訓練で解消してやりゃいい」

「なるほどね。つっても、俺は明らかな経験不足だったし、アイの手柄も大きいだろ」

「……あんまり言いたくねえけど、経験不足って言葉にあんまり捕らわれるなよ」

「どういうことだ」

「曖昧な言葉なんだよ、そいつは。たとえば、突破力。防衛力や逃走力、判断力、そういうものの方がまだわかりやすい。突破力だって、一点突破なのか、包囲突破なのかで対応は違うだろ? 足りないものなんてのは、細かく小さく、一つに絞らないと目の前が見えなくなるし、何もかもが中途半端になるだろ」

「う……そりゃ確かに」

「ま、あくまでもこれは俺の見解だ。真似する必要はないし、そもそも仕事が違うだろ――っと、最後の一人が来たな。俺は行くからセツ、それやるよ」

「ん、ありがとな」

 さあ寝るか、なんて言いながら出た彼は、そこでアイギスとすれ違う。

「げ、なにしてんだよネコカブリ」

「セツが俺の煙草を気に入ったから、商売の話さ、キツネヤ」

 アイギスは舌打ちしながら入ってきて、すぐ煙草に火を点けた。

「セツ、お前よくあいつと平気で会話ができるな」

「あ? 奇妙な感じはするけど、害意はねーだろ」

「そりゃそうだけどな……あくまでも、今はって話じゃねえか」

「アイ、知り合いか」

「あっちはともかく、あたしは知らねえ。外面で生きてる連中だ、戦闘はあくまでも、そこそこ。事実、セツが相手で冷や汗ものだったろうね」

「外面? 何かそういう専門の狩人か?」

 違う違うと、アイギスは手を振った。

「学校の座学で習っただろ? 敵地潜入の最低年数は、五年だ。かなりの適正があったとしても三年」

「覚えてる。あれだろ? いわゆる内通者スパイを育成するに当たって、現地に潜ませて情報を拾わせることの難易度――まずは現地に潜むこと、たったそれだけのことで五年かかるっていうやつ。だから相手側の寝返りを誘った方が手早い」

「ネコカブリ、こいつは日本語だからセツ……は、知らないか」

「おー、知らねーな」

「猫をかぶるって言葉があるんだよ。いわゆる外面を良くして本性を隠すって意味合いだ。――敵地潜入のスペシャリスト。あたしが知ってるのは二人だけど、そいつらが同一人物なのかどうかもわからねえ。少なくとも、五年の仕事を三日でやる」

「……三日?」

「言い間違いじゃねえよケイ、それで合ってる。しかも、潜入から現地に馴染んで情報を拾い、戻ってくるまでで三日だ。ともかく、馴染むって技術がべらぼうに上手いんだよ、あいつら」

「にしたって、限度があるだろ」

「おいおいセツ、まだ二日目なのにあいつはここに馴染んでるじゃねえか」

「そりゃ――」

「狩人の仕事だからって? あいつが本当に狩人かどうか、まだ確認もしてねえし、あたしの読みじゃ、あいつは真面目に狩人だが、狩人じゃない」

「……立場の一つってか?」

「わかんねえ。いや、とにかくわかんねえんだよ、ネコカブリは。なんとなく気配は掴んだから、本人が肯定すりゃわかるだけ」

 そして、肯定したのなら、そういう仕事をしているだけ、だ。

「俺も一度、遭遇したことがある。アイに言われて気付いたが……」

「事前情報があると、なんとなくわかるだろ? けどそれだって、相手が本気かどうかで変わるだろうしな。少なくとも対策はして、ネコカブリには触れられないように注意してる。相手と同じ姿になるって言われても、あたしは疑わねえよ」

「ジニーに呼ばれたからか?」

「さあな。ただ、抱えてんのは、ここだよ」

 言って、アイギスは足で床を二度ほど叩いた。

「インクルードナイン、ジニーに言われてるとは思うけど、あたしらの就職先さ」

 セツは違うみたいだけどと、紫煙を吐き出す。

「んなことより、何してんだ? セツはそのハーブ入り煙草だろうけど」

「反省会だ。主に、俺とケイのな」

「そりゃ良いことだ。言うほど悪い動きはなかったし、反省することはあたしにだってある。セツだって同じだろ」

「まーな。つーか……実際にどうなんだ、アイ」

「実際か」

 そうだなと、一息入れて。

「まず最初の接敵が駄目だ。あの速度、あの方法じゃ包囲されるね。あたしらが足を止めた段階で、相手も足を止めて合図が入る」

「やっぱそうだよなー。攻めたら守りに入るか?」

「時間稼ぎ、合流、包囲がセオリーだ」

「逃げたら?」

「増援が来るからもっと不利。数の暴力ってのは侮れねえよ」

「ふうん」

 だからこそ、アイギスは個人での突破力を持っていて、乱戦を得意としている。

「アイ」

「なんだケイ」

「正解とは言わないにせよ、じゃあどうすりゃいいんだ? 逃走か? それが駄目って現場もあるだろ」

「そこらへんは認識の違いだな。ジェイならわかるだろ」

「ああ、現場の判断が必要な時もあるが、大抵の現場には目的が設定されている」

「目的?」

「ケイがどのくらいの戦場を経験してるか知らないが、勝ち負けがはっきりしている現場の方が現実は少ない」

「相手の侵入を防げって現場に行けば、膠着ラインが作られてる。それを守るためにはどうすりゃいい?」

「そりゃ……いくつかの部隊で持ち回りで防衛戦、じゃねえのか」

「違うね。一進一退を続けるんだよ。こっちが攻めてラインを守れば、翌日には相手がラインを奪う。奪われたらまた奪い返す――それが、侵入を防ぐってことだ。弾丸をばらまきながらも、相手だって数を減らしたくないから、それなりに本気で、そこそこ手を抜いて、お互いに納得ずくで殺し殺されをするのさ」

 さてと、アイギスは手を軽く叩いた。

「ケイ、どうすりゃ勝ちだ?」

「どうって、どうしようもねえだろ。それこそ上が、撤退なり侵攻なりを指示するまで、ずっとそのままじゃないか。殺した数と殺された数を指折り数えるのは、新入りだけだ」

「今回の演習の目的は、ゲリラを想定した戦闘訓練だ。――曖昧だろ、どう考えても。対ゲリラ戦闘で、対象の確保なんて命令は、まず出されない」

「……考えてみりゃ、確かにそうだ。ローラー作戦でもするんじゃなきゃ、ゲリラなんて損害が確実に出る相手だ。無視した方がいい」

 そう、確実に出てしまう。だからこそ上は命令しやすいし――損害そのものは、ただの数字として捉えられがちだ。

 あくまでもそれが、必要なものならば。

 普段はそんな命令を出さない。割に合わないから。

「どんな現場にも、目的は設定される。やり方も状況もそれ次第で変わるもんさ」

「仮に、同じ状況なら逃げの一手か……」

「まあな。ただし、こっちの装備が整ってりゃ別だ」

「あ?」

「ジェイが愛用の狙撃銃を持って、今のケイはその弾丸をケースで運ぶ役目。あたしが真面目に殺しをやって、セツがちゃんと使い慣れたナイフを持ってりゃ、大した仕事にゃならねえさ」

「俺が斥候の相手をしている間に、本部壊滅だな……」

「そういうことだ」

「随分と買うな」

「なんだジェイ、そのくらいは余裕だろ。せいぜい六小隊くらいなもんじゃないか」

「まあ、な」

「つーか、オレの得物知ってんのかよ」

「実際に使ってるところは知らねえけど、ナイフとなりゃ二番目か? ――あたしが三番目だ、セツ」

「へえ……」

 ナイフのことはベルから聞いていた。

 お互いに引き合ったのだ――と、今の小夜には断言できない。そこまでの思考が回らないからだ。

「確か、組み立てアセンブリだっけか。……そういや、アイは確かに、刃物そのものだな」

「おい、そこに気付いててそれかよ」

「あー? 常識ってやつを覚えるのが優先だろーが」

「そういえば、そうだったな……」

「――なあ」

 ケイオスは、それが馬鹿な質問だとわかっている。

「アイ、お前ならセツを殺せるか?」

「無理だ」

「いや、それはいい。今だろうが将来的にはどうとか、どっちが強いとか、そういうことじゃない。俺が知りたいのは、何故か、だ。何が違う?」

「単純な経験量だ。セツ、あたしよりお前の方が正しく説明できるだろ。あたしのは感覚だ」

「まだ言語化できねーってか。じゃあ、大前提として、あくまでも一例に過ぎないってことを忘れんなよ? だからこいつはたとえ話だ」

 実際の戦闘なんて、何が起きるかわからない。気のゆるみもあれば、奇襲もある。向かい合って始める訓練とは別物だ。

「たとえば、現段階でオレとアイを比較して、あーわかりやすく腕一本だ。それを犠牲にすりゃアイを殺せるとしよう。いやオレじゃなくてもいいか。ジェイ、お前ならどうする?」

「右腕か、左腕かを選択するしかないな」

「俺もそうだ」

「前提がそうである以上、まあ腕は失うんだけどな。この問題は、そういうことじゃねーんだよ。なあアイ、お前は、奪えたと思う?」

「――そこか」

「そこだ。ちなみに言うと、オレの場合は骨の四分の一まで到達したくらいなら、自然回復することを知ってるぜ。けど、アイはそこまでナイフが入り込めば、致命傷とは言わずとも、攻撃が当たったと考える。――経験量ってのは、そういうことなんだよ」

「あたしのナイフが骨に当たるくらいで、お前は首を飛ばしてるわけだ」

「簡単に言えばな。けど、普通の人間がやることじゃねーよ……と、思ってたんだけどなあ」

 そうだ。

 けれど現実には、ベルやジニーなんて、それがどうしたと、当たり前のよう受け止めている連中がいた。

 世界が広いとはこのことだ。

 小夜には、そんな殺しの技術しかなかったのに。

「そんなもんだと、覚えておくくらいで充分だぜ。そんなことより、訓練校に戻ったあとを考えた方が有意義だ」

 確かにその通りだと、会話はそこで転じた。

 ――経験を無駄にしないコツは、どんなものでも反省点を考察することだ。

 人は、その反省から学び、成長する。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る