第67話 姉狐と、五木

 その雰囲気の変化には、誰もが気付いた。

 顔のかたち、体つき、それらが大きく変化したわけではない。ただ、先ほどとは違う落ち着きが見てとれる。

 彼女だ。

 最後の一尾、そして始まりの狐。

五木いつきと共に在ろうと、そう願ってのことでしたが、多くの苦労をかけてしまったようです」

 その声色は柔らかく、丁寧で、しのぶは痛みに耐えながらも立ち上がった。

 応えるのは、誰でもない当代の五木である忍しかいない。

「いいえ、それは私どもが負ったもの。是非もなく、結果は五木が飲み込みましょう」

 不思議と、嫌悪はなかった。怒りもない。

 あれほどまでにも嫌っていたのに、どうしてと考えたのならば、答えは目の前に落ちている。

 そうだ、最初から忍は、九尾をどうにかしようなどと、考えていなかった。

 この囲いそのものの制度は嫌っていたけれど。

 五木と共に在る。

 そう言われて育ち、仕組みを知り、その上で納得したのだ。

 それに――この妖魔は。

 この方は、ただただ、美しくもある。

「元はといえば、わたくしが原因でしょう」

「いいえ、共に在る五木もまた、原因なのです。――しかし」

 過去ばかりを見ていても、仕方がない。

「その話はもう、終えたことです」

「――はい」

「これより、私どもは、いえ、私は、武術家の五木としてではなく、ただの五木として、人として、生きることになるのでしょう」

「そうですか……」

「これより先、ただの五木の傍に、あなた様はご一緒していただけますか」

「――」

「私は」

 恐れる必要はない、手を伸ばし、前へ進む。

「あなた様と共に、ただの人として、生きたいと願っております」

「――……わたくしで、よろしいのですか」

「退屈かもしれませんが」

 小さく、笑って。

「ほどほどに、お酒などは楽しめましょう」

 言えば、彼女は驚いたように目を開いてから、同じよう笑った。

「ええ、――ええ、妹が喜びます」

 彼女は、忍の手をそっと取り、しゃがんで。

「その刀を形代かたしろに、わたくしもまた、五木と共に在りましょう」

「いずれ、私が亡き者となる時は、その時こそ、あなた様もまた、新しい道を見つけることを願っております」

「ありがとう、五木の者、当代のしのぶ。わたくしの名は、――ここのお。その名と共に、生きましょう」


 そうして。

 九尾と五木の物語は閉じ、そして改めて、ここから始まることになる。


 彼女の姿は消え、忍は傍にいる気配に安堵を覚え、――膝をついた。


「お疲れさん」

「――はは、天魔との契約は、さすがに重いですね」

「そんなもんだろ」

「そやな」

「おや、久我山くがやまさんも?」

「そりゃそうがー」

「――かつて、世界が二分された。九尾きゅうび百眼ひゃくがん、その二人によって。だが、勢力はほかにもあったンだよ。中立として動く蛇、そして自己鍛錬を重んじる猫」

「うちのとこにおるんが、その猫や。そんなことより時間、ええのん?」

「ああ、気付かねェか」

 そりゃそうかと、蓮華れんかは頷いて笑う。


「迎えは来てる」


 その言葉に反応するよう、境内を上がってくる人影が二つ。

 雨天家当代のしずかと、都鳥当主のひやだ。

「まったく、心配性だよなァ」

「おー、おったんけ」

「――ご苦労。小僧は俺が責任を持って送ろう」

「あんま暴れんようになあ」

「お前に言われたくはない……」

 ひょいと忍を抱えたご老体は、すぐに背中を向ける。その様子からして、やはり時間は迫っているようだ。

 けれど、残った連中は気にしていない。

 まだ、やるべきことが残っているからだ。

「暁、お前さすがに無茶だろうがよゥ」

「一撃で仕留めるにゃ、選択が悪かったか?」

「はは、まァそりゃそうだ。そろそろ次の段階に進めそうだなァ」

「……そうかい」

 そりゃ楽しみだと、やや苦笑交じりに暁は答えた。

 そうして、四人になって、向かう先は本殿である。

「静、さすがにここまでは予想してなかったろ」

「まァなァ……お前ェさんはどうよ」

「中に入ってからだよ」

 確信を持ったのは、先ほどの戦闘の最中だ。その頃には既に観戦していた静もまた、気付いたのだろう。

 本殿。

 そこに残留する妖魔の気配。

「蓮華、ここはまだお前の仕切りだ」

「言われるまでもねェよ」

 髪飾りの本体を頭から引き抜いて、吐息を一つ。

「金を使ってンだけど、高い出費だぜ」

 それを放り投げ、空中で弾けるように壊れた。


 ――床に腰を下ろしたその男は。

 驚いたよう目を丸くして、後頭部に手をやった。


「四尾、煉畔れんはんに助けられたな。まァお前ェはもう、妖魔になっちまってンだけどよ」

「――ああ、ああ、わかっている。忍に殺されたのも記憶にある」

「五木と共に在りたいと願ったのは、何もあの姉妹だけじゃねェッてことよ。お前ェのことを忍には話さねェが――頼みがあってな」

「頼み?」

「ここは森にもど……ああ、今、戻る。妖魔の躰ッてのは馴染みがねェだろうが、この場所を仕切れ。やり方は、まァ、静にでも聞くんだな」

「ん……雨の? お前がなんでまた」

「そりゃお前ェ、こいつらが全てを終わらせたンだから、やくもなにもねェだろう」

「お前はまたそういう……ああ、そうか、あいつは俺に喰われたのか」

 そうだ。

 仮に蓮華の手が入らずとも、忍が稲森になった時点で、五木の将来はない。しかし、それでは五木と共に在ることができない――四尾の考えはそこにあり、継続そのものではなく変化を求め、けれど九尾の一部として行動の制限を受けながらも、どうにかしようとした。

 その結果がこの男だ。

 人であったものの成れの果て、妖魔として存在する元人間。

 その不安定で曖昧な存在を、将来的な意味合いで、蓮華もまた欲していた。

 ――本当に、かなり先の話で、何も確定はしていないが。

「さて、悪いがこっちは、すぐにでも暴れたいせっかちな女がいるから、もう戻るぜ」

「へ? そんなわかるん?」

「まあ、お前は動いてなかったからな……ジジイ、あとは任せた」

「おう」

 続く言葉はない。

 それもそうだ、ここで心配されるような生き方を暁はしていない。

「紫月、好きに暴れていいぞ。こっちはこっちで、のんびり下山するよ。なァ暁」

「一緒に下山した方が酷いことになりそうだ、とっとと遊んで来い」

「うち、そんなに乱暴とちゃうやろ」

 二人は返事をせず、違う方向に視線を投げた。

「なんじゃー、こん男どもはー。まあええがー、あとで追いついて来るんよ」

 これにも返事はせず、そこで別れ、二人はのんびりと歩いて――稲森を出て、そこから蓮華を戦闘に、一度五木の家に戻った。

「それほど壊れちゃいねェな」

「これから風化はするだろうな」

 そりゃそうかと、縁側に腰を下ろした蓮華は、そのまま意識を失いそうになるのを堪える。

 森に戻ったとしても。

 建造物がすべて変化するわけではない。

「悪いな、ちょっと休ませてくれよ」

「いいさ」

 暁は立ったままだ。

 座ったら動けなくなることを知っている。

「その刀、呪刀のろいがたなだろ」

「おう、折ったけどな。こいつはこいつで、使い道があるのよな、これが。ッたく嫌な役回りだぜ……」

「先の話か」

「俺に期待すンなよ? 実際に半分以上、俺の法式ッてわけじゃなく、先を考えてる野郎の入れ知恵だ。あー、エミリオンの息子でエルムッてんだが」

「――ああ、エミリオン。逢ったことはねェが、親父とはだいぶ付き合いがあるらしいな」

「可能なら繋がっとけ。顔を合わせるくらいで充分だ」

「ま、機会がありゃな」

「……どうして、この展開を選んだんだ? それこそお前なら、忍たちに気付かれず、こっそり終わらせることもできただろ」

「まァ、最初はそれも予定に入れてたし、お前の到着は藻女みずくめが出てきたくらいで任せりゃいい」

咲真さくまと俺の役割を、忍たちにやらせるわけか」

「――舞枝為まえなだよ」

「俺はあまり関わりはねェが」

「世間話のついでに、ちょっとあって、どうにかしてくれと頼まれたンだよ」

「へえ……」

「そう言われりゃ、わかったと答えるしかねェだろ……そこからだな、一ノ瀬にも関与をにおわせておいて、好きにさせようッてな。結果としてはどうよ」

五木いつきはともかく、俺としては満足だ。まだまくちを使うには限度があるとわかった」

「あー、三つの技を一つにするやつか」

始ノ章しのしょう追ノ章ついのしょう終ノ章しゅうのしょう、この三つに別けられてるものを、一幕とする」

「そっちの話は聞いてねェし、しずかが使ってるのを見てただけだが、実際にはその三つを繋げる、つまりほかの幕の追ノ章を混ぜたり、終ノ章を変えたり、そういう汎用性じゃねェのかよ」

「それは第二段階くらいだな。三段階目で、終ノ章を三つ繋げる」

「終わりを三つかよ……」

「結構な負担だが、まあ、この段階までは習得してる。じゃなきゃ無手で刀の技を使うこともできねェからな」

 できないというか。

 できたとしても、やる意味がない。

「で、次の段階が幕打ちだ。実戦で試さねェと、威力も負荷もわかんねェから」

「藻女は硬かったろ」

「本当にな、腕を持って行かれるとは思ってもなかった。技の反動より硬度だぜ、あれ」

「さすがは金気持ちッてところだよ」

 笑って、ゆっくりと蓮華は立ち上がる。

「会話をできるだけ続けてくれ、くだらねェのでいいからよ」

「おう」

 そうでないと、意識を失ってしまいそうだ。その理由の大半は疲労だろう。

「で、どんくれェかかるンだよ」

「あー、こっちまで来るよりも、下山そのものの方が楽だろうし、暴れん坊もいるから、二日くらいで帰れるだろ」

「あいよ」

 帰るまでが遠足とはよく言ったものだが、この状況も望んで、いや、わかっていた結果なれば、どうにかするしかないし、どうにかできる。

 楽な道もあったのに。

 責任の所在を考えれば、最後まで見届けるのが、蓮華の立場だ。

 さあ帰ろう。

 これにて、五木いつきの物語は、――閉幕だ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る