第57話 武術家、二人

 武術家同士の手合わせにおいて、手に馴染む得物を扱うことは多いが、あくまでもそれはお互いの取り決めにるものだ。

 日頃から付き合いがあり、月に一度くらいは顔合わせと一緒に手合わせをする小太刀二刀の都鳥みやこどりりょうと、雨天うてんあかつきは、お互いに刃を潰した得物を使うことにしている。

 お互いにまだ家名を継いでいるわけでもなし、命を賭けて戦う場面でもない。鍛錬という縛りの上で、けれど本気でやり合う上で、最悪を回避するためだ。


 ――彼我ひがの差は、明瞭だ。


 雨天の道場で二十分を越えようという時間、対峙するは小太刀二刀と刀。

 かたや息の上がった男と、平時とそう変わらぬ男。

 何度も繰り返した鍛錬だ、未だ届かぬと涼は認めているし、届こうとする意欲を失ってもいない。でなくては、こうして対峙することもないだろう。

 退屈はない。

 油断も隙もない――が、暁には余裕がある。目の前の鍛錬を受け入れながらも、ほかのことを考えることさえあった。自覚はないのだが、鍛錬のあとに涼から指摘を受けることもあるので、顔に出ているのかもしれない。

 同い年なのに、どうしてそこまで差があるのか。

 涼は小太刀二刀を専門にしており、暁は雨天である以上、ほかの得物も扱う。本来ならば一つを突き詰めた方が、対時間だけを考察しても、涼の方が上になってもおかしくはない。

 雨天だからだ、なんて言葉は安易に思えるが、いかんせんそれが全てでもある。

 わかりやすいのは、小太刀二刀の技を全て、暁が知っていることは、大きな優位性になるのだろう。

 全てだ。

 そもそも、子供の喧嘩で使うような技だとて、雨天には存在する。小太刀二刀に絞ったところで、初動を見せられればどんな技かわかるし、あとは涼の錬度を加算して、威力と速度、そこから繋がる技を想定し、あるいは暁の行動によって誘導させれば、脅威ではない。


 彼らは、攻撃を受けない。


 これは得物で防ぐことをしない、という意味だ。

 つばり合いなんてものがあるよう、刀同士がぶつかることは存在する。するが、武術家はそれを望まない。

 武器ではなく得物は手足の一部。最悪の場合を除いて、得物では受け止めない――いや、その最悪の場合は、得物で受け止めたところで、得物ごと斬られて終わるのが、彼らの戦いだ。

 もっとも、涼だとて決して弱い部類ではない。ほかの武術家と比べれば、頭一つは抜けているだろう。あくまでも家名を継いでいない連中の中では、だが。


 小太刀二刀の特徴は何かと問われたら、暁は手数の多さと答える。


 小太刀のき方も多くあるが、補助として針と糸を扱う。それは除外するとしても、とにかく面倒な得物である。

 刀より短く、小刀よりは長い。間合いはかなり狭く、ほぼ殴る位置と同じくらいだが、何よりその手数とは、技と技の繋がりがかなり多くあることを指す。

 攻防一体。

 仮に防御へ回ったのならば、その神髄を見ることもできるが、体力の続く限り隙間なく攻撃が続けられる様子を、まるで駒のようだと思うことだろう。しかもただ回転するだけではなく、立ち位置を変え、方法を変え、種類を変え、速度も変わる。

 涼が息を荒げているのも、その運動量があってこそだろう――が。

 では、動き続け、攻防を続けているのにも関わらず、どうして暁の方が体力を減らしていないのかといえば、体力ではなく、そこに思考の差が発生しているからだ。


 10の技と1の技。

 ほとんどの場合において1の技の方が有利に働く。


 錬度の差、身体能力の差を度外視して、単なる実験として捉えた場合、1の技を決めるために動くのは、そう難しくない。普段の鍛錬でも、その技を決めるための動きを覚えればいいだけだ。

 しかし、10の技があったら、その中の技で一手を稼ぎ、更にもう一つで防御を弾き、そして三つ目で攻撃を当てよう――と、そうやって思考が増えていく。戦術の組み立てが次第に多くなっていくわけだ。

 簡単に言えば、取捨選択しゅしゃせんたくが増える。

 ただでさえ、一秒を長いと捉えるような現実の戦闘において、選択を間違えることは許されない。この一秒とは、攻撃をしようと決めることも含まれるし、決めて動いた瞬間から、相手には読まれる。


 応じるにも。

 防ぐにも、避けるにも、あるいは攻撃するにしても。

 何を選ぶかは、非常に重要な問題だ。


 思考の差だ。

 無数にある選択の中から、目の前の一秒という現実に、何かを選んで応じなくてはならない。

 雨天とは、そういうモノだ。

 あらゆる得物、あらゆる技の中から、現実に対して選択し決断できる思考を持ってこそ、それは可能となる。

 相手の技を知っており、その初動を見た瞬間から、返し技を使うことも、できる。できるが、それでは鍛錬にならないので、基本的には回避して応じるパターンを繰り返す。

 実際、一秒の間に左右から放たれる斬戟は、おおよそ二つ。かろうじて三つ目の銀光が発生するかどうか、といったところ。それが今の涼の速度だ。


 しかし、それ以上に暁の居合いは速い。


 涼が次の攻撃を仕掛けようと思考した瞬間にはもう、刀身が肩に当たっており、その衝撃で涼はごろごろと床を回った。

 ぱちり、とつばりを響かせる納刀が一つ。


「疲れたろ、休憩な」


 速度の低下、体力の低下、いずれにせよ平均的に低くなれば、これ以上は鍛錬にならない。

 刀を壁に立てかけて外に出れば、まだ夕方の空が見える。とっくに蒼凰そうおう蓮華れんか五木いつきの領域に入っているのだろう。

 おそらく、正面から堂堂どうどうと、つまりは五木へ接触しているはず。本人曰く、あとは決断の日を待つだけだ――とか、なんとか。

 五木が気付かないことが前提だが、暁だとて知らなかったのだから、問題はないだろう。


 そもそも五木の領域などと言ってはいるが、領域のあるじは稲森いなもりである。


 草去更ソウコシにはいくつかの家名がある。

 入江いりえいわお一ノ瀬いちのせ漁火いさりびいさかい猪野いの石杖いしづえ、そして五木いつき稲森いなもり

 これら家名によって、海に面した山の領域を、ある種の結界として作り上げている。つまり入江や一ノ瀬、中央に諍を置いて区切り、石の杖を持って山へ。

 どれも九尾を封じるためのものだ。

 今、残っているのは五木と稲森――いや、五木だけだろう。

 何故なら、五木はことを定められ、稲森は存在しなくてはならない。

 あの場所は、本来なら五つ目の森。人が住める領域ではないのだ。


 かつてはいた人間も。

 五木を残すのみ。


 雨天が交わした約定やくじょうとしては、手出しをしないことと、終わったあとに始末をつけること。

 助けるなどと、おこがましい。


「それが武術家の悪いことよなァ」


 蒼凰そうおう蓮華れんかはそう言って苦笑していた。

 犠牲が出るなら、手を貸せと言えばいい。手に余るなら、助けてくれと願えばいい――たったそれだけで済むことを、内側に飲み込む。

 けれど、武術家にもプライドがある。それをわかっていて言われれば、暁も返事に困った。


 自分の天魔がお盆を片手にやってきたので受け取ると、涼も道場から出てきた。

「おう、茶があるぜ」

「……いただこう」

 足取りにまだ疲労が見えているが、動けないほどではない。そもそも武術家は、動けなくなったら死だ。どれほどの疲労が山積しようとも、動かないなんて選択はない――が、疲労は疲労だ。

 庭池の傍にある岩に、それぞれ腰かけて茶を飲む。

「涼」

「なんだ?」

「思い返してるんだろうが、数日後に五木の領域へ行くが、お前はどうする」

「――なに?」

九尾きゅうびと直接対決」

 そのまま言えば、涼は額に手を当てた。

「……祖父は」

「ジジイには言ってねえ。言ったら止められる――そういう取り決めだ」

「黙認か」

「だから、認めちゃいねェよ。だから来るなら、お前も言うな」

「さすがにそれは無理だ」

「そりゃ仕方ねェな」

「だがまあ、……帰りの道案内くらいは、やれるだろう」

「へえ?」

「俺としても、完全な部外者はさすがに義理を欠く。感情的にも、しのぶを――いや、忍に手を貸すなら賛成だ」

 忍を、助ける。

 その言葉を避けるのも、彼らの流儀だ。

 望まれてもいないのに手を貸すのは、相手を馬鹿にするのと同じである。

「確か、妹がいたはずだ」

「生存してンのは、一ノ瀬の姉妹もだな。ほかは形代かたしろだ」

「妖魔を人型に収めた、か」

「町としての形態を保つためにゃ、必要だろ」

 かつてはほぼ、全てが人間だった。今いないのは、それだけ九尾の封印の継続に、犠牲を伴った証左だ。

 ――そもそも。

「九尾に勝つ見込みはあるのか?」

「見込みねェ……」

 どうだろうか。

 勝てない戦闘はしない――などという武術家は、おそらく存在しないだろう。やるからには。それは大前提だ。

「冷静に戦力分析をすりゃ、まァ見込みなんてねェだろうな。うちの百眼ひゃくがんの怖さは充分に知ってるし、俺の天魔は百眼の一つだ。その上で、九尾と言えば、百眼と対して、世界を二分した妖魔。が悪いどころの騒ぎじゃねェ」

「そうだな」

「だが蒼凰そうおう蓮華れんかがいる」

「誰だ?」

「さあな、俺もまだ一度しか逢ってねェ。年齢はそう変わらねェよ」

「…………、……そうか。仮に、お前が単独で向かうならば、そもそも許可が下りないし、黙認されるわけがない」

「その通り。加えて、分析通り、俺の手には余る」

「しかしそいつが参加を表明した」

「厳密には、主導だ。俺はわき役だよ、それこそ手を貸すだけ。更に言えば、もう忍とはツラを合わせてるだろうさ。あくまでも一般人としてな」

「一般人なのか?」

「俺らからすりゃ、そうだ。特に実績もねェからな」

「お前から見て、どうなんだ」

「面白れェ野郎だよ。まァ迎えは助かるだろうし、三日後か? とりあえず入り口まで一緒に来て、待機しとけ」

「それは構わないが」

「あとは咲真さくまが来る――らしい」

「らしい、ね。まあいい、俺は一度戻って、祖父に判断を仰ごう」

「まァ俺と違って、お前は勝手にできねェからなァ」

「お前は勝手が過ぎるとも、聞いているが……?」

「親父ほどじゃねェさ」

 暁は気負わない。

 実際にどうだろうと、行くと決めたのが自分ならば、それを果たすだけだ。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る