第7話父よ母よ妹よ

 ときは元号が平成に代わるほんの少し前。

 ところはT県の西のはし、芯斗市中那村。

 ウチは、古い木造の日本家屋である。

 家族は姉と私、そして弟と父と祖母。


 今夜も、田んぼでカエルが鳴きつづける。月空の下、いったいどれだけの恋が生まれているんだろう。五月も、はや一週間たった。


 コタツ布団は、もう必要ないので物置にしまってある。柱時計が九時を打った。私は、黄緑のパジャマでイグサのゴザに座り「雲霧仁左衛門」を読んでいる。今夜は、藤の花がよく香る。


 姉が声をかけてきた。

 白のシャツにいつもの赤ジャージだ。

「トモ美、トモ美!」

「なに?お姉ちゃん?」

「ホタル!今年初のホタル!外におる!来てみて!」

「ええ!失礼します」

 スウー。姉の部屋のふすまを開ける。

「どこ?お姉ちゃん」

「そこ。窓の下のほう。右の…」

 見ると一匹、静かにしずかに青白い光が明滅している。カエルがわんわん鳴きまくっているのに、それはそれは静かな光景だった。

「何ボタル?」

「この感じは、ヘイケボタルと思うよ。ゲンジやったら、もっと強く光るはずやけん」

「そうなんだ」

「ゲンジなら、もっと大きい川の方と思う。もうちょっとしたら、鴨沢の辺で大量発生するろうねえ」

「詳しいね」

「まあね。こんなことにはね」

「さすが、雑学女王!」

「ふふん!ねえ、電気、消してみようか」

「うん、お姉ちゃん」

 電灯のコードを引く。

 パチン、パチン、パチン!

 窓のむこうが、月で明るい。

 ホタルは、すぅっすぅっと明滅している。

 カカカカカカカカ…カカカカカカカカ…

 川でカジカが鳴きはじめた。きれいな、まるで鳥のような鳴き声だ。

 姉が呟いた。

「…『かの家のかの窓にこそ春の夜を秀子とともに蛙聴きけれ』…石川啄木…」


「お姉ちゃん、ここで、お茶いい?」

「うん、OK。今夜は紅茶がいいかな」

「了解。少々、お待ちをー」

「おねがいー、ありがとう」

「お盆、持ってもどるけん、ここ開けといてねー」

「りょーかい、よろしくー」


 紅茶をいれてもどると、ホタルは二匹になっていた。

「あ、もう一匹きた」

「お友達かな?」

「カップル成立?」

「トモ美ー、飛ぶのはオスだけー」

「あ、そうか。はははは、やばいヤバい、ぎゃははははは!」

「わははは!お・と・こ・どうしで…わははははは!」

「やばいヤバいやばい!ぎゃははははは!」

「はーはー、あー、お腹痛い!あーもー、一瞬『とんねるず』と『ウリナリ』が浮かんだやんか!」

「すごい!一発でそんなに出るとは。さすがは『やおい女』!」

「よけいなお世話じゃ!許さんよ…けど…どっちが…どっちになるんかねえ?」

「ヨメ入り前のムスメがそんなこと話すなあ!」


 月光のもと、私たちはどれほどの時間、見ていたのだろう。カエルとカジカの声をバックに、ホタルが二匹明滅する。私には時間の感覚がなくなっていた。

 ふと、姉が口を開いた。

「来月で……」

「え?来月で?」

「もう、まる二年やねえ…」

「そうやねえ…お姉ちゃん…」

「あっという間に……すぎる…もんやねえ…」

「そうやねえ……お母さん…」

「ほんまに……ねえ……」

「……………………………………」

「……………………………………」

「……………………………ねえ………」

「……………………………?………」

「………ねえ……お姉ちゃん?…」

「……?」

「………辛かった…ろう?…いろいろ……」

「……ま………まあ…ねえ…。アノ人とは…色いろ…あった…けんねえ…」

「ごめん…お姉ちゃん…ほんまに辛かったねえ…」

「………………」

「私…お姉ちゃんがあんなに辛い目にあいよること…全然わかってなかった…」

「………、……………」

「あんなに怒られて…お姉ちゃん、もっとちゃんとしたらええのにと思いよった」

「……………………」

「ごめんね……お姉ちゃんの辛いが……わかってあげられんかって…」

「……………………」

「お姉ちゃんが…受験対策でこっちに移ってから…すごいよくわかったんよ…私…」

「……………………」

「お姉ちゃんが、こっち来てから…今度は私が言われたけん…」

「……そうやったね…ごめんね…」

「ううん…私は…お姉ちゃんほどじゃあ…なかったけん…」

「…トモ美…」

「まあ…辛いもんはツラかったけどね。どんなに一生懸命…マジメにしよっても怒鳴りつけられた。『いちゃもんと膏薬は何にでもつく』というのは、ほんまやねえ…」

「すまんねえ…あんたにまで…そんな思い…」

「私…あの時わかったもん。お姉ちゃんは…この一年…ずっと守ってくれよった…」

「そんなつもりないでえ」

「ほんとにそうなんよ…。けどね…私は思った。お姉ちゃんは受験があるけん、集中してもらわんといかん」

「……………………」

「お姉ちゃんが高校受かったら、今度は私の番やけん、頑張ってもらおうと思ったがよ」

「あんた…辛かったね…」

「ううん、私も、じきにとなりに入ったやん!」

「そうやったね…。ユウイチが…手伝うてくれて…移ったんやったね…」

「ホッとしたよ、私。連休明けからは…」

「そうやったね。暑い日やった。そっちに移った日は…ねえ」

「そうそう、お父さんが引っ越し祝い言うてラムネ買うてきてくれて!」

「四人でカンパイしたんやったねえ…」

「なつかしいね…」


 私たちは、ホタルを見ながら話している。

 私たちは、互いに顔を見ていない。


「実はねえ…」

「何?お姉ちゃん…」

「アタシがここに移ったのは…ほんとは……受験対策だけじゃないんよ」

「ええ?そうなの!下におったら、勉強できんけんじゃないの?」

「べつに…勉強は下でもできるけど…」

「………?」

「こっちにおったら…不必要に顔会わさんですむろう?アノ人と…」

「!」

「アタシの顔やら、姿やらがアノ人のスイッチやったけん…」

「そうやったね……とにかく、事あるごとに難癖つけて罵倒せんと…おれんかったもんね…」

「言われるがもイヤやけんど、そうなったときのアノ人の顔がイヤで…」

「…………」

「見とうないけん…父さんに相談して…ここに来たわけよ」

「そうやったが……私には…お父さんが話してくれたがよ。『カズ代のとなり、開けろうか』いうてね…」

「父さん…ずっと…味方してくれよったね…」

「そうやね…うれしかった…」

「カゲでね…ウラでね…ずっと助けてくれよった…」

「…………………」

「アノ人が気づいたら、ますますエスカレートするけんね…」

「そう…やったね…」

「父さんも…あんたも…アタシも、コツ…つかんだんよ…」

「…そうやね……」

 ふと、本棚に目がいった。

「あれ?お姉ちゃん?」

「なに?」

「これ…『ガラスの仮面』買いなおした?」

「そんなお金、無いよう。ジョウ治師匠にもらったんよー。昔の本を」

「あー、そうか、師匠が。よかったやん」

「まあね。師匠も『こんな古い本、二束三文で売るより、必要なところにあった方が幸せやけん』いうてね」

「また読めるやん!」

「まあ…ね…そうやけど、まだあんまり…よう開けんのよ。もうちょっと…かかるな…。まあ、ありがたくそこにおってもらうけどね」

「そう…か…まだか…お姉ちゃん…」

「焦げてボロボロ崩れる『月影先生』見たら、もうトラウマよ」

「まさかねえ…風呂焚きにねえ…」

「アタシあの頃、お風呂入っても全然温まらんかったよ」

「気の毒やねえ…」

 姉は、しばらくの間風呂の焚き口に行けなかったのだ。


「ねえ、お姉ちゃん…」

「…?…」

「お母さん、お姉ちゃんのシュミ嫌いやったの?」

「難癖のひとつやろうけどねえ…。もともと…根本からは…わかってもろうてなかったけんねえ…」

「だから、勉強も頑張った?」

「…それは…あるねえ。こんなシュミしよっても、成績は絶対下げんと思うてね。意地やね、もうね…」

「いい方にいったね」

「まあ、ね。受験はなんとかなったけどね。今考えたらね…」

「なに?」

「成績下がった方が、アノ人おとなしかったかもしれん…。調子にのってアノ人言うろうねえ…『そりゃあ、見たことか。あんなことしよるけんよ!』いうてね…」

「そんなことない、絶対!お姉ちゃんは、これでええの!下げたらイカン!思いどおりになったらイカン!」

「ありがとう、トモ美…」


 ヴゥゥゥゥー!ヴゥゥゥゥー!ヴゥゥゥゥー!

 田んぼの向こうで、ウシガエルが鳴いている。

「あの日ねえ…お姉ちゃん…」

「?」

「あの日…雨、ひどかったよね…」

「そうやったねえ。梅雨というより、台風みたいな日やった」

「お姉ちゃん、体の調子、すごい悪かったろう?」

「う……うん…」

「お弁当作らんと、高校行ったろう?『もう今日はパンとコーヒー買う!』言うて……」

「そうやったね…」

「お姉ちゃんが合羽着て行って、そのあと私、トイレ行って中学行こうとしたら、お母さんが来たんよ」

「え!」

「すれ違いざまに、ひどい言われた。もう、ほんまに、ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ。私も頭にきてねえ」

「…………」

「トイレのお母さんに、つい叫んでしもうたんよ」

「……………」

「出がけに文句つけるなあ!お母さんは一日中寝よるやんか!病気じゃ調子悪いじゃいうて家のことも何にもせんで寝よって、朝も昼もないのはそっちやんか!調子悪いワルい言いよるくせに、ユウイチの学校のことだけは、ちゃんとオシャレして顔出しよることも、みんな知っとるよ!娘の顔見たらグダグダグダグダ文句つけて、何様じゃあ!がんばって県西部一の進学校に入ったお姉ちゃんには、『えらかったね』の一言もなしに、ひっとり何にもせんと引きこもって!お姉ちゃんは、学校終わってから私らあの晩ごはんつくってくれよるんで!お母さんも食べよるろう、寝間で!それでお姉ちゃん、朝は自分でお弁当つくって行きよることも知らんろう!昨日から体調悪かったけん、今朝はつくれんかったけどねえ!それでも母親かあ!お姉ちゃん、あんなにしんどいのに学校行ったのは、ココにおりとうないけんで!お母さんに会いとうないけんで!私も、おりとうない!…いうて…」

「……………」

「それで家飛びだしたら、お昼に放送で呼ばれて…」

「アタシも…呼ばれた…」

「お母さん……あの雨ん中…市内まで行って…」

「そうやったね…」

「あんなに、私が、責めんかったら…お母さん…」

「ううん、あんたのせいじゃない。アノ人がああなったんのは…そんなに…考えたらいかんよ…」

「…………」

「あんたのせいじゃないよ。だれのせいでもない…」

「…………」

「そう…だれのせいでもないんよ…」

「…………」

「…………」

「…………」

「………じ…つは…ね……」

「……お姉ちゃん…?…」

「実は…ね…今、話す。あんただけにね」

「?」

「あの日から、アタシの弁当箱が無くなったの、気づいとった?」

「え!?知らんかった!本当?」

「覚えてないか…あのころはアタシ、アルミのお弁当やったろ?」

「そうやっけ?」

「そう、それが無くなっていたんよ。まあ、あの日には気づかんかったけどね」

「そうやね。あれから一週間くらいウチはバタバタして…」

「アタシも、ワケわからんかったよ。お葬式すんで、ひととおり終わって、やっと学校行ける朝、気がついた」

「?」

「アタシの弁当箱、どこいったって」

「どういうこと?」

「いつもの棚に無いんよ」

「………」

「炊事場、全部探しても、無い」

「………」

「ハシ箱もハシも、お弁当の袋も無い」

「え?」

「アタシは、こう思った。アノ人、ひょっとしてアタシにお弁当、届けようとしたのじゃないかな?」

「ああ!」

「それで、出慣れてない人が高校まで来よって…」

「そうか…そういうことやね……やっぱり私……」

「あんたのせいじゃないよ。だれのせいでもない。こうなったんは…しょうがないのよ」

「……お姉ちゃん…」

「……………………」

「……………………」

「……誰のせいでもない…。だれも悪うない…。そう……だあれも悪うない……あえていうなら…『ビョーキ』のせいよ…」

「病気…」

「それも、漢字の『病気』じゃない…。カタカナの『ビョーキ』…。あえていうなら…そのせいよ…」

「そうやね…そう考えにゃいかんね…」

「そうそう…だれも悪うないんよ…なんちゃあないことなのよ…」

「…ありがとう…お姉ちゃん…」

「あんた、このこと、ずっと胸にトゲ刺したままやったの?」

「うん…正直いうとね……誰にも言えんかったし…」

「かわいそうに…ずっと…しんどかったね…」

「そんなことないよ…気にしてないよ!私は…」

 姉は、突然こっちを向いて立ちあがり、私の肩に手をおいた。

「トモ美!あんたは、まだ若い!アタシも若いけどね!」

「うん?」

「アタシらには、未来があるんじゃ!これからの楽しい人生があるんじゃあ!明るく前向いていこう!気にせられん!これからを考えにゃあいかん!」

「そうやね。ほんとやね!お姉ちゃん!」


 柱時計が鳴った。

「ええ!もう十二時?」

「お姉ちゃん、ホタルもおらん!」

「いっかん!早う寝んと!」

「お姉ちゃん、先に歯磨きして!私もすぐに行く!」

「それでは」「それでは」

「今宵はここまでに致しとう存じまする」


 洗面所からもどると、姉はフォークギターを弾いていた。

 曲は「ロンリー仮面ライダー」。

 ゆっくりとしたメロディーが夜風に響く。

 私の部屋の窓にもホタルが一匹。

 曲にあわせるように明滅していた。


            父よ母よ妹よ 終





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る