応援コメント

第4話 どうしてネットで書かれる時代ものは戦国時代・織田信長なのか」への応援コメント

  • ちゃんと考えた事なかったんですが、確かに。
    織田信長の物語は多いですね。

    理由は、あかさやさんがすでに挙げて下さったものが大きな理由でしょうが……

    あとは『知名度』と『残ってる資料の少なさ』だと思います。
    幕末・明治近辺の資料は、かなり沢山残っています。
    それに比べて戦国時代の資料というのは、あまり沢山は残っていません。また、龍馬は写真が残ってますが、信長にはありません。あの有名な絵が本人だと言われていますが、確固たる証拠があるわけではありません。
    なので、改変する余地が、幕末モノに比べると多いのでしょう。

    あと、兎に角『知名度』。
    信長さんの生き様は、歴史に疎い人間でもなんとなく知ってますし。それこそ、沢山漫画や小説、ドラマになってますからね。

    上記のような『書きやすさ』がやっぱり一番な理由なのかなぁ、なんて思ってます。

    作者からの返信

    読んでいただきありがとうございます

    やはり色々なメディアによって語られている人物はその方面に関して疎いに人でもとっつきやすいですからね。時代小説は全然読んだことないけど、信長の〇望や戦国〇双はやったことある、っていう人は多いでしょうし。

    特に信長は本能寺で夢半ばで倒れていますから、そこをどうやって避けるのか? という非常にわかりやすい魅力もありますからね。

    コメントありがとうございます。

  • 単に書いてるのが歴史に疎い一般人だからじゃないんですか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます

    やはり戦国時代を舞台にしたものは他の時代を舞台にしたものと比べて目にする機会が多いというのはありますね

    読んでいただきありがとうございます

  •  異世界物がゲーム的要素を多く含むのに対応して、歴史物もゲームの影響が強いのではないでしょうか。信長の野望とか人気ですし、ソシャゲでも戦国時代のキャラクターが多く出てきますよね。
     幕末のキャラも出てくることはありますが、戦国時代に比べて使いにくいんでしょうね。戦国のキャラは全員武将なので、強さを描けば良いのですが、幕末のキャラってこの人何した人だっけ? って人が多いので、書く側にも読む側にも知識が要求されてしまいます。

    作者からの返信

    読んでいただきありがとうございます

    確かにその通りですね

    幕末を舞台にしたゲームもあるにはありますが、信長の野望などの戦国時代を舞台にしたものに比べるとちょっとマイナーな感じですし

    やはり、ゲームの影響を強く受けているネット小説では戦国時代のほうが書きやすいのかもしれませんね

    コメント、ありがとうございます