二章

二章 1



 その新聞記事は、すぐに見つかった。


 それによると、祖父の遺体が発見されたのは、同じ町の外れあたりだったらしい。山のふもと近くの雑木林のなかで見つかった。


 死因は心臓を鋭利な刃物でひとつきされたことによる失血死。


「ここに、行ってみたい」

 愛莉が言うと、雅人はうなずいた。

「案内するよ」


 新聞記事のコピーをプリントアウトしてもらい、愛莉たちは外へ出ようとした。


 だが、書架と書架のあいだを通りぬけようとしたとき、ふと、こっちを見ている男に気づいた。黒っぽい服を着た五十代くらいの男だ。


 愛莉は、ドキリとした。

 図書館は薄暗く、よくは見えなかった。でも、似ている。


(お父さん……?)


 男は愛莉と目があうと、まるで逃げるように立ち去った。


「待って! お父さん?」


 あとを追ったが、すでに姿は見あたらない。


「愛莉。今の、お父さん?」


 雅人が不思議そうな顔をしている。

 愛莉は思いきって、打ちあけた。


「さっきの記事、被害者の老人は、祖父なの。警察は父が祖父を殺したと考えてて……父は今、行方不明で」

「そうか。それは、つらかったね」


 なにげない言葉なのに、胸にしみた。

 雅人の言葉は、すごく自然に心のなかまで浸透してくる。


「うん」

「おれでよければ力を貸すよ」

「ありがとう」


 それにしても、いったい、なぜ今ごろになって、父はこの町へもどってきたのだろうか?


 仮にも殺人現場だ。しかも、重要参考人と目されているのは父自身なのに。警察に見つかれば、まちがいなく連行される。


(それとも、まさか、ずっと、この町にいたとか? そんなこと、あるわけないか……)


 愛莉は自分の考えに笑いたくなる。


 あるいは、父も事件の真相をさぐっているのかもしれない。だから、この町にもどってきたのだろう。


「じゃあ、この事件のあった現場に案内してくれる?」


 図書館を出ると、愛莉の自転車を見て、雅人が困惑していた。


「ごめん。案内はするけど、自転車はこげない」

「えっ? そうなの?」

「医者から止められてて、運動制限がかかってるんだ」


 ああ、なるほど。雅人は病気だったっけ。


「わかったよ。じゃあ、雅人くん、うしろに乗って」

「なんか、ごめんね」

「いいよ。平気」


 二人乗りしているところを警官に見つかったら、怒られるだろうが、裏道を通っていけば、たぶん大丈夫だろう。大きな通りを一本、裏にまわると、畑や田んぼだから。


 雅人の道案内で裏通りに入り、農道へ出る。

 スッキリと夏らしい青空が美しい。


 なんだか、こんなふうにキレイな景色のなかを、のんびり自転車で走っていると、自分の目的を忘れてしまいそうだ。


 十分もすると、見おぼえのある風景になってきた。

 山脈へ続く手前に、こんもりと小さな山。

 その裾野に広がる林。


 お椀をふせたような山の何か所かには、赤い鳥居が見えている。


「あの神社だね。子どものころに、いっしょに花火をした」

「そうだね。楽しかった」

「わたしも楽しかった」


 だが、そんな明るい気分は林に入るまでだった。

 杉、ぶな、くぬぎ、カエデ——

 さまざまな木の林立する雑木林のなかへ一歩入ると、何かが、ズッシリと肩の上に乗りかかってくるように、空気が重くなった。


 薄暗く、視界が悪い。

 夏なのに冷んやりしている。


 愛莉は、ゾッとした。

 ものすごい数の霊がいる。

 あっちの木の下、こっちの木、いろんなところに立っている。木の数より霊のほうが多い。


(何? ここ……)


 愛莉は一瞬、気が遠くなった。

 これだけの数になると、目があわないようにしたらいいとか、見えてないふりするとか、そういう次元の問題ではない。どこに視線を送っても、必ず二、三体の霊が視界に入る。

 一歩、林に入っただけで、足がすくんだ。ぎゅっと雅人の手をつかむ。


 霊たちも愛莉が見えていることに気づいたようだ。いっせいに、こっちに近づいてくる。


 愛莉はあとずさった。林の外まで出ていきながら、そのとき、薄暗い奥のほうで、うごめく赤いものを見たような気がした。


 あまりにも遠くて、ハッキリしなかった。林の奥というより、何か異次元の深奥であるかのように、遠く、暗かった。



「……ダメ。ここには、入れない」


 おかしい。子どものころには、ふつうに入っていた場所だ。夏祭りのあった神社は林のなかにある。


 以前は、こんなふうではなかった。


 愛莉が霊を最初に見たのは、母方の祖父が死んだときだ。とても若く、享年は五十七だった。


 夜中に電話がかかってきた次の日、母に手をひかれて、祖父母の家に行った。すると、そこに雛人形を飾るひな壇を大きくしたようなものと、おじいさんの写真があった。


 おじいさんは布団のなかで眠っているようだった。


 でも、次の日の昼間、みんなが白い箱を見送るときに、家の外におじいさんがいた。一人で遊んでいる愛莉の頭をなで、「愛莉の花嫁姿、見られなくて、すまないね」と言った。


「なんで見られないの? おじいちゃん」


 愛莉はたずねたが、祖父は笑って去っていった。手をふりながら、雲のようなものに乗って、すうっと遠くへ、すべるように消えていった。


 愛莉が四さいのときだ。

 あれが祖父の霊だったのだと気づいたのは、小学にあがり、ひんぱんに霊を見るようになってからだ。


 そう。小学生のときには、すでに霊が見えていた。


 あの夏祭りのときには、神社のなかに霊はいなかった。林のなかまで歩きまわりはしなかったが、それにしても、こんな状態だったなら、あのとき何かを感じたはずだ。


 いったい、この数年のあいだに、ここで何が起こったのだろう?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る