Ⅵ
腹を突かれた男が苦痛で体をくの字にしたところを、返す穂先で首筋を切り裂くと、そのまま男の頭越しに突き出した。後ろにいた男の首に突き刺さった槍を軽く左に振ると、反動でポロリと首が右に
二人の男の横を通り過ぎると、右手一本で家と家の間の路地へ槍を伸ばす。穂先が、吸い込まれるように走ってきた男の胸を貫くと、大身槍から手を離し、腰の剣を抜き様に男の首を
そうするのが当然のように頭を下げると、乾いた弓鳴りがして、矢が上を通り過ぎる。隠し《ポケット》から石を取り出すと、暗闇の中に飛ばす。ギャッと声がしたときには、弓を持つ男を斬り捨てていた。
「親分がやられた! 逃げろ! 逃げ――」
逃げようとした男の背に投擲された剣が突き刺さる。
寸鉄帯びない丸腰になったが、なんの恐れもない。大身槍の突き刺さった男のところへ行き、死体を仰向けにすると、胸を足で踏みつけて槍を抜く。
背中に剣が刺さった男に大身槍でとどめを刺し、剣を引き抜いて鞘に戻した。
扉の開く音、走る音。旗色が悪いとなれば、一目散に山へ逃げるのだろう。それが山賊というものだ。追いかけていくのも一興だが、皆殺しにしたいわけではない。
東の空が
なぜ敵がいないことがわかるのか。五感は研ぎ澄まされ、今ならなんでもできる気がした。
家々から、女たちがゾロゾロと表に姿をあらわす。救われたと笑顔を見せる者もいれば、これからどうすればよいのかと絶望の表情を見せるものもいる。男が殺されたのであれば、半農半猟生活を営んでいた村人たちの生活は
「賊は皆追い出した。仲間を連れてくるから、死体の始末をする場所を決めておいてくれ」
この殺しには道理がある。逃げる必要がないのであれば、尻を拭いてやるつもりだ。鐘一つほどの時間も過ぎていないはずだが、まるで何年も
ほんの僅かな時間ではあったが、間違いなく俺は次の域に達した。レッテ師匠のことばが思い出される。
「こう斬りつけられれば、こう受ける。こう斬ればこうなる。そんなことを考えている限り、お前は強くなれないぞ。まず、受けるなんていうことを実戦で考えるな。受けると剣は折れ、槍は曲がる。相手より先に槍を突けば、間違いなく勝てるんだ」
考えるなということばの意味が、初めてわかった気がした。なにも考えずとも体が自然に反応する。まるで、相手がどう動くかわかっているかのように。これが達人の域なのか。いつでも、あのような状態になることができれば、格段に強くなれるだろうよ。
「フゲンさん、全部片付きましたよ。出てきてください」
十一人の命の上に、俺は少しだけ前に進むことができた。この機会を与えてくれたオッサンに対して、自然と敬語がでてしまった。
「おう、無事に戻ってきたか。賊は何人くらいいたんだ」
ガサガサと木陰からオッサンが姿をあらわす。
「二十人以上はいたらしいが、細かいことはわからんな。十一人までは斬ったが、あとは逃げ出した。残念だが、男は全員殺されたらしい。あんたの訪ね人も、生きていないかもしれない」
辛いことだが、事実なのだから仕方ない。オッサンはなぜか平然としている。
「死体を片付ける必要がある。俺一人ではとてもじゃないが無理だから、あんたも手伝ってくれ」
「まあ、細かい話はコブハ村でしよう。本当に賊はいないんだろうな」
命知らずが舞い戻っていなければ、いないはずだ。一軒一軒見回ったわけではないが、なぜか確信があった。
「ああ、行けばわかるよ」
道ばたに置いた
すぐにコブハ村が見えてくるが、暗闇の中で走り回っただけの場所だ。初めて見る村と変わらなかった。一番手前の家に押し入ったのは、ほんの少し前のことだとは信じられない。
すでに、女たちが死体を表に運んでおり、横たわる遺体は二、四、六、八、十人。
一人足りない。死んでいなかった奴がいるのか。まあいい。
「お前は、首を斬るのが好きなのか。どこもかしこも血まみれじゃな――」
油断した。
前方から走り寄る影。真っ直ぐに向かってくるのに、なぜ気がつかなかった。影はそのまま真っ直ぐオッサンに飛びついた。
抱きついた女を見て理解した。ああ、なるほど。殺気がないから気がつかなかったのか。
ちっこいが娘ではない。可愛らしいが、年齢はそこそこ重ねている女だ。オッサンには似合いの相手に見える。
「あんた! 助けに来てくれたのかい。手紙の返事がないだけで、こんな田舎まで――」
感動の対面に水を刺すつもりはない。
とりあえず、どこに埋めるのかを手近な女に教えてもらい、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます