生き延びたのは運が良かった。離れた場所から飛んでくる矢ならかわせるが、目の前で射られた矢はかわすことも斬り落とすこともできぬ。小男が贈物ギフト持ちであると考えなかったのが失敗だ。師匠が生きていれば、大きな拳骨を食らわされただろうよ。

 道すがら、槍を担いだ男は考える。年の頃なら二十もなかば。美男子とはいえないが、なかなか男らしい面構え。先程まで、命のやり取りをしていたとはとても思えないほど冷静だ。

 日は亭午ていごを過ぎ、暑さ和らぐ頃に三叉路にぶち当たる。

 三叉路の右はサンディア、左はアンダイエ。サンディアは街道沿いの町で、馬借ばしゃくの大親分ジョブロのシマだ。アンダイエは街道から離れた寂れた町のはず。

 旅の垢を落としたいならサンディア、静かに過ごしたいならアンダイエだろう。

 殺した三人から奪った金を数えると、正銀貨十枚はある。ひと月やふた月は楽に暮らせる額だ。

 どちらに進むか思いあぐねた男は、槍の石突きを地面に突き立て、じっと待つ。

 根が張ったように直立していた重い槍は、次第にゆっくりと傾きはじめ、右の方向へ倒れた。

「サンディアへ行けということか」

 当てのある旅ではない。行きたい場所があれば、ふらりと出向き、見たいものがあれば、足早に進む。頼むは己の槍の腕前ひとつ。いつだってそうして生きてきたのだ。

 槍が右へ行けというなら、そうするのが天の導きだろう。どちらに行っても違いはない。

 男は、ふらふらとサンディアの町へ歩みを進めた。


 大きな街道にある町には、必ず大きな馬借がある。人が運ぶ荷には限界があるから、船がなければ馬を使うしかない。賊や怪物モンスターに襲われる危険がある中で、命をかけて荷を運ぶ荒くれ者たちににらみをきかせられるのは、当然強面こわもての親分ということになる。

 男は<ジョブロ運送>という店の前に立ち止まり、あたりの様子を眺めた。

 つながれた馬、積み上げられた荷。ほとんど裸の男たちが重い荷物を運ぶ。賑やかな事この上ない。

 気の荒い男たちだ。普段なら店前で男がボケっと立ちつくしていれば、怒声のひとつもあげるのだろうが、尋常ならざる出で立ちに誰もが見て見ぬふりをする。

 渡世人として、町の親分に挨拶しないのは仁義にもとる。その反面、仁義を切ると、いらぬ揉め事に巻き込まれるやもしれぬ。金がなければ親分に世話になるのもよいが、懐は温かい。

 迷ったのは一瞬だった。殺した三人以外にも刺客がいるかも知れない。後になり、挨拶もできない男と侮られるのもしゃくだ。

 荷物を運び込めるよう広くなった間口をくぐると、膝を曲げ、腰をかがめて槍を置く。

 右手を突き出し、手のひらを上に向けた。

「軒先お借りして失礼いたします。こちら、ジョブロの親分さんのお宅でございましょうか」

 手のひらを上に向けるのは、戦う意志がないあかし。口上をききつけて、すぐに一人の男が近づいてくる。

「確かにここは、ジョブロの店でございます。私は番頭のアルミロ」

 アルミロは、腹こそ無様に出ているが、腕周りは女の胴ほどはある巨漢。膝を曲げ、腰をかがめて手のひらを上に右手を軽く突き出した。

「早速ながら、手前から発します。お控えなさって」

「いやいや、こちらはただの番頭。どうぞ、お控えなすって」

「お控えなさって」

「お控えなさって」

「お控えなさって」

 どこの世界にも約束事がある。その約束を理解している者は同じ世界に生きる人間であり、理解していない者は部外者ということだ。一見無意味なこの譲り合いこそが、裏の世界の儀礼プロトコルといえる。

「せっかくの厚情、それでは控えさせていただきます」

「早速お控えくださって、ありがとうございます。手前、生国と発しましてはモデナ山、名をウェイリン、通り名を孑孑ぼうふらと発します」

 番頭のアルミロの表情が崩れる。自分で孑孑ぼうふらと名乗るなど、こいつは馬鹿じゃないのかという顔だ。

「お見掛け通り、しがない者でございます。以降、万事万端、よろしくお引き立てのほどお願いいたします」

「ご丁寧なごあいさつ、ありがとうございます。どうぞ、お手をお上げください」

「そちらからお手をお上げください」

「いやいや、そちらからお手をお上げください」

「それではご一緒に」

 同時に腕を引く。

「親分は外に出ています。すぐに戻りますので、茶の一杯でも飲んでお待ちください」

 仁義は切ったが、顔役に挨拶しないのは不調法になる。気は乗らなかったが、ウェイリンはジョブロを待つことにした。


 扉が開く音で目を覚ます。いつの間にか船を漕いでいたようだ。

 槍は預けているので得物は腰の剣しかないが、室内で槍を振り回すことは難しいはず。

 「遠路はるばる、よく訪ねていらっしゃった。ワシがジョブロだ」

 人当たりはいいが、目つきは鋭い白髪の男。怒らせると怖いだろう。

 「お世話になっています、親分さん。ご当地へは初めてお目見えいたしました、孑孑ぼうふらのウェイリンと申します」

 あわてて椅子から立ち上がる。無作法だったが、ジョブロは気にしていないようだ。

 「孑孑ぼうふらとは面白い通り名だ。二つ槍のレッテの身内に、そういう通り名の御仁がいたと思ったが」

 「二つ槍のレッテは、俺の師匠でした。孑孑ぼうふらっていうのは、師匠が俺を孑孑ぼうふらって呼んでいたからついた通り名です」

 眉をひそめ、どう返事をすればいいか悩んだ顔のジョブロ。

 「なぜ、孑孑ぼうふらと呼ばれるようになったか、教えてもらうことはできるかな。いいたくないのであれば、詮索はしないが」

 隠すほどのことではないし、必要以上に強く思われるよりは都合がいい。能ある鷹は爪を隠すものだ。

 「師匠にとっては、俺の腕前なんて子どものお遊び。棒振りしてるに過ぎない、いや棒振りどころか孑孑ぼうふらだというのが口癖だったんですよ。それでついた通り名が、孑孑ぼうふらのウェイリン」

 ジョブロは大声で笑ったが、すぐに気遣いをみせる。

 「二つ槍のレッテのような達人の直弟子が、孑孑ぼうふらな訳はないだろうよ。ここは自分の家だと思ってくつろいでくれ」

 強者の弟子はまた強者。ジョブロは食客しょっかくとして遇することに決めたようだ。

 それからしばらく、ただ飯、ただ酒にありついたのは、いうまでもあるまい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る