応援コメント

【0:12】とびかう雑学」への応援コメント

  • 続きが気になります。

  • すごい……っ! このページの情報量がすごすきます……っ!(((((; ゚Д゚)))))
    ここまで調べられている日竜様の誠実さと努力に感動です……っ!。・゚・(´^`*)・゚・。

    これはものっすごく時間がかかりますね!(>﹏<)

    『魔道具事典』持っていました!(≧▽≦)
    昨日、ちょっと資料を探している時に本棚の後ろにしまわれていて……。
    い1Pにつき2品の説明とイラストが載っていて、見ているだけで「ほうほう」と楽しくなります!(*´▽`*)
    説明自体はあっさりしているので、ネタ探しや、軽い調べもので使うのはいいかもです(*'ω'*)


    >「ビジュアル博物館」(全88巻)の新装改題改訂版。
    そうだったんですか⁉Σ( ゚Д゚) 
    新版になっていない38巻の内容が気になります……っ!
    また調べよう……っ!(; ・`д・´)

    >「「知の再発見」双書」166巻
    我が家にあるのは現在、36巻でした……(未読もかなり・汗)
    気になるテーマの本が中古で出ていると、ついつい買っちゃうんです~(><)
    そして、原書がフランスだから、ヨーロッパ系の内容が主なんですね! 納得!

    そして『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』も気になる~っ!!(≧▽≦)

    このページ、ほんと危険です……っ!:;(∩´﹏`∩);:
    私の積読の量もかなり危険です……っ!(((((; ゚Д゚)))))ガクガクブルブル

  •  このページがすでに参考資料と化している(笑

  • 突然のメキシコに吹きました(笑

    しかし、参考文献だけでも個性は出ますね。

    やはり、積読が増える……

  • すごい情報量ですね……。
    手間かかってるぅ……(゚Д゚;)