第38話 絶滅危惧種としての物書き

 このエッセイ、といいますかボヤキ。石ころみたいだな。


 キツイ主張や、ある種の読者を辟易させ「何でこんな事書くんだろう、チラシの裏にでも書けや」と思わせる内容。または「危険思想」……まではいかないかなあ。黙殺され社会的に無いものとみなされる運命なんだろう。そういうたぐいの、ただのボヤキですよ。


 物書きというのは、余計者という意味だと私は思っています。学者でも無い、馬鹿が何か言ってる。無意味そのもの。塵芥ちりあくた


 しかしながら、そうは思わずに、健気に書いている人がいる事を知っている。そして、そうやってやっと書いた文章を「文学じゃない」と揶揄やゆされ、耐えきれずに消えた文章がある事も知っている。


 作者の心が繊細過ぎるといったらそれまでだけど、綿毛の中に種や刺が混じって、未完成なその文章を、ただ下手くそと嗤う奴。そういう奴の文章、そうだなあ。百人が「上手い」と言ったところで、だから何なんだ。銭になったか。ならんかっただろ。やめようぜ、無名の物書き同士で、潰し合うの。虚しいよ。


 何だろなあ。滅びる運命だけど、今そこにある事。無名の物書きは、そういうものなんだと思う。敢えて言うならば、そういう生活。人生と同じ。生まれた瞬間から、死に向かっているにもかかわらず、生きるために、生きる。何で生きるのか、何のために生きるのかなんて、知らない。そんなのは、哲学病だ。そして哲学病は何なら、今すぐ捨てられる。気持ち一つで。


 確かに小説は、読者を盛大に騙す仕掛けなんだ。もしかしたら、悪なのかもしれない。


 ただの文字なんだけどね。目を閉じて、再び目を開けたら消える。ただの、幻。どんなに……例えば売れている本だって、千年後には、消えているんだ。あるいは一つの文明そのものが……


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る