第3話 再会

 それからは、学年も違ってしまって、一緒にいることもなくなった。僕は三流大学だが何とか潜りこんだ。試験会場に裏から入ったので、裏口入学なんて自虐ねたにしてたけど。

 天使のやつは、高校を出て、すぐに働き出したらしい。親も自営業だったからそんなに抵抗はなかったようだ。


 4年になっていよいよ就職先が決まってないことに焦った。うちの親はサラリーマンだからコネとかない。いくつか企業をまわったが、学校名でほぼ落とされる。たまに、面接までいくことがあるが、貧相な僕を見て皆、決まって

「君、名前負けしてるね。」

 と言う。


「派手な名前は、営業には向かないよ。相手をヨイショして何ぼの世界だよ。」

 そういわれては、実もふたも無い。せめて公務員だったら、名前とか関係なかったのに。そう思っても、後の祭りである。


 その日は、面接もなく荒川の土手の上に腰を降ろすと、下で遊んでる連中をぼんやり眺めていた。幼児連れの親子が笑いながら過ぎていく。すこし、眠くなりかけたころ一台の自転車が後ろでけたたましいブレーキ音とともに止まった。

「よう、何してんだい?」


 7年ぶりだった。天使は相変わらず、不良っぽい雰囲気はあるものの、普通の若者になっていた。髪型や服装のセンスが変わってない。紫色の職人風のつなぎを着ている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る