対馬と壱岐は古代中国名

 魏志倭人伝には対馬を「對馬國」或いは「對海國」と、壱岐を「一大國」と書いています。

 当然の如くこれらも読み方の解析が行われています。


 しかし、まず間違いなく解析するだけ無駄です。


 壱岐については議論も有るでしょうが、対馬については字面そのものが現在と一致している事に異論は無いと思います。


 それ以外は全部当て字なのに何故か。


 元々が朝鮮半島視点で名付けられて漢字も当てられていたのでしょう。

 朝鮮半島から見れば対面する位置に有る島ですから、「対」の字義に一致します。


 「馬」がどこから来たかは判りませんが。


 「一大」については恐らく「イッダ」に近い発音で、後の「石田」に転訛したと思われます。


 いずれの島も交易無しには成り立たなかったようですから、他称を使って交易している内にいつしか自称もそれに近くなってしまったと考えられます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る